子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

5/9(月)☁ ①あいさつ運動 ②発芽する条件 ③学校たんけん ④モンシロチョウの飼育 ⑤鉄棒設置

①あいさつ運動

今日から金曜日まで、PTAあいさつ運動があります。休み明けですが、元気にあいさつをしていました。

保護者の皆様、ありがとうございます。

 

 

②発芽する条件

5年生は3,4限目の理科の時間に、種子が発芽するための条件を考える授業をしました。

種子が発芽するために、水、空気、温度、土、肥料が必要かどうか、調べました。

発芽するためには、水・空気・温度が必ず必要で、土や肥料は必要ないことを実験結果からまとめました。

 

 

③学校たんけん

1年生は4限目に学校たんけんをしました。理科準備室もたんけんし、人体模型を見てびっくりしていました。

 

 

④モンシロチョウの飼育

3年生は5限目の理科の時間にモンシロチョウの飼育の仕方について学習しました。よう虫は直接手で触らないこと、毎日新しいキャベツにかえることなどを学習しました。その後、学校園のキャベツから、自分が育てたいたまごやよう虫を探しました。

 

 

 

⑤鉄棒設置

体育の時間に使用する鉄棒を設置しました。今年は4年生が参加する器械運動交歓会が3年ぶりに行われる予定です。たくさん練習して新しい技ができるようになればいいです。

5/6(金)☀ 田植え体験に行ってきました!

5・6年生のみんなで田植え体験に行ってきました!

稲が育ってお米になるまでの過程を、くわしく教えていただきました。

いざ、裸足になって田んぼの中へ!

泥に足を取られて上手に動けない人も。

まっすぐ、等間隔になるよう気を付けながら苗を植えていました。

どろどろになりながら、みんな一生懸命がんばっていました。

稲刈りは9月。

それまでお世話してくださる方に感謝しながら、楽しみに待ちたいと思います。おいしいお米になりますように!

5/2(月)☀ 全校集会がありました

本日から5月の学校がスタートし、今年度はじめての全校集会がありました。

校長先生からはTPOについてのお話がありました。

 

Time(時間)・Place(場所)・Occasion(場合)

 

「先生への挨拶の仕方は『バイバイ』でよいか?」など

時と場所と場合に応じての対応の仕方について

全校児童が一生懸命考える機会になりました。

 

(身振り手振りでT・P・Oのポーズを決める子どもたち)

 

正しい応接力を身につけ、自らで考えて行動できるようにしていけると素敵ですね。

4/28 (木) ☀ 3校交流遠足

今日は待ちに待った遠足でした!

今年は笠野小学校、刈安小学校との交流遠足でした。

新しい友達ができるかな…わくわくどきどきしながら出発しました。

 

運動公園の体育館に到着したら、班ごとに集まって自己紹介。

学校の垣根を超えた協力プレイでクイズラリーに挑戦しました。

学校ならではの問題もあったりして、教え合いながらクイズに取り組む姿勢が素敵でした!

 

その後、学校ごちゃまぜのチームになってドッチビーの試合を行いました。

高学年の人たちは、低学年の人たちに投げ方を教えてあげたりしていました。

応援したり歓喜したりする元気な声がたくさん聞こえてきました。

 

最後は萩野台のみんなでお弁当タイム。

間隔や声量に気を付けながら、みんな楽しそうにお弁当を食べていました。

 

笠野小、刈安小のお友達と進んで仲良くする姿、

低学年の子たちを率先して引っ張っていこうとする上級生の姿、

みんなの素敵な姿がたくさん見られた一日でした。

今日はおうちでゆっくり休んでくださいね。

 

4/27(水)☀ 集団下校訓練

今日は、集団下校訓練を行いました。

近くで熊や不審者が出た場合や悪天候の場合に、安全に下校するために集団下校をすることを話しました。

昨日、近くの小学校付近で熊が出たため、急遽集団下校をしたこともあって、今日はとてもスムーズに体育館に集合し並ぶことができました。

先生の話を聴く姿勢も立派でした。

特に5・6年生は、1~4年生に「こっちだよ」「間、空けてね」など、しっかり声をかけていて素敵でした。