ブログ

令和5年度 学校の様子

6年生 薬物乱用防止教室

14日(火)、6年生は津幡警察署の方を講師としてお迎えし、「薬物乱用防止教室」を行いました。

まず、身近なものとして「たばこ」「お酒」が心身に与える影響などを考えました。

また、近くの人とペアになって「薬物使用を誘われたときに、しっかり断る」というロールプレイも行いました。

自分も周りの人も大切にする心や、誘われても断る勇気が大事だと学習できたようです。

PTAふれあいコンサート

11日(土)は、2限目に授業参観、3限目にPTAふれあいコンサートがありました。

ふれあいコンサートでは、ジャズグループの「メモリア」さんが素晴らしい歌や演奏を披露してくださいました。

ジャズは「アドリブ」の音楽だと言われるそうですが、楽器の奏者の方々は、

音楽の「骨」の部分に合わせて、その場の雰囲気でアドリブで演奏してくださいました。

保護者の方も大勢参加してくださり、子どもたちとともに音楽を聴く貴重な時間となりました。

望ましい食事のしかた

萩野台小学校の堀栄養教諭を講師としてお招きして、3年生と5年生に食育の授業を行いました。

3年生は「正しい箸の持ち方」について、実際に自分の箸を持参して学習しました。

堀先生から渡された「修行グッズ」を使って正しく箸を持つ練習をしたり、

箸づかいのマナーについて考えたりしました。

5年生は、「食事のマナー」について学習しました。

食事中の姿勢がよいと胃の負担が軽減されることや、ジグザグ食べ(いわゆる三角食べ)のよさなど、

たくさんの食事のマナーについて教えていただきました。

秋を感じる素材を使って

1年生が、どんぐりやまつぼっくり、色づいた葉などを使って、思い思いのお店屋さんを計画中です。

以前、2年生が手作りゲームコーナーに招待してくれたお返しに、2年生を招待する予定のようです。

1組の様子です。計画カードに、使う材料や完成したイメージをかいています。

 2組の様子です。計画カードをかきながら、実際に楽しく遊べるかどうか試している子もいました。

田口先生ありがとう!

5年2組担任の田口先生が、明日からお休みに入ります。

5年2組では「田口先生ありがとうの会」を行い、先生と一緒にクイズなどを楽しみました。

黒板には、子どもたちからの感謝の言葉や出産を控えた先生への励ましの言葉などがあふれていました。

2年生 町探検に向けて

2年生は、生活科の学習で2学期も町探検に出かける予定です。

今回は、詳しく見学したい場所を選んで、グループごとに探検に行く予定です。

グループで集まってリーダを決めたり、質問したいことを考えたりして、準備を進めています。

力走!いしかわっ子駅伝交流大会

5,6年生の選手の子どもたちは、放課後や朝などに練習をしてきました。練習の最後は、前日の朝でした。

記録会選手はペースを調整しながら走り、駅伝選手はたすきの渡し方や受け取り方などを練習しました。

大会当日の11月3日(祝)です。

男女とも60校近くの小学校が参加しており、会場には多くの小学生選手が集結しました。

中条小の選手たちは「楽しんで走りきろう」などのめあてを持ち、それぞれが力一杯の走りをしました。

女子の駅伝は、8位入賞。記録会では、5年東さんが6位という好成績を収めることができました。

ご家族の方も、朝早くから応援にかけつけてくださり、ありがとうございました。

3,4年生 ICTサポーターさんと学習

6日(月)、3,4年生がICTサポーターさんと学習しました。

3年生は、かげ絵に指定された図形をあてはめる「タングラム」という教材を使って、学習をしました。

図形の向きを変えて、あてはめることがポイントのようです。

「むずかしい!」という声も聞かれましたが、子どもたちは集中して取り組んでいました。

4年生は、国語で伝統工芸に関するリーフレットづくりの学習をしており、

リーフレットに使用する写真の取り込み方を学習しました。

伝えたい内容に合わせて写真をトリミングして、アップで載せる方法も学びました。

 

