日誌

日誌

4月5日(火) 入学式

 令和4年度の入学式を行い95名の新入生を迎えました。

 昨年度同様、新型コロナウイルス感染症対策のため3年生と保護者の方々が体育館に、2年生は教室でオンライン画像を視聴しての歓迎となりました。在校生を代表して本多正樹さんが歓迎の言葉を述べました。また、新入生を代表して磯見さくらさんが、「一人一人が輝く中学校生活を送ることができるよう友達と歩んでいく」ことを力強く誓ってくれました。

 新入生には、一日も早く中学校生活に慣れ、充実した毎日を送って欲しいと願っています。

0

1/31(月) 2年生 立志の集い

 本校において、立志式が行われました。大人になることの自覚、将来への目標をもつなど、志新たにスタートを切る、よいきっかけとなりました。羽咋市長岸様よりご講演をいただき、生徒は真剣に聞き入っていました。代表の生徒はスピーチをし、2年生全体がより引き締まる思いになりました。

 これから3年生になり、自身の選択が将来に大きく影響を与えることとなります。ぜひ、大人にふさわしい行動をとるとともに、目標をもって日々を過ごしてほしいと思います。

0

1/24(月)1年生 サイエンス講座 2年生 作文講座

 平教育振興基金教育講演会として、プラスティ教育研究所の先生をお招きし、講演会を行いました。

 1年サイエンス講座では、科学の楽しさに気付けるようなお話をしていただきました。身の回りの発明品の中には生物の特徴を模して作られたものが多くあることがわかり、生徒は観察することの大切さや科学の必要性、楽しさを学ぶことができました。

 2年作文講座では、作文技術について、分かりやすく且つ楽しく教えていただきました。多くの生徒は自身の作文技術の向上を実感でき、とても嬉しそうでした。ぜひ今後の生活に生かしてほしいと思います。

0

1/20(木)1年生 百人一首大会

 本校ランチルームにて、1年生百人一首大会が開かれました。少しでも多くの札を獲得できるように上の句と下の句を覚えるなど、この日のために頑張って練習してきました。当日は下の句を読む前にどんどん札を取る音が響き、伝統文化に親しみながらも楽しい時間を過ごすことができました。

0

2021 羽中祭 2日目(体育祭)   Big Change ~今こそ一つに~

10/25(月) 羽中祭2日目(体育祭)が開催されました。陣取り合戦、ボール運び競争、玉入れ、綱引き、リレー、応援合戦が行われました。全ての種目が生徒主体で考案・運営されたものであり、当日までに沢山の苦労がありました。しかし、生徒が競技に楽しくも熱中している姿から、各競技共に大成功だったといえるかと思います。応援合戦では各団ともに手の込んだ演技を披露し、相手チームからも思わず拍手が出るほどでした。応援リーダーの3年生は演技内容の考案もさることながら、1・2年生への演技指導も精力的にしてくれました。本当にお疲れさまでした。

 2日間にわたる2021羽中祭は、まさしく大成功だったといえるかと思います。生徒はみな「Big Change」を遂げ、「一つ」になれたかと思います。

0

2021 羽中祭 1日目(文化祭)   Big Change ~今こそ一つに~

10/24(日) 羽中祭1日目(文化祭)が開催されました。吹奏楽部の演奏に始まり、合唱、1・2先生ステージ発表(調べ学習の発表)、3年生の劇が行われました。各クラスともこの日のために合唱練習に精一杯励んできました。どのクラスも必死の練習により、初めて練習した時とは比べ物にならないくらい上手に歌えるようになり、体育館に美しいハーモニーを響かせてくれました。本当に感動させてくれました。今年のテーマにもあるように、まさに各生徒が「Big Change」を遂げたと言えるかと思います。

