自彊日新
今日、明日は学力調査です。
涼しい朝を迎えています。日中は暑くなりそうです。
今日も一日いい日でありますように。
本日は、県基礎学力調査が3年生で実施されます。社会、理科、英語の3教科のテストです。明日は、全国学力・学習状況調査です。両方とも昨年はコロナの影響で中止となりました。この2つの調査は、今までの既習事項がしっかりと身に付いているかを確認するものです。併せて本校での学習指導における成果と課題を検証し、指導や学習状況の改善等に役立てていくものです。せっかく調査をするのですから、生徒たちにはベストを尽くしてもらいたいと思います。そのうえで、本校の課題が浮き彫りになり、私たち教職員の指導方法や授業研究の検証・改善がなされるのですから。2日間の調査になりますが、生徒には顔晴ってほしいと思います。
話は変わりますが、県内では学校内でのクラスターが発生しています。他人事ではありませんので、今後も感染対策には十分に気を付けていきたいと思います。目の前には、加賀地区中学校体育大会も控えておりますので。今週から各競技ごとに抽選会が始まります。ぜひともこの大会を無事開催できるようにしたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔いっぱいで顔晴ります。
忘れてました『PX2』
今朝も涼しいです。半袖では少し肌寒く感じるかもしれません。でも生徒たちの中には半袖、短パンで通学してくる子もいます。元気いっぱいですね。
今日も一日いい日でありますように。
「夢を叶える。」「夢授業。」といろいろ夢について語りながら今年度はスタートしたのですが、先日ふと記憶の底から出てきた言葉。『PX2』これは、アメリカ人のルー・タイス(故人)が子どもたち、若者たちに自分自身の本当の夢を実現させるために、最新の機能性脳科学を応用した科学的コーチングプログラムのことです。
大きな特徴は、以下の通りです。
①自分の人生、並びにそれに関係するすべてのことに対して「前向き(プラス思考)」になれる。
②他人からの強制ではない、本当に自分がやりたいことが見つかる。
③本当に自分がやりたいという目標に進んでいくためのモチベーションが高まる。
④本当に自分がやりたい目標に到達できる。
⑤目標到達後に、新たな目標を見つけて、継続的に自分自身を高めていく事ができる。
そういえば、もう10年ほど前にわざわざ愛知県までPX2ファシリテーター研修に行きました。すっかり頭から飛んでいました。「夢授業」などと大声をあげていってるのだから、せっかく勉強したことは生かしていかないと。
少しずつ小出しにしながらですが、片中生のために顔晴らないと!!と気持ちを新たにしています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
加賀市中学校陸上競技大会がありました
今朝も穏やかに始まりました。今は涼しいですが、日中は暑くなるでしょうね。
今日も一日いい日でありますように。
昨日は、加賀市中学校陸上競技大会が中央公園陸上競技場にて、無観客で行われました。陸上部の無い本校からも有志が出場してくれました。正式記録がまだ手元にありませんので、出場した選手名(エントリー)と種目を紹介します。
共通男子100m 大橋 巧 糸谷 亮祐(予選)
共通女子200m石山 澪衣(予選通過、決勝進出)
共通男子4×100mリレー(補欠も含みます)糸谷、大橋、瀬戸、表、三浦、宮下
共通女子4×100mリレー(補欠も含みます)石山、橋本、廣地、北野、砂田、濱本
練習期間はほとんど雨模様で、十分な練習ができなかったにもかかわらず、一生懸命に競技に取り組む姿に感動しました。出場してくれた生徒に心から「ありがとう」の言葉をささげます。また、練習等の計画、準備、当日の指導を担当してくれた下口先生、写真撮影を担当してくれた片野教頭先生、中体連理事として係員を担当してくれた水口先生、本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。そして大会が恙無く終了できたことに感謝です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔と感謝の心で顔晴ります。
「授業づくり訪問」
今朝は雨。西の方、海の空は晴れています。もうすぐ雨は上がるのでしょうか。
今日も一日いい日でありますように。
昨日は小松教育事務所の指導主事の先生方をお招きして、職員研修がありました。学習指導要領も変わり、学習の評価も4観点から、3観点に代わりました。保護者の皆さんには、後日お知らせしますが、まず、私たち教員がしっかりと理解し、正しい評価をしなければなりません。また、そのためにも授業をしっかりと作り上げなければなりません。昨日はそのための「授業づくり訪問」でした。各教科の学習指導案の内容と、評価の観点、疑問点などを指導主事の先生方と検討しました。7月の計画訪問で授業を公開し、その後の授業整理会で振り返り、まとめをします。今日から学習指導案の改善・修正に取り掛かります。笑顔で顔晴りましょう。その授業の先には、「わかったぁー。」と喜ぶ生徒の笑顔が待っていますよ。
授業は、『わかって・できて・面白い』と、生徒が実感できるものでなければなりません。職員は加賀地区大会等の行事も控えていますから、見通しを立てて、計画的に進めていってください。時間外勤務時間も少し意識していきましょう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、生徒の笑顔をエネルギーに顔晴ります。
夢先案内人
今朝は曇り空ですが、さわやかな朝です。久しぶりに白山も姿を現しています。
今日も一日いい日でありますように。
今年度の学校教育ビジョンでは、めざす生徒像に「将来の夢や希望を持ち、自主的にその実現のために努力できる生徒。」を、めざす教師像に、「夢先案内人として、生徒に夢を語り導く教師。」を挙げさせてもらっています。
生徒たちは夢や希望を持ち、その実現をめざすことを、私たち教師はそれを夢先案内人として自らも夢を語って導くことを進めていく。「夢を持って、夢を追いかけて、将来につなげる(叶える)」ことがこの中学校に課せられた私たちの使命だと考えています。
しかしながら、その夢を壊すいわゆる『ドリームキラー』と呼ばれる人たちがいます。さて、『ドリームキラー』とはどのような人たちの事を言うのでしょうか。親、友人、教師等生徒を取り巻く人々の中に、良かれと?思って、「そんなのはやめとけ、現実を見ろ。」とか、「お前には無理だ。」とか、「お前にはふさわしくない。こっちのほうがいいはずだ。」などという存在が必ずいます。それが『ドリームキラー』です。夢を実現するためにはそれを念じて、口に出して唱え続ける。とよく言いますが、これは脳科学の見地から言って正しいことなのです。「なりたい自分の姿(自己イメージ)を思えば思うほど、言えば言うほど、それを実現しようとするように人の脳は動く」のですが、いくら自己イメージが高まっても、この『ドリームキラー』の一言で、膨らんだ、または膨らみかけた「自己イメージ」は木っ端みじんに壊れてしまうのです。以前受講したPX2の講義の中では、「夢は人に教えるな。」と言われました。なぜならば『ドリームキラー』にやられるからです。
ここで『ドリームキラー』の存在を知りました。私は、学校教育ビジョンのめざす教師像の中で『夢先案内人』という言葉を使っています。(山口百恵さんの有名な曲ですが)教師は勿論、保護者の皆さんにも『夢先案内人』になってほしいと思います。生徒の夢を聞き、決してそれを否定せず、その夢に向けて共に歩み、時にその道の先を進みながら、障壁をうまくかわして安全な道を歩ませていく。夢の先を見るのは生徒。私たちではありません。
『自未得度先度他 : 己、未だ渡らざる前に、まず他人を渡せ』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、夢先案内人として顔晴ります。
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)