5年生 ごはんとみそ汁

5年生が家庭科の学習で、ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。

家では、ご飯を炊いたりみそ汁をつくったりしたことがない「初心者マーク」の5年生がほとんどのようです。

1組の様子です。

ご飯はガスを使って炊きました。十分に蒸らして、ふっくら美味しいご飯が炊けました。

グループのメンバーと協力して、大根・油揚げ・ネギの入った美味しいみそ汁もできました。

2組は、学校公開の日に調理実習を行いました。

おかげで、参観に来てくださった家族の方も見守ってくれました。

2組も、ご飯がふっくらと炊きあがり、みそ汁とともに、みんなでおいしく食べました。

イベント HAPPY Halloween!

10月31日はハロウィン!ALTアレックス先生が仮装して、ハロウィンの文化をゲームを通して紹介してくれました。

5・6年生は、仮装と関連付けて、「Who am I?クイズ」に挑戦!

学習した表現で、動物や食べ物、キャラクターなどについてのヒントを英語で出し、

グループで答えを当て合いました。

子どもたちは、習った英語やジェスチャーを工夫して、上手に伝えることができました。

次のゲームは習った表現を自由に使って質問し合い、「Trick or Treat!」をテーマにしたお菓子を

ワークシートに集めるというものでした。どんな質問をしてもよいとなると難しいものですが、

中にはこれまで習ったいろいろな表現を使って、他の人が思いつかない質問をしている人もいました。

最後にはアレックス先生からハロウィンステッカーのプレゼントをもらい、うれしそうでした。It was exciting!

3・4年生のハロウィンの特別授業です。

今勉強しているアルファベットを使ったハロウィンゲームをしました!It was great!

11月の全校集会

11月1日(水)、体育館で全校集会を行いました。

気持ちよく校歌をうたい、まずは校長先生からのお話です。

今回は、中条っ子目標でもある「感謝」についてのお話、「中条小学校の誕生日」についてのお話がありました。

安土先生からは、よりよい掃除の仕方についてお話がありました。

たくさんの表彰もありました。郡市書写作品展や図画作品展の代表出品者、

郡市読書感想文コンクールや社会を明るくする作文・標語コンテストの入賞者の子どもたちです。

呼名されたときの返事、賞状を受け取るときの姿勢など、代表の5,6年生はとても立派な態度でした。

次は、3日(祝)に行われる「いしかわっ子駅伝交流大会」に出場する選手の壮行会です。

選手代表から、「中条小学校の代表として、練習の成果を発揮して頑張ってきます。」と力強く挨拶がありました。

全校のみんなで、大きな激励の拍手を送りました。

全校集会の後は、「アクティブタイム(児童会タイム)」です。委員長・学級代表の任命式を行いました。

任命証を受け取った6年生は、一人一人が意気込みを語りました。

子どもたちが語る内容も背筋をピンと伸ばして堂々と話す態度も、最高学年として凛々しい姿でした。

5年生 マラソン記録会

31日(火)、インフルエンザ流行の影響のため、延期になっていた5年生のマラソン記録会が行われました。

参加した子どもたちは、各々のめあてを持ち1500mを走り切りました。

男子は、自分のペースを保ち、お互いの走りを確かめながら走っているようにも見えました。

女子は、序盤からスピードを出す子が何人もいました。

どの子も最後までペースを崩さずゴールでき、見ごたえのある走りでした。

平日にもかかわらず、たくさんの方が応援にかけつけてくれました。ありがとうございました。

環境委員会 花の苗植え

10月30日(月)昼休みに、環境委員会の児童が、児童玄関前の花壇に花の苗を植えました。

花の種類や色の組み合わせを考えながら、みんなで協力して手際よく花を植えていました。

シクラメンや金魚草など、いろいろな種類の花のおかげで、児童玄関前がとても明るくなりました。

                      

                      

                      

                      

3年生 まこもだけを収穫!実食!

