日誌

2024年度

令和4年度入学式・始業式

令和4年度が始まりました。

可愛い1年生が4人入学しましたお祝い

お兄さん・お姉さん・先生達、みんなが1年生の入学を楽しみに待っていました。

全校43人、心も体も健康に過ごしていきましょう笑う

正月飾り

今年の正月飾りは、短冊に各々自由に色を付け、今年の抱負や願い事を書きました。

地域の方のご協力で飾りは完成しました。

個性あふれる短冊となっております。

玄関に飾っていますので、是非見に来てください。

「冬休みのきまり」を児童が伝える

冬休みに入る前には、いろいろな準備が必要です。

「冬休みのきまり」を守る意識をより高めるため、5・6年生が他の学年の教室へ「冬休みの決まり」を説明しに行きました。

モニターにスライドを映し、パソコンを操作しながら各学年に合わせて説明をしていたため、児童らが理解しやすい内容となっていました。

ヤマメ学習会

地域の方を講師に招いて、ヤマメの学習会が行われました。

イラストを使ったり、クイズをしたりしながら、分かりやすく説明してくださいました。

 

 

 

 

 

 

また、ヤマメについての話だけでなく、身近にいる貴重な水性生物の話も聞くことができました。

沈金体験

6年生は沈金体験を行いました。

児童らは、自分が気に入ったり縁起が良いと感じたりした花や生き物を丁寧に彫り上げていました。

1年生の発表と「人権」の話

12月の全校集会では、1年生の発表がありました。

全校児童の前で披露する経験が少ない1年生は、見ていて緊張感が伝わってきました。ですが、それぞれが出せる精いっぱいの力を出して、最後まで演奏することができました。

 

 

 

 

 

 

また、「人権」についての話し合いもありました。児童らはグループになり、友達の様々な意見に触れ、改めて人権についての考えを深めることができました。

古代米の脱穀体験

5・6年生は、10月の稲刈りでとれた稲を使って、脱穀作業を行いました。

地域の方の協力もあり、千歯扱き(せんばこき)や足踏脱穀機(あしぶみだっこくき)などの、昔ながらの道具を使った脱穀体験をすることができました。

千歯扱き足踏脱穀機

土砂災害に対して

東陽中学校と合同で、土砂災害避難訓練を行いました。

町野地区と南志見地区に分かれて集まり、集団登校を行いました。

また、5年生と6年生は県土木事務所の方を講師に、土砂災害出前講座を受け、土砂災害についての知識を深めました。

マラソン記録会

マラソン記録会がありました。

児童たちは、長休みや体育の時間で練習してきた成果を発揮していました。

 

古代米稲刈り体験

5・6年生は、古代米の稲刈り体験に挑戦しました。

地域の方々の協力もあり、楽しく関わり合いながら体験学習を行うことができました。

宿泊体験学習

宿泊体験学習では、自然と親しむ活動を中心に充実した体験学習を行ってきました。

子どもたちは、河川活動などで、そこでしかできない学習を楽しそうに行っていました。

秋のバス遠足

1~4年生は、「總持寺」と「キリコ会館」にいっていました。

「總持寺」では、境内の詳しい説明と、座禅体験をすることができました。

「キリコ会館」では、キリコの大きさと美しさに歓声をあげていました。

交通安全パレード

9月27日、交通安全パレードがありました。

児童が一生懸命練習してきたトランペット鼓隊の発表の場となりました。

パレードのコースでは、たくさんの方々から暖かいご声援を受け、児童も最後まで行進することができました。

お世話になった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

保小中合同体育祭

本校運動場にて、第2回保小中合同体育祭がありました。

天候にも恵まれ、思い切り力を発揮することができました。

最後のリレーは、ドキドキはらはらでとても盛り上がりました。

七夕様にお願い。

地域の方から、七夕に立派な竹をいただきました。

全校児童で、短冊にそれぞれの願いを込めて、飾り付けしました。

かわいい願いがたくさんありました。

願いが叶うといいですね。

水泳の授業が始まりました!

東大野の市民プールを利用させていただき、水泳の授業が始まりました。

児童は、自分の目標に向かって、一所懸命努力しています。

密にならないよう、間隔をとりながらがんばっています。

きっと、大きく力を伸ばしてくれることでしょう!

保健委員会発表!

保健委員会の発表がありました。

劇やダンス、クイズなど、工夫した発表になりました。

歯の健康についてのクイズは、お昼の放送をよく聞いていた人が

高得点でした。優秀者には、プレゼントも用意されていました。

鮎の放流

6月9日(水)1年生が鮎の放流を体験しました。

大きく育つことをみんなで願いました。

お世話いただいた地域の皆様ありがとうございました。

クラウド上で共同作業

3・4年生では、6月1日の学年発表に向け、

総合の時間の「地域を調べよう」をクロームブックを使ってまとめています。

調べたことを、ひとり1人がまとめ、発表用に「Googleスライド」で同時に編集しています。

みんなの調べたことが、3・4年生の発表になります。

3・4年生 歯の健康について学習しました!

なぜ、虫歯になってしまうのか。

どうしたら虫歯を防げるのかについて、保健の先生から詳しく教わりました!

「どうしたら、虫歯を作れると思う?」の質問に、

「アメを歯に詰めて寝る!」「歯磨き粉をチョコレートにする!」

など、活発に答えていました。永久歯が生えてきている時期、

歯を大切にしたいという雰囲気が広がりました。

古代米の田植えをしました!

5月18日(火)

5・6年生が古代米の田植えを行いました。

地域の人の指導を受けて古代米(赤米、緑米)コシヒカリを植えました。

田んぼのデザインは、5・6年生が考えました。

ご協力いただいたJAの皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!

 

1年生を迎える会

4月28日(水)に1年生を迎える会がありました。1年生へのインタビューや、名刺交換ゲーム、縦割り班ごとのクイズなどを行い、楽しく1年生との交流を深めることができました。

 

交通安全教室

4月27日(火)交通安全教室がありました。交通安全ボランティアの代表の方との対面式のあと、警察署の方より交通安全のお話を聞きました。お話の後、実際に道路を歩いたり、道路で自転車に乗ったりしながら交通安全について学びました。

  

  

古代米種まき

4月19日(月)に、5年生6年生が古代米の種まき体験をしました。地域の方に種まきや苗づくりについてのお話を聞き、実際に種まきを体験しました。この後、5年生6年生は、5月に古代米の田植えを予定しています。

 

入学式~ようこそ1年生~

4月7日(水)に入学式がありました。新入生7名は、緊張しながらも元気よく返事をすることができました。新入生を迎えて、学校の新しい1年が始まりました。