ようこそ萩野台小学校ホームページへ
ようこそ萩野台小学校ホームページへ
明日、校内で体力テストがあります。
明日に向けて、4~6年生は体育の時間等に練習をしています。
今日は朝学習の時間に5・6年生が反復横跳びとソフトボール投げの練習をしていました。
ジャベリングボールを遠くまで飛ばし、体育館の端から向こう側のステージにあてている人がいました!
なかには、苦手そうにしている人もいましたが、みんなそれぞれ諦めずに最後までやり抜いてほしいなと思います!
体育館の壁には体力テストの種目の説明が掲示されています。
反復横跳びの練習です。
ソフトボール投げの練習です。
今日は委員会活動がありました。
3年生以上の児童が集まって、学校をよりよくするために話し合いを重ねています。
健康委員会では、コロナ対策のため、みんなに長休みに手洗いをしてもらうにはどう呼びかければよいかということや、
歯の衛生週間に合わせて、歯みがきをしっかり行ってもらうためのポスター作りなどについて、
意見を出し合っていました。
委員長を中心に、みんな責任感を持って仕事に取り組んでいます!
ほ保護者の皆様、地域の皆様、朝早くから草刈り奉仕作業にご協力ありがとうございました。
学校に登校する坂や斜面がスッキリし、見通しが良くなりました。また、運動場や学校の花壇等もきれいにしていただきました。気持ちよく登校・学習ができます。
ありがとうございました。
①吸う空気とはく空気
6年生は4限目の時間に、「人は空気を吸って、空気の何を取り入れているのか」を考えました。
はいた空気を集めて、吸う空気との違いを調べました。
㋐石灰水で調べる
はいた空気は石灰水が白くにごった→二酸化炭素が吸う空気より増えた
㋑気体検知管で調べる
はいた空気の中の酸素の割合:17%(吸う空気の中の酸素は21%)
はいた空気の中の二酸化炭素の割合:4%(吸う空気の中の二酸化炭素は0.03%)
㋐㋑の実験から、人は空気を吸ったり吐いたりして、酸素の一部を取り入れ、二酸化炭素をはきだしていることがわかりました。
②大きく育ってきました!
3年生は5限目の理科の時間に、ヒマワリ・オクラ・ピーマン・ホウセンカがどれくらい成長しているか調べました。
4月18日にたねをまいてから、今日が46日目です。
今日、オクラとピーマンに肥料をあげました。
○今日の成長の様子
ヒマワリ |
オクラ |
ピーマン |
ホウセンカ |
今日は6月の全校集会が行われました。
校長先生の方から、委員会委員長・学級代表の7人が任命証を受け取りました。
受け取る際のみなさんの姿は役目を果たそうとする強い思いを感じる、とても堂々としたものでした。
校長先生のお話では先日行われた器械運動交歓会に取り組む4年生や、
避難訓練で聞いている5・6年生の姿勢の素晴らしさについてお話がありました。
集会後の「ハッピータイム」では子どもたちが得意なこと、
できたことを発表する時間となっています。
鉄棒でスゴ技を披露する子や
けん玉を披露してくれる子もいました!
とても上手で「けん玉の神様!」と声が聞こえてくるほどでした!
ハッピータイムの鉄棒の一部は
にも掲載しておりますので是非ご覧ください。
3年生理科の学習で育てていたモンシロチョウ。今日で10人全員のモンシロチョウが羽化しました。
今日の3人は全てたまごから育て始めた児童です。
子どもたちが驚いていたことをいくつか紹介します。
①たまごがとても小さいこと
②たまごから出た幼虫がたまごのぬけがらを食べている所を見れたこと
③3年生10人の幼虫のうちの1ぴきが、寄生虫(アオムシコバチ)の被害にあったこと
④さなぎの色が緑色からだんだんおうど色に変わること
⑤さなぎから成虫が出てくるのは、10分ほどであること
などです。
モンシロチョウがたまごから成虫になるまでを、実際に観察していろいろなことがわかりました。
4年生が、中条小学校で行われた「町器械運動交歓会」に出場しました。
たくさんの人の前で、跳び箱、鉄棒、マット運動のこれまでの練習の成果を発揮しました。
全校のみんなに応援され、萩野台小の代表として、演技はもちろんのこと、待っている場面や他の学校の演技を見る場面でも、とても素敵な態度でした。
5人とも満足感いっぱいの顔で帰ってきました。
ここでつけた自信を今後の学校生活にも生かしていってほしいです。
3年生が育てているモンシロチョウ。今日羽化したのは、8人目の児童です。8人目の児童は3匹育てています。その3匹のうちの2匹目が羽化しました。たまごから育てていたモンシロチョウです。
たまごから育て始めて24日目で羽化しました。
①食べ物の通り道
6年生は、5・6限目の理科の時間に食べ物の通り道について学習しました。
口→食道→胃→小腸→大腸の順で消化・吸収されることを学習しました。
特に、この通り道(消化管)が9mほどもあることに驚いていました。
実際に、消化管の模型を口の先から延ばして、消化管の長さを体験しました。
②モンシロチョウの羽化(8人目)
3年生が理科の学習で育てているモンシロチョウが羽化しました。羽化させて逃がしてあげた児童は8人目です。たまごから育てた児童です。
4限目に図工をしました。「しんぶんしとなかよし」で、新聞をちぎったり、丸めたり、畳んだり、ねじったり…思い思いの表現をしました。
たこ焼き屋さん、お家、魔女のほうき、洋服、腕輪・指輪、剣、アイス、傘、靴、携帯電話など、新聞紙から、発想豊かにいろいろなものを作って楽しんでいました。
6限目には、野菜のお世話をしました。きゅうりのたなをつくりました。今、10センチくらいのきゅうりができています。収穫が楽しみです。
〒929-0425
石川県河北郡津幡町字七野イ75番地(地図)
TEL (076)288-1341
FAX (076)288-1342
haginodai-es@m2.spacelan.ne.jp
QRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
津幡小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsubae/
中条小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/chuuje/
条南小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
井上小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/inouee/
笠野小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
英田小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/agatae/
刈安小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kariye/