 10月23日(月)、実行委員を中心に6月から育てていたまこもを収穫しました。子どもたちは「背が伸びている」や「葉の数が増えている」「茎の部分が太くなっている」と、まこもの成長を喜んでいました。

 10月24日(火)6限目には、収穫したまこもを炊き込みご飯にしていただきました。子どもたちは「食感がコリコリしていた」や「みずみずしくて美味しかった」と感想を伝え合っていました。

 暑い暑い夏を乗り切ったまこもに、感謝です。

茎が太くなったまこも

 

 

笑顔でクラブ活動

今年度2回目のクラブ活動がありました。

どのクラブも6年生が中心となって、4・5年生も楽しめるように考えて、クラブを進めていました。

 次回のクラブは、11月。3年生のクラブ見学も予定されています。

4~6年生はもちろん、3年生のみなさんも楽しみですね。

5年生 タブレットを使って

今週に入り、5年生が元気に登校しています。

インフルエンザにかかった子どもたちも、自宅待機期間を終えて、ほとんどの子が戻ってきました。

 

この日、5年1組では国語「よりよい学校生活のために」の学習でタブレットを活用しています。

学校の様子を振り返り、キーワードをタブレット内の付箋に書き込み、グループで話し合っています。

5年2組では、図工「使って楽しい焼き物」の学習でタブレットを活用しています。

どんな焼き物にしようかと、インターネットで焼き物について調べたり、デザインを参考にしたりしています。

5年生は、文字入力が早いうえ、操作にとても慣れている子が多く、感心させられます。

秋晴れのもと力走!

24日(火)、天候にも恵まれ、予定通りマラソン記録会が行われました。

まず運動場に出てきたのは3年生。全校の中で一番初めに走る学年で、かなり緊張していたようですが、

見事に全員が完走できて、自分に拍手!友だちに拍手!を送りました。

次は4年生です。一人一人がペースを考えて走り、男女とも、大きな差がつくことなく走り切りました。

1年生は、初めてのマラソン記録会です。走る距離が短く、はじめから勢いよく走る子が何人もいました。

やはり、全員が見事に走り切りました。

2年生も勢いよく、あっという間に走り終えることができました。

やはり参加した子どもたちは、全員完走です。すばらしかったです。

最後は6年生です。ストライドも大きく、スピード感のある走りは、さすが6年生でした。

自分がゴールした後、同級生に伴走する温かい姿も見られました。

今日のマラソン大会が延期になった5年生は、教室の窓から声援を送ってくれました。

運動場には、おうちの方もたくさん応援に来てくださいました。ありがとうございました。

大切!情報モラル

今回4年生は、情報モラルをテーマにICTサポーターさんと学習しました。

子どもたちは様々な場面で、インターネットを利用することがあります。

著作権の問題や、適切に情報を収集・活用することの大切さなどを学びました。

   

ゴーゴーランニング最終日

今日も、さわやかな秋晴れとなり、子どもたちはゴーゴーランニングに取り組みました。

先週学年閉鎖だった5年生も、登校してきた子どもたちは元気で、一所懸命に走っていました。

明日も、天気予報では晴れる見込みです。目標をもって、記録会に臨んでほしいです。

それぞれの学び

3年生が、算数で「円」の学習を始めました。コンパスも使い始めたばかりです。

コンパスに慣れていない中、「円」をきれいに描くことはかなり難しいです。

子どもたちからは、「家で練習してこよう」という声が上がっていました。

5年生は、インフルエンザが流行し宿泊体験学習が中止、学年閉鎖となりました。

とても残念だった中ですが、体調のよい子どもたちがオンライン授業に参加しました。

6年生は、今月末にサッカー交歓会を控えています。体育の時間は、サッカーを中心に学習しています。

今日は、午後から激しい雨となり、体育館で練習しました。

たんぽぽ学級では、空き箱などを使って、思い思いの工作です。

ひばり学級では、低学年の子どもたちが関わり合って、算数の学習をしていました。

数の列車を見て、並んだ数字の規則性を見つけたり、当てはまる数を考えたりする内容でした。