学校の様子

令和7年度 内灘中ニュース

全中 陸上競技 台風による順延

沖縄県で行われている全中の陸上競技大会は、台風の影響により本日19(火)に予定されていた競技が翌日20(水)に順延されることになりました。

本日、選手たちは近くのトラックで練習をしました。明日、頑張ってくれることを期待しています。

全国大会 陸上部の活躍

8/17(日)から沖縄県総合運動公園陸上競技場で全国大会が行われています。17(日)は会場練習を行った後、開会式に出席しました。

8/18(日)は女子4×100mリレーに北川さん、中谷さん、内田さん、東田さんが出場しました。決勝には進出できませんでしたが、憧れの舞台で素晴らしい走りを見せてくれました。女子リレーチームの皆さん、ありがとうございました。

19(火)は男子100mに奥野さん、女子100mハードルに東田さん、女子100mに中谷さんが出場します。選手の皆さんの健闘を期待しています。

北信越大会 内灘中生の活躍②

◎水泳(競泳)競技

本校水泳部から、髙村さんが男子400m個人メドレーに出場し、6位に入賞しました。おめでとうございます。よく頑張りました。

◎ソフトテニス競技

男子個人戦に出場した髙山鉄平さん(所属:能美Jr.スターズ)は1回戦を快勝し、2回戦は福井県のペアに惜敗しました。

女子団体戦に出場した髙山逢衣さん・柳田さん(所属:能美Jr.スターズ)は準決勝で新潟県のチームと対戦し、1-2で惜敗しました。あと一歩、全国大会には届きませんでしたが堂々の3位入賞です。女子個人戦に出場した髙山さんと柳田さんは何れも1回戦を快勝しましたが、2回戦はそれぞれ富山県、新潟県のペアに惜敗しました。3人の選手はよく頑張りました、

◎卓球競技

女子個人戦に出場した中村さん(所属:川北クラブ)は1回戦を快勝しました。2回戦の福井県の選手との対戦は惜敗でした。よく頑張りました。

◎陸上競技

福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)で行われている各種目に、本校陸上部の選手たちが参加しています。入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。惜しくも入賞を逃した選手の皆さん、本当によく頑張りました。なお、男子100mの奥野さん、女子4✕100mRの北川さん・中谷望花さん・内田さん・東田さん・澁田さん・中谷芽衣さん、女子100mの中谷望花さん、女子100mHの東田さんは既に全国大会への出場が決まっています。全国の舞台で思う存分に力を発揮してほしいと思います。

・男子共通100m  7位入賞 奥野さん

・男子1年100m  予選7位 八幡さん

・男子共通1500m 9位   紺野さん

・女子2年100m  準優勝  中谷望花さん

・女子共通100mH 準優勝  東田さん

・女子4✕100mR 予選6位 北川さん、中谷望花さん、内田さん、中谷芽衣さん

・女子共通走幅跳   8位入賞 北川さん

・女子共通800m  9位   三浦さん

・女子1年100m  予選7位 中谷芽衣さん

校内研修(緊急時の対応)

事故への対応は「起きないようにする方策」と、「万が一起きた場合の対応」の両方が必要です。本校では毎年、万が一に備えて教職員研修を行っています。8/6(木)の午後、内灘町消防署員の方々に講師をお願いし、AEDと胸骨圧迫による救命法等について学習しました。

次に中央防災消防職員の方々に講師をお願いし、校内で火災が発生したときの対応について学習と確認を行いました。

いざというときに適切な対応ができるよう、これからも研修を重ねていきます。内灘町消防署員の皆さま、中央防災消防職員の皆さま、本当にありがとうございました。

北信越大会 内灘中生の活躍①

福井県を会場に、各競技の北信越大会が行われています。

◎卓球競技

 中村美澄さん(所属:川北クラブ)が女子団体戦に挑みました。予選リーグを全勝で通過し、決勝トーナメントでは見事に準優勝しました。この結果、福岡県で行われる全国大会への出場が決定しました。おめでとうございます。全国大会での更なる活躍を期待しています。

◎柔道競技

 生田彩恵さん(所属:県立武道館)が女子個人戦に挑みました。結果は準優勝です。おめでとうございます。生田さんは既に福岡県で行われる全国大会への出場が決まっています。全国大会での更なる活躍を期待しています。