 3年生による劇では、タイムトラベルがテーマの劇を発表しました。声出しやセリフの暗記、備品作成など準備において沢山の苦労がありました。しかし、本番では笑いの中にも考えさせられる重厚な物語を見せてくれ、最高の劇になりました。とても緊張したかとは思いますが、終わった後の生徒の姿からは、この上ない達成感を感じているかのように見えました。

0

学校祭準備

2021年度羽中祭まであと1週間を切りました。合唱、劇、ステージ発表、団旗、応援団、体育祭競技の準備など、生徒は羽中祭を最高のものにするため、毎日一生懸命準備をしてくれています。その姿からは、きっと今年の羽中祭も生徒にとって最高の思い出になるであろうことを確信させてくれます。羽中祭当日まであとわずか、生徒にはぜひ最後まで頑張ってほしいと思います。

0

1年生遠足

9月28日(火)

1年生は遠足で志雄運動公園に行きました。入学してはじめての校外行事ということもあり、生徒はみなとても楽しんでいる様子でした。現地では、生徒が企画した〇×クイズやリレーを行い、クラスの団結を深めることができました。往復12キロを無事全員で歩き切ることができました。

0

2年生遠足

9月28日(火)

2年生は遠足で能登青少年交流の家に行きました。スタンプラリーをしながら現地まで歩きました。現地では湯呑の絵付けをしました。めったにできない貴重な経験ということもあり、生徒は楽しみながらも真剣に絵付けに取り組んでいました。往復14キロという長い距離ではありましたが、無事歩き切ることができ、生徒の様子からは疲労感とともに充実感が伝わってきました。

0

3年生遠足

9月28日(火)

3年生は遠足で碁石ヶ峰(中能登町)に行きました。能登部駅で電車を降りてからは、山の頂上付近にある鹿島少年自然の家まで山道を歩きました。現地では、遊具などで遊んだり自然に親しんだりしました。山登りということもあり、疲れた様子も見られましたが、生徒からは達成感を感じ取られ、学校祭や受験勉強を乗り切ろうという気持ちを抱いた生徒が多く見られました。登山を含む往復13キロの道のりはとても大変なものではありましたが、みんな本当によく頑張りました。

0

夢コーチングセミナー

8/23(月) 市内の中学3年生と希望者を対象に、平美都江氏(株式会社 平鍛造前社長)と清水章弘氏(株式会社 プラスティー教育研究所代表取締役)をお招きし、夢コーチングセミナーと題して講演会を開催しました。平氏には今年、羽咋市に1億円を寄付していただきました。平教育振興基金として、市内小中学生の教育振興に使われます。また、本講演に参加した生徒全員にご自身の著作本もいただきました。本講演において、お2人には生きていくうえで大切なことや勉強をする上でのアドバイスなど、生徒にとってとても有益なお話をしていただきました。生徒も楽しんで講演会に臨むことができ、これからの生活に胸を膨らませているようでした。

0

吹奏楽部卒部演奏会

8/7(土) 本校ランチルームにて卒部演奏会が開かれました。当初はコスモアイル羽咋での開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、会場が変更となりました。残念ではありましたが、部員のみんなはめげることなく、一生懸命練習に取り組んでいる様子が毎日見られました。本番での演奏は素晴らしく、3年生にとってはまさに集大成といえるものでした。

0

3年生 新聞記者による出前授業

6/11(木) 3年生を対象に、北國新聞記者の方による出前授業が行われました。北國新聞社と羽咋市は、SDGs(持続可能な開発目標)の推進に関する連携協定を結んでおり、その一環として、主に新聞の読み方について授業をしていただきました。新聞の読み方を学んだことで、生徒は新聞への興味が増したようでした。

0

0512 修学旅行

5/12(水)  修学旅行が行われました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、今年度の修学旅行は、飛行機をチャーターし、富士山上空や羽咋市上空などを遊覧飛行しました。ふるさとを今一度学びなおすよい機会となりました。また、国際線に搭乗する練習、アナウンス実演、生徒への素敵なプレゼント等、関係の皆様のご協力により大変思い出深い修学旅行となりました。コロナ禍のため、生徒は中々例年のように楽しいイベントを過ごすことが難しい状況ですが、生徒はこの修学旅行をとても満喫しており、かけがえのない思い出になったかと思います。

