河北台中学校のようす

令和2年度 河北台中学校のようす

2月の全校集会の様子です

 6限に2月の全校集会が行われました。集会に先立ち、表彰披露が行われました。この欄で紹介した吹奏楽部に加えて、県耐寒継走白山美川大会で揃って3位に入った男女陸上部、河北郡市冬季卓球大会女子副戦の部で3位に入った北出彩さんがステージに立ちました。その後、いつもはソロでの校歌披露ですが、今日は音楽の時間に素敵な声を響かせていると評判の3年1組男子が歌ってくれました。
 校長先生からは先日の大阪国際女子マラソンで優勝した松田瑞生さんの例から「皆さんが一生懸命に頑張っている姿を見せてほしい」とのお話がありました。
 続いての学習面の話では、3学期は特別な意味を持っているから、これまで取り組んだことを元に「1年間の総仕上げをしよう」の学習目標が示されました。生活面の話では、自分の役割以外で、誰かが役割を果たしてくれているので生活が成り立っいることに気づいてほしいとの話がありました。そこで2月の生活目標は「当たり前のことに感謝しよう」です。
 先週、全学年で将来について考える機会がありました。ぜひ、実現のために毎日を大切にしてほしいですね。

吹奏楽部、昨年に続く快挙です。

 本日、金沢歌劇座において「第4回いしかわ吹奏楽コンクール新人戦」が行われました。本校吹奏楽部は課題曲「ポップス・マーチ『すてきな日々』」、自由曲「ノートルダムの鐘」を演奏し、見事金賞を受賞しました。さらに、準グランプリ(全体の2位)となり3月31日(火)に埼玉県さいたま市で開催される「第8回首都圏学校交歓演奏会」に出場が決定しました。先輩方に続き、2年連続出場の快挙となりました。
 吹奏楽部の皆さんは、この大会のためのレッスンや自分たちの演奏の映像を確認したり、楽譜が真っ黒になるほど注意点を書き込み練習していたと聞いています。今日も楽器を運ぶ手伝いに3年生が来てくれていました。素敵な先輩方から色々なものを受け継いでいることも強さの秘訣のように感じます。
 吹奏楽部の大会は演奏中の撮影や録音が禁止されています。今回は大会が終了し、バスに乗り込むまでのほんの一瞬の写真を載せます。白いジャケットが似合っています。

地域ボランティアが行われました。

 2月1日(土)に河北台中学校区の7公民館(木津、松浜、遠塚、浜北、秋浜、外日角、白尾)で地域ボランティア活動が行われました。この活動はPTA地区委員が主催し、保護者、生徒が一緒に住んでいる地区の公民館の清掃をする活動です。この日は、大会を控えた部活動以外は部活動を休止ししたことで、多くの生徒が清掃活動に参加してくれました。昨日、私立高校の入学試験を終えた3年生も参加してくれました。「男子生徒の参加が多く、進んで掃除をしてくれてとても心強かった」との声も学校に届けられました。
 お世話いただいた公民館の皆さま、保護者の皆様ありがとうございました。
 

2年生「立志式」、1年生「職業人に学ぶ会」が行われました。

 昨日のこのページでもお伝えしましたが、今日は全学年が自己の進路について考える日となりました。
 2年生と1年生の様子についてご覧ください。

 [2年生 立志式]
 かほく市3中学校の2年生316人が本校講堂に集い、かほく市主催「第16回かほく市立志式」が行われました。立志式は大人のスタートラインに立ったことを祝う式です。大人になったということは自らの責任についても自覚をする日でもあります。油野市長の式辞では、本市から初めてのプロ野球選手となった奥川選手、山瀬選手のエピソードを例に挙げ「個性を知り、自分の将来像を描くときが来た。努力し続けること、感謝することを忘れないでほしい」との式辞がありました.
  本校からは南良太さんが「世界の様々な問題解決もために宇宙開発に携わりたい、そのために日々の学習に励み、自分の将来を広げたい」との意見発表を行いました。続いて表宙生さんが、全生徒を代表して「向上心を持って、志を夢に向かって努力していく」と誓いの言葉を述べました。
 なお、式の後は、株式会社富士通ITプロダクツ 高田敏彦氏を講師に迎え「今後の活躍に向けて心がけてほしいこと」と題して記念講演が行われました。


 [1年生 職業人に学ぶ会]
 3・4限目に警察官、看護師、花火師、ツアーコンダクターと4業種のプロの方にお越しいただきました。
 3限目は1年生全体でそれぞれの職業から同じテーマでお話をいただきました。お話いただいたテーマは「仕事の内容」「仕事のやりがい」「困難に立ち向かうときの方法や心構え」「仕事を通じての出会い」「今の夢や希望」の5つです。業種が違えど共通することは多くありました。特に「困難に立ち向かうときの方法」のテーマでは、「逃げずに向き合うこと」「自分を受け入れること」「チャレンジし続けること」「相談すること」「事前準備をしっかりすること」「間違えた時は素直にごめんなさいと言えること」など、中学1年生の今も生かせそうですね。4限目は、1年生がもっと深く聞きたい職業を選択し4グループに分かれ分科会が行われました。
 1年生は今日に至るまで、「働くことの意義」や「いろいろな職業を調べて新聞にまとめる活動」等を通して学びを深めてきました。10年後、多くの1年生が仕事に就いています。2年後は進路選択が待っています。今日の2時間は濃い学びになったことと思います。まず、1年生残り2ヶ月の生活に生かしてください。

明日は、私立高校入試です

  いよいよ明日、私立高校入学試験の日を迎えることになった3年生です。4限目に入学試験に向けての学年集会が行われました。校長先生からは「適度な緊張感を持ちながらも気持ちは入れ込み過ぎず、これまでの頑張りを十分に発揮してほしい」と激励の言葉がありました。
 下の写真右から3枚は廊下に掲示してある3年生の「今年の抱負」です。ぜひ、自分の思い通りの進路決定ができることを期待しています。

 なお、明日は2年生が「立志式」1年生が「職業人に学ぶ会」と自分の進路に関わる会が本校で催されます。それぞれの会の様子はこのホームページでもお伝えしますが、保護者の皆様におかれましても、会の様子をお子様と話をしたり、進路につい話をする時間をとってくださると嬉しいです。