◎陸上競技

 北信越大会に出場する陸上部の選手たちは本日の朝、学校をバスで出発し、先ほど会場に到着しました。大会は明日、行われます。選手の皆さんが楽しんで競技をしてくれることを期待しています。

 

8/4(月)・5(火)の部活動

 本校の運動部活動は、練習前に活動場所で暑さ指数(WBGT)を計測し、31以上の場合は練習を中止し、31未満の場合であっても状況により時間短縮や運動強度を下げた練習を行っています。
 予報によると、8/4(月)・5(火)は特に厳しい暑さとなることが予想されます。よって、2日間の練習を原則、次の時間帯で行うこととします。
 8/4(月)・5(火)
  7:30~ 9:00  練習
  9:00~ 9:30  涼しい部屋でクーリングダウン
  9:30        下校

北信越大会 激励会

8/1(金)内灘町役場で、内灘町長:生田勇人様、内灘町教育長:桐山一人様のご臨席のもと、北信越大会の激励会が行われました。生田町長からの温かい激励の言葉のあと、選手を代表し、奥野沢さん(男子陸上部キャプテン)が「北信越大会では石川県を代表してベストをつくし、九州・沖縄での全国大会では全国の強豪と競い合い、ベスト8、ベスト4などを目指します。」と力強く抱負を述べくれました。

北信越大会(◎)及び全国中学校体育大会(☆ 8/4現在)には次の選手たちが参加します。選手の皆さんの健闘を祈っています。

 <陸上競技>

・八幡翔空さん(◎男子1年100m)

・奥野沢さん(◎☆男子100m)

・紺野裕聖さん(◎男子1500m)

・中谷芽衣さん(◎女子1年100m、◎☆女子4×100mR)

・中谷望花さん(◎女子2年100m、☆女子100m、◎☆女子4×100mR)

・内田かおるさん(◎☆女子4×100mR)

・澁田日和さん(◎☆女子4×100mR)

・三浦歩乃果さん(◎女子800m)

・北川友那さん(◎女子走幅飛び、◎☆女子4×100mR)

・東田咲来さん(◎☆女子100mH、◎☆女子4×100mR)

<競泳>

・髙村星那さん(◎男子400m個人メドレー)

<柔道>

・生田彩恵さん(◎☆女子階級別個人戦)所属:石川県立武道館

<卓球>

・中村美澄さん(◎女子団体戦、◎女子個人戦)所属:川北クラブ

<ソフトテニス>

・髙山逢衣さん(◎女子団体戦、◎女子個人戦)所属:能美Jr.スターズ

・柳田七音さん(◎女子団体戦、◎女子個人戦)所属:能美Jr.スターズ

・髙山鉄平さん(◎男子個人戦)所属:能美Jr.スターズ

 

 

 

猛暑の中の工夫

連日、猛暑が続いています。本校の運動部活動は毎日、活動場所でWBGTを計測し、練習時間を原則午前7時30分から10時までとし、その後、空調の効いた教室等でクーリングダウンをして帰宅することにしています。

剣道は面などの防具をつけて行う競技であるため、この時期の練習は大変です。現在、本校剣道部は空調の効いた教室で練習を行い、暑さを避ける工夫をしています。

定期演奏会に向けて 吹奏楽部

8/31(日)の13:30(開場13:00)より、内灘中学校吹奏楽部第41回定期演奏会が内灘町文化会館で行われます。

吹奏楽部の生徒たちは、このステージを目指して日々、練習に励んだりステージの構成を考えたりしています。多くの1年生にとってはこれが初のステージで、3年生にとっては中学生としての最後のステージになります。是非、多くの皆さまにご来場いただき、生徒たちによる心のこもった演奏を聴いていただきたいと思います。

勝負の夏 がんばれ内灘中生

本校では夏期休業中、本校図書館を開放して自習ができるようにしています。3年生にとって夏休みは勝負のときです。この期間に積み重ねた努力は、秋以降に実を結ぶでしょう。進路担当の木谷先生は3年学年集会で、「夏休みは一日8時間の家庭学習を」と話していました。

とは言え、「敵は常に自分」でしたね。つい妥協しそうになる自分に負けないためには環境を整えることが大切です。スマホやテレビ等がない図書室で、集中して学習してみませんか。分からないことがあれば、職員室に質問にも行けます。

この夏を「夢に近づく日々」にしましょうガンバレ内灘中生