 保護者の皆様並びに関係各者様におかれましては、修学旅行実施に至りご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

 

0

清掃オリエンテーション

4月23日(金)全校生徒を対象に清掃オリエンテーションが行われました。これは、生徒会執行部のみなさんの「羽咋中の清掃活動をよりよくしたい」という強い気持ちにより、生徒会執行部主導で開かれたものとなります。現在の課題、これからの清掃方法、清掃時間などを自分たちで考え、発表してくれました。早速本日の清掃でも、集中して黙動清掃に取り組む姿が全校で見られました。「時を守り、場を清め、礼を正す」ことを全員で実践していきたいと思います。

0

1年 交通安全教室

4月16日(金)羽咋警察署の方を講師としてお招きし、1年生を対象に交通安全教室を行いました。標識の実物や動画鑑賞などを通して、生徒は交通安全への意識を高めることができました。これからより一層安全に気を付けて行動してくれると思います。

0

部活動紹介

4/6(火)部活動紹介を行いました。1年生の部活動選びの参考になるために、各部とも実演などを交えた素晴らしい紹介をしてくれました。1年生は部活動への期待が増した様子でした。ぜひ、勉強も部活も頑張ってください。

0

令和3年度 羽咋中学校入学式

4/5(月)令和3年度入学式を行いました。新入生並びに保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。

 新入生のみなさんは、あいさつや返事、メリハリをつけた行動をしっかりと見せてくれました。羽咋中学校の生徒として立派な姿でした。この3年間を素晴らしいものにしてくれるであろうと確信させてくれました。

 式中のお話にもありましたが、中学校は大人になるための準備をする場です。ぜひ、心身ともに清らかに成長してください。

0

令和2年度 第72回 卒業証書授与式

3月12日(金)令和2年度 第72回 卒業証書授与式を行いました。

 3年生並びに保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。

 コロナ禍で例年と異なる日々を過ごしてきた3年生でしたが、最後はみんな笑顔で1日を過ごすことができました。在校生は本校ランチルームにてライブ配信を通して卒業式の様子を見ていました。

 様々な制約の中でも、学校祭など、より全校生徒が満足できるよう3年生のみんなは知恵を絞って各種行事を盛り上げ、羽咋中学校を自慢のできる学校にしてくれました。本当に自慢のできる学年でした。

 最後に、この言葉を贈らせていただきます。

「羽咋中学校での全ての活動は君たちの豊かな将来の生活や仕事につながる!」(本校生徒玄関掲示より)

 みなさん、ぜひ素晴らしい人生にしてください。

 

 

 

0

卒業生へのメッセージ&1年前の自分への手紙

 いよいよ3年生の公立高校入試&卒業の時期となりました。卒業にあたって、1,2年生のみなさんが3年生に感謝の気持ちなどを綴ったメッセージカードを書いてくれました。3年生もメッセージを読んで、どこかホッコリとしているようです。

 また、3年生は1年前の自分に向けた手紙を書きました。「勉強しておこう」「部活も勉強も一生懸命取り組もう」などといったメッセージが見受けられました。1,2年生はこれを読み、今のうちにしておくべきことを確認できたようです。

 これらのメッセージは玄関にて掲示してあります。

 

0

2年 立志の集い(立志式)

2/9(火) 2年生を対象に立志の集い(立志式)が開かれました。将来への抱負などを代表生徒が述べた後、講演を聞きました。今すべきことや将来の自身の姿について今一度考えなおすよい機会となりました。

0

1年 青春トーク

2/4(木) 1年生を対象に青春トークが開かれました。講師の先生として、ライオンズクラブの方々をお招きしました。学生時代に頑張ったこと、大人になって思うことなどをお話していただき、将来の自分の姿を考えるよい機会となりました。

