日誌

2024年度

ヤマメ学習会

地域の方を講師に招いて、ヤマメの学習会が行われました。

イラストを使ったり、クイズをしたりしながら、分かりやすく説明してくださいました。

 

 

 

 

 

 

また、ヤマメについての話だけでなく、身近にいる貴重な水性生物の話も聞くことができました。

沈金体験

6年生は沈金体験を行いました。

児童らは、自分が気に入ったり縁起が良いと感じたりした花や生き物を丁寧に彫り上げていました。

1年生の発表と「人権」の話

12月の全校集会では、1年生の発表がありました。

全校児童の前で披露する経験が少ない1年生は、見ていて緊張感が伝わってきました。ですが、それぞれが出せる精いっぱいの力を出して、最後まで演奏することができました。

 

 

 

 

 

 

また、「人権」についての話し合いもありました。児童らはグループになり、友達の様々な意見に触れ、改めて人権についての考えを深めることができました。

古代米の脱穀体験

5・6年生は、10月の稲刈りでとれた稲を使って、脱穀作業を行いました。

地域の方の協力もあり、千歯扱き(せんばこき)や足踏脱穀機(あしぶみだっこくき)などの、昔ながらの道具を使った脱穀体験をすることができました。

千歯扱き足踏脱穀機

土砂災害に対して

東陽中学校と合同で、土砂災害避難訓練を行いました。

町野地区と南志見地区に分かれて集まり、集団登校を行いました。

また、5年生と6年生は県土木事務所の方を講師に、土砂災害出前講座を受け、土砂災害についての知識を深めました。

マラソン記録会

マラソン記録会がありました。

児童たちは、長休みや体育の時間で練習してきた成果を発揮していました。

 

古代米稲刈り体験

5・6年生は、古代米の稲刈り体験に挑戦しました。

地域の方々の協力もあり、楽しく関わり合いながら体験学習を行うことができました。

宿泊体験学習

宿泊体験学習では、自然と親しむ活動を中心に充実した体験学習を行ってきました。

子どもたちは、河川活動などで、そこでしかできない学習を楽しそうに行っていました。

秋のバス遠足

1~4年生は、「總持寺」と「キリコ会館」にいっていました。

「總持寺」では、境内の詳しい説明と、座禅体験をすることができました。

「キリコ会館」では、キリコの大きさと美しさに歓声をあげていました。

交通安全パレード

9月27日、交通安全パレードがありました。

児童が一生懸命練習してきたトランペット鼓隊の発表の場となりました。

パレードのコースでは、たくさんの方々から暖かいご声援を受け、児童も最後まで行進することができました。

お世話になった皆様、ありがとうございました!