茶道部

【茶道部】茶道部一同、新入生のみなさんの入部を待っています

 茶道部は、毎週月曜日にお稽古をしています。講師の先生にご指導いただきながら、お茶のお点前だけでなく作法も大切にして練習しています。

 ≪ 日々の練習以外のおもな行事は、次のようになります。≫

*5月末~6月初 高校総文茶会・・今年度はお茶席を1か所担当しました。

*8月末~9月初 清流祭で清流茶会を開催・・たくさんのお客さんをおもてなししました。

*11月初       3年生を送る茶会・・簡単な食事を作り茶事のお稽古もしました。

*3月初     ひな祭り茶会・・今年は臨時休校で開催できませんでした。来年度は、

                 ぜひとも開催したいです。

☆部員はみな仲良く、和気あいあいと練習しています。☆彡

☆新入生のみなさんをお待ちしています。☆彡

 

 

【茶道部】お茶事をしました

 秋の新人大会のために3限で放課になった11月7日、引退した3年生を招待し、2年生が中心となり、3年生を送るお茶事(食事付きのお茶会)をしました。前日から準備をし、当日も休み時間に大慌てで1升2合のお米を研ぎ、「同じ釜の飯」を食べて、ますます団結力を高めた茶道部の楽しく美味しい秋の一日でした。お菓子は吉はしの「竜田川」、お茶は福田三次郎茶舗の「緑の白」、お花は西王母、サンザシ、南天、などです。お茶事の後、生徒たちは受験勉強に、運動部の応援にとそれぞれ学校を後にしました。







【茶道部】清流祭お茶会

 今年も清流祭でお茶会をしました。今年は2年生が全員浴衣でお点前をしました。お菓子は吉橋の「清流」です。



【茶道部】お茶席を担当しました

    今年度の高文連総合文化祭では、対青軒のお茶席を担当させて頂ました。当日は過ごしやすいお天気となり部員39名力を合わせて頑張りました。加賀高校、金沢北陵高校、宝達高校、二水高校、鶴来高校、寺井高校、金沢龍谷高校、能登高校、飯田高校、小松市立高校、小松大谷高校、輪島高校、門前高校、大聖寺高校、羽咋工業高校、小松商業高校の茶道部員や顧問・技芸講師の先生方計210名を6席に分けておもてなししました。床の間の軸は「一花開五葉(いっかごようをひらく)」、本席の花は三友籠に縞葦(しまあし)、紅白の泡盛升麻(あわもりしょうま)、撫子(なでしこ)、都忘れ、脇床には大山蓮華(おおやまれんげ)、山紫陽花(やまあじさい)、箱根空木(はこねうつぎ)、なども飾りました。立礼席にも、山法師(やまぼうし)、山紫陽花、箱根空木を入れた籠を飾りました。お茶は上林の「松風昔」お菓子は吉はしの「辻の花」です。お点前は加寿美棚(かすみだな)を使い、3年生が交代でしました。2年生は水屋で茶筅を振るいおいしいお茶を点て、入部間もない1年生は立礼席のお菓子やお茶のお運びをするなど、部員一丸となり最後まで丁寧にチームワーク良く頑張りました。前日の準備も含め大変でしたが思い出深い2日間となったことに感謝です。




【茶道部】緑陰の茶会に参加しました


 7月16日の海の日に、緑陰の茶会に参加しました。
 このお茶会は、裏千家の作法でお稽古している学校が参加するお茶会です。毎年、海の日に開かれます。今年の茶会は、野々市文化会館フォルテで開かれ、布水中学、松任高校、翠星高校の皆さんが茶席を担当してくれました。
 とても暑い一日でしたが、さわやかな気持ちになりました。本校の文化祭では清流茶会を開催します。とても良いお手本になりました。