0

2年 職業人講話

2/2(火) 2年生を対象に職業人講話が開かれました。講師の先生として、市内にて勤務されている方々をお招きしました。働くうえでのやりがいや大変なこと、学生時代に頑張っていたことなどをお話ししていただきました。生徒にとって、将来の自分の働く姿を想像するよい機会となりました。

0

1年 GLOBAL GATEWAY

2/1,3(月、水)1年生を対象に、GLOBAL GATEWAYが本校にて開かれました。これは、国際交流を通し、生徒の国際意識の向上などを目指すために今年から初めて開催された取組です。ゲストティーチャーとして、近隣の学校で勤務されているALTの先生方をお招きしました。英語を用いたアクティビティーやプレゼンテーションを通して国際交流を図ることができ、生徒は充実した時間を過ごすことができました。

0

羽咋市PTA連合会研究発表会及び実践報告書の掲載

 令和2年度の羽咋市PTA連合会研究発表会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため従来の集会形式の発表は行わず、実践報告書のホームページ上での掲載をもって発表会に代えさせていただくこととなりました。

 以下のファイルに、発表校である粟ノ保小学校の実践を掲載させていただきますので、ご覧いただきたく存じます。

 01 R2 羽咋市立粟ノ保小学校PTA研究(概要).pdf

 02 R2 羽咋市立粟ノ保小学校PTA研究(スライド).pdf

 

0

先輩と語る会

 1/26、28日に先輩と語る会が開かれました。校区の4小学校の6年生と本校1年生代表がオンラインで対話しました。代表の生徒たちが英語でプレゼンをしたのち、質疑応答を行いました。中学校生活に関する質問を沢山いただき、その一つ一つに本校生徒は丁寧に答えていました。オンラインならではの難しさもありましたが、小学生の皆さんと対話ができ、嬉しそうな様子でした。

 6年生の皆さん、4月からの皆さんと過ごす学校生活を楽しみにしています。

 

0

2年 国際理解教室

 1/19(火)2年生を対象に国際理解教室が開かれました。ロシア、ブラジル、英国、韓国の国際交流員4人と、中国の金沢大学院留学生1人をお招きし、各国の文化や歴史について学びました。

 ALT以外の海外出身者の方と関わる機会が限られているということもあり、生徒はみな目を輝かせて活動に参加していました。

0

令和2年度 学校関係者評価委員会

 1月22日(金)に6名の学校評議員の方々に今年度の教育活動についての評価とご意見をいただきました。

 12の評価項目のうち11もの項目でA評価をいただくことができました。「中学校はよく頑張っている」との評でした。B評価だった1つは「教育活動の地域活用」の項目です。コロナ禍とはいえ、保護者や地域の人といっしょになって活動する機会をもつこと、地域の指導者を招いて学ぶ機会をもつことなどは今後の課題です。

 評価集計表は以下のファイルよりご覧ください。

 R2学校評価集計表.pdf

 

0

避難所生活シュミレーション

11/06 (金)3年生を対象に避難所生活シュミレーションが行われました。もしもの場合に備えて、知っておくべきことや準備しておくことを学びました。また、避難所での簡易トイレについても実験を通して楽しく知ることができました。

0

羽中祭2日目(体育祭)

10/30(金) 羽中祭(体育祭)が行われました。各競技では、全力でプレーするとともに、仲間への応援、他の団への拍手など、フェアプレーの精神にのっとった姿が多く見られ、羽咋中学校の生徒が1つになっているように感じました。応援合戦では、3年生が頼れる先輩として1,2年生を引っ張ってきました。準備や練習の中で大変なことも多々ありましたが、当日はどの団も最高のパフォーマンスを披露し、学年の垣根を超えた団結力を感じました。

