ブログ

令和4年度 学校の様子

1年生・朝顔の種まき

5月12日(木)1年1組の子ども達が、2年生からプレゼントしてもらった種と朝顔セットの種を使って、朝顔の種まきをしていました。先生の話を聞いて種を選び、植木鉢に土を入れて準備もしっかりしていました。きれいな朝顔の花が咲くよう、これから楽しみながら育ててくださいね!

 

 

 

 

2年生・家庭学習のすすめ

5月12日(木)学活の時間に、2年2組の子ども達が「中条っ子の家庭学習3か条」を担任の先生と確認していました。家庭学習は、学習の習慣化と定着を図るためにはとても大切です。子ども達は、2年生に進級したやる気のある声で、心得や約束を読んでいました。

 

 

 

保護者用の「家庭学習の手引き」も一緒に配付いましたので、おうちでも活用をお願いいたします。

4年生・グラフや表を使って調べよう

5月12日(木)4年2組の子ども達が、けが調べの資料を使って、資料を2つの観点から分類したり整理したりする方法について考えていました。実際に表に整理することで、分かることがたくさんあり、2次元表のよさを実感していました。

 

 

  

なかよし活動・1年生を迎える会

5月11日(水)昼休みに、なかよし班で1年生を迎える会を行いました。6年リーダーが中心となって、どの班も1年生を楽しませようと工夫しながら交流し、笑顔あふれる会となりました。

 

 

 

 

 

5年生・世界の国を伝えよう

5月10日(火)5年2組の社会の学習では、世界の国々を調べ、グループで交流しました。子ども達は、自分が調べた国についてクロームブックでスライドを作り、発表しました。

   

   

友だちの作ったスライドを、グループのみんなで目線をそろえて見ている姿が、とても素敵でした。