ブログ

令和4年度 学校の様子

4年生・まぼろしの蝶

5月17日(火)4年1組の図工の時間、子ども達が丁寧に作品づくりをしていました。この日は、自分のイメージで作成した「まぼろしの蝶」を引き立てる背景模様を、クロームブックで調べながら取り組んでいました。どの子も楽しみながら取り組んで、個性豊かに描いていました。

 

 

 

 

1年生・いくぞ、がっこうたんけんたい!

5月16日(月)1年生が、学校探検をしました。この日のテーマ「きになるばしょにいってみよう!」のもと、2つのグループが校長室に探検に来てくれました。写真係の子が代表でクロームブックを使って写真を撮ったり、見つけたものを探検カードに書いたりしながら、楽しく探検していきました。

 

 

 

研究授業・全体研修会

5月16日(月)3年2組の研究授業の後、「楽しく学び合う授業」をめざし、全教員で全体研修会を行いました。研究の重点に沿ってグループで協議したり、指導主事の講評を聞いたりして、自分の授業改善に向けて学び合いました。

 

 

 

 

3年生・算数科研究授業

5月16日(月)金沢教育事務所の指導主事をお迎えして、3年2組で、今年度第1回目の研究授業が行われました。子ども達は、わり算の2つの問題を比べて違うところと同じところを見つけるため、クロームブックを使って操作しながら考えていました。どの子も集中して素早く操作し、録画を基に学び合っているところが、3年生らしいとても素敵な姿でした。

 

 

 

 

 

季節を感じる一輪挿し

母の日が終わり、学校の一輪挿しの飾りがいちごバージョンに変わりました。日本のよさである季節を、一輪挿しの飾りでも感じることできるのが中条小のよいところです。お花ボランティアの中西さんに感謝です。今週も、ありがとうございました。