 今年度の羽中祭は、開催そのものができるかどうかが分からない状態から始まりました。しかし、羽中祭を終えた今、羽中祭を開催することができ、本当によかったと感じています。  

保護者の皆さま、PTAの皆さま、地域の皆さまの多大なるご理解とご協力により、令和2年度羽中祭を執り行うことができました。誠にありがとうございました。

 

0

羽中祭1日目(文化祭)

10/29(木) 羽中祭1日目(文化祭)が行われました。合唱、劇、吹奏楽部の演奏、団旗、照明や音声などの裏方運営、生徒会執行部の準備など、生徒の努力の日々が実った日になりました。合唱では、どのクラスも今までで最高の歌声を体育館に響かせていました。劇では、本番直前まで必死に練習を重ねたこともあり、みな堂々とした演技を見せ、会場を沸かせてくれました。生徒はみな、とてもいい表情で文化祭を楽しんでいました。

0

羽中祭準備風景

羽中祭に向けて、準備が着々と進んでいます。コロナウイルスの影響により、例年にない新しい形での羽中祭を模索し続ける中で難しいことも多々ありますが、生徒はみな知恵を絞り合い、仲間と協力し合っています。生徒の姿から、最高の羽中祭を迎えられることを確信しています。本番まであともう少し、よい思い出を残すことができるよう、最後まで頑張りましょう!

0

1年生遠足

9/30(水) 1年生の遠足が行われました。行き先は宝達志水運動公園で、往復12kmを歩ききりました。現地では「しっぽ取り」という、互いの背面に付いているハチマキを取り合う遊びをしました。非常に盛り上がり、徒歩による疲れもなんのその、元気に駆け回ったり応援し合ったりしていました。その後は友達と弁当を食べたり、巨大滑り台をはじめとした遊具で楽しいひと時を過ごしました。遠足を通じ、更に親睦を深めることができたのではないかと思います。

0

2年生遠足

9/30(水)2年生の遠足が行われました。行き先は能登方面で、のとじま水族館、巌門、能登島大橋を訪れました。水族館ではイルカショーや昼食を楽しみ、海の生き物たちとふれあっている子どもたちの表情はとても嬉しそうでした。巌門では遊覧船に乗り、壮大な自然を目前にし、テンションも上がっていました。能登島大橋では、全員で橋を徒歩で渡りました。美しい景観を満喫している様子でした。

 一日を通して天候にも恵まれ、能登の美しい自然をたくさん感じることができた遠足となりました。

 

0

3年生遠足

9/30(水)3年生の遠足が行われました。行先は碁石ヶ峰にある鹿島少年自然の家で、羽咋駅から能登部駅までは電車移動をし、そこからは徒歩で碁石ヶ峰を登りました。駅から碁石ヶ峰の麓まで歩くだけでもなかなか大変ですが、そこからさらに傾斜のきつい山を4㎞ほど登るというハードな旅程でした。しかし、そこは流石三年生。疲れている班員に声をかけたり、バッグを持ってあげるなど、協力し合う場面が多く見られ、なんとか全員で山を登り切りました。本当に、いい学年だなあと思いました。

 自然の家に着いてからは、弁当、巨大シーソーやブランコ、竹馬、ソリ、各自で持ち寄ったボールなどで楽しく過ごしました。勉強や学校祭準備で忙しい日々を過ごしている3年生ですが、素敵な笑顔が沢山見られたことから、よい気晴らしとなったかと思います。

 大変な山登りを乗り越えたこの勢いで、学校祭、受験も頑張って乗り越えましょう!

0

2年生百人一首大会

9/24(木)2年生で百人一首大会が行われました。グループごとにわかれ、取った枚数を競い合いました。子どもたちは全神経を集中させ、白熱した戦いを繰り広げていました。笑顔も多く見られ、子どもたちにとって充実したひと時となりました。

0

3年生球技大会

9/18(金)3年生の球技大会(バレーボール)が行われました。日頃のたまりにたまったエネルギーを発散させるかのように、みんな全力でプレー及び応援をしていました。例年と異なり様々な行事が中止・縮小となってしまっていますが、この大会がかけがえのない青春の1ページとなることを願います。みんなおつかれさまでした!

