学校生活の様子

2022年12月の記事一覧

星 クリスマスに欲しいもの

 ALTのシェボーン先生は季節に合わせて外国語の掲示板を飾ってくれています。12月はクリスマス。ツリーには職員が各々「クリスマスに欲しいもの」を裏に書いたボールの飾りがつけられています。あゆみ渡しの際には東階段3・4階踊り場の掲示板へぜひお立ち寄り下さい。

 

美術・図工 PTA 九谷焼絵皿ができあがり!

 バザーの後に行ったPTA「九谷焼絵付け体験」。思い思いに描いた絵が焼き付けられた皿が完成し、参加した子どもたちに届けられました。どの子も愛おしそうにお皿を手に取りながら、笑顔の花が咲いていました。

お祝い 第1回 表彰伝達式

 今日までにたくさんの子が賞をいただきました。その表彰伝達を本日朝に行いました。科学作品コンクール、JA共済書道コンクール、市図書館を使った調べる学習コンクール、昆虫図画作品展、硬筆コンクールに見事入賞です。中でも硬筆コンクールでは「特選」をもらった子が16名もいました。これからも何事にも挑戦する気持ちをもって頑張りましょうね。

 

 

ニヒヒ 6年生と1年生との仲良し交流会

6年生の国語科の学習に、「みんなで楽しく過ごすために」という学習があります。6年生は、「1年生と仲良くする」ことを目標に掲げ、計画から当日の運営を行いました。

 

 

 

 

 

 

1年生と遊ぶことはたてわり遊び以外ないため、子どもたちはとてもうれしそうに活動していました。1年生と6年生が話し合う姿や一緒に笑う姿、協力する姿などたくさんの交流をすることができました。

休み時間に関わり合い、これからもっと仲良くなるといいですね。