0

部活動新チーム披露会

9月10日(木)部活動新チーム披露会が行われました。各部の部長が今後への抱負を述べ、最後には生徒全員による応援が行われました。各部長の抱負や生徒の様子からは、今後の活動への熱い意気込みが感じられました。新チームでの活動はこれまでも続けてきましたが、改めて初心にかえり、心新たに取り組める、よい機会となりました。

0

グッドマナーキャンペーン

8/31(月)~9/4(金)早朝時、グッドマナーキャンペーンが行われました。毎朝、保護者・地域の皆様に子どもたちの登校を見守っていただきました。マナーよく登下校することを考え・実践する機会となりました。キャンペーンに参加していただいた皆様におかれましては、誠にありがとうございました。

0

非行・被害防止講座

9/7(月)NTTドコモ様をお招きして、「スマホ・ケータイ安全教室」を1年生を対象に行いました。今後生徒がスマホ・ケータイを使用するにあたり、加害者にも被害者にもならないために注意すべきことを学びました。スマホ・ケータイとの付き合い方を今一度考えなおすきっかけとなりました。

0

親子ボランティア

8/22(土) 7:00~8:00に親子ボランティアが行われました。当日は暑い日となりましたが、多くの保護者の方々と子どもたちに参加していただき、除草作業や窓ふきをしていただきました。その結果、雑草が生い茂っていたグラウンドは雑草部分が大幅に減り、子どもたちが思い切り体育や部活で汗を流すことができるようになりました。また、窓ふきのおかげで、気持ちよく学校生活を送ることができるようになりました。そして何よりも、強制でないにもかかわらず、休日の朝早くから学校に来て、ボランティア活動に勤しむ子どもたちの姿を見て、羽咋中の子どもたちの優しさ・頼もしさを改めて実感しました。保護者の皆さまに置かれましては、お忙しい中親子ボランティアに参加していただき、誠にありがとうございました。

0

応援お披露目会

7月20日(月)に応援お披露目会を行いました。今年は唐戸山相撲大会が中止されました。しかし、羽咋中の伝統を絶やさないために、その代替として応援お披露目会を実施することとなりました。応援リーダーの生徒は毎日昼食後に一生懸命に応援練習に取り組んできました。応援リーダーでない生徒も本番では精一杯声を出し、応援は例年以上の盛り上がりを見せました。応援リーダーの生徒は皆、練習の日々を通してとてもたくましく成長したように見えます。また、応援お披露目会では羽咋中の生徒が1つになっているように心から感じました。新型コロナウイルスの影響により例年とは異なる日常を送っている生徒ですが、ようやく羽咋中の歯車が少しずつ回り始めてきたことを感じさせられた1時間でした。みんな、ほんとうにお疲れさまでした!!

0

部活動引退式を行いました

7/8(水)本校体育館において部活動引退式を行いました。全部活動、1・2年生の代表者が3年生への感謝や今後の意気込みを述べた後、それに応える形で3年の代表者が後輩たちや周囲の人々へのメッセージを述べました。本校初の取組でしたが、閉式後の生徒の姿からは、部活動の意義を考えさせられました。

引退試合や卒部演奏会など、引退の場まで残りわずか!!最後まで頑張りましょう!!

 

0

新しい学校生活での生徒の様子

長かった臨時休業も明け、生徒は新しい生活様式のもとで学校生活を送り始めています。本校では、手洗い・消毒の徹底、生徒や職員のマスク及びフェイスガードの使用、教室の拡張、給食の分散実施など、新型コロナウイルス感染防止に努めています。ここでは、その様子の一部をご紹介いたします。

0