電気科NEWS

第22回高校生ものづくりコンテスト電気工事部門石川県大会が開催されました。

 令和4年7月27日(水)に、本校で第22回高校生ものづくりコンテスト電気工事部門石川県大会が開催されました。この大会は、高校生による工業技術・技能を競うものであり、一般住宅内の電気配線をイメージした課題に基づいてモデル的に電気工事を行い、その正確性を競い合うものです。

 本校から2名の生徒が出場し、第1位に山田啓介さん(2年生)、第2位に森本海斗さん(2年生)が入賞しました。

 ※入賞された2名は、令和4年9月11日(日)に長野県で開催される北信越大会に出場します。

       競技中の様子 山田啓介選手                森本海斗選手

       

      左より 森本選手 山田選手                 表彰式の様子

0

令和4年度 3年生企業見学に行ってきました。

 令和4年6月8日(水)に電気科3年生が企業見学に行ってきました。見学場所は以下の通りです。

・日本ガイシ(株)石川工場

・北陸電力(株)福岡第一発電所

・米沢電気工事(株)

 日本ガイシ(株)石川工場では、会社説明を聞いた後、4班に分かれて工場内の見学を行いました。ここでは自動車用のフィルターを製造しており、100mにも及ぶ電気炉など、工場内を無人搬送車が行き交う中、働いている社員の様子なども見学することができました。

 福岡第一発電所では、手取川水系の水力発電所であり、生徒は内部の水車や発電機等を見学しました。

 米沢電気工事(株)の会社説明会では、令和2年卒業の川村くんからも説明を聞くことができました。その後、3班に分かれて会社見学を行いました。消防設備点検、高所作業、光ケーブル接続の体験を行いました。

  

0

AI・IoT授業の取材を受けました!

令和4年度 工業技術基礎  AI・IoT授業
「AI・IoT授業の取材を受けました!」

令和4年5月11日(水)に1年生電気科の工業技術基礎の時間に、日本経済新聞社の取材を受けました。本授業では石川県の工業科教員が作成した「AI・IoT入門教材」を元に、AI・IoTに関する基礎知識やAI・IoT導入事例、「MESH」を利用したプログラミング技術などを学習しています。取材時には、1年生電気科20名が2~3人のグループごとに、「MESH」を用いて課題解決型学習を行いました。私たちの身の周りにある課題を自ら考え、対策を話し合い、MESHを用いて発表しました。IoTのメリットでもあるメールの連携などを取り入れた発表があり、生徒たちも「自分たちでもこういうモノも作れるのか!」と興味を湧かせていました。

0

令和4年度 新1年生電気科 ~遠足集合写真~ 「電気科40名集合!宜しくお願いします!」

令和4年度4月28日(木)、学校生活で初めての行事である遠足に参加しました。行き先は奥卯辰山県民公園で天候もよく、長い道のりでしたがみなさん無事に完歩しました。これから3年間チーム電気科、チーム県工で頑張ります!また、授業や部活動、資格取得も頑張っていきます!!応援宜しくお願い致します。

0

令和3年度 第一種、第二種電気工事士合格!

令和3年度 第一種、第二種電気工事士合格!
「2年生30名、1年生35名合格!」

令和4年1月に令和3年度第一種電気工事士試験、第二種電気工事士下期試験の合格者が発表されました。2年生は第一種、1年生は第二種を受験し、それぞれ2年生は30名、1年生は35名が合格することができました。また、合格率は2年生76.9%、1年生87.5%でした。

☆1年生電気科の越浦 愛琉さんが第一種、第二種のダブル受験でダブル合格を果たしました。

合格者の皆さん、おめでとうございます!!

0

令和3年度 3年生による電気科課題研究発表会

「一年間の研究成果を発表します!」

 令和4年1月20日に、令和3年度電気科課題研究発表会が開催されました。電気科3年生が一年間研究してきた内容を1,2年生に向けて発表しました。発表項目は以下の通りです。

<発表項目>
・Tホウキクリーナーの製作
・エレベーター模型の製作
・ストラックアウトの製作
・屋内配線を施したミニチュアハウスの製作
・コンパクト100円両替機の製作
・BOX型イライラ棒の製作
・高校生ものづくりコンテスト電気工事部門

0

令和3年度 技能検定補習「電気機器組み立て(シーケンス制御作業)」

令和3年度 技能検定補習「電気機器組み立て(シーケンス制御作業)」
「技能検定の補習も熱心に!」

 令和4年1月22日に行われる技能検定「電気機器組立て(シーケンス制御作業)」の実技試験のための補習を行っています。受験者は電気科3年生6名であり、学科試験は翌日の23日に行われる予定です。

0

令和3年度 ものづくりコンテスト電気工事部門の技術伝承!

令和3年度 ものづくりコンテスト電気工事部門の技術伝承!  「3年生から1年生へ!」

  
 令和3年12月20日、今年度ものづくりコンテスト電気工事部門で活躍した3年生粟田くんが、来年度出場予定の1年生二人(森本海斗くん、山田啓介くん)に、技術を伝授してくれました。上の写真は「墨出し」という作業を教えている様子です。工事の進行に必要な線・形や寸法をベニヤ板に表示させています。これから頑張っていきますので応援よろしくお願いします!!

0

令和3年度 2年生石川県工事組合意見交換会「テレビ金沢さんの取材も受けました!」

令和3年度 2年生石川県工事組合意見交換会「テレビ金沢さんの取材も受けました!」

 令和3年12月15日に電気科2年生と石川県工事組合さんによる意見交換会が開催されました。生徒たちは各5人ずつのグループになり、組合さんの仕事お話や社会人としての規範意識、企業が求める人間像など様々な意見を聞くことができました。また、10人グループになり、スイッチを押すとブザーが鳴る回路の電気工事を安全に且つ楽しく円滑に行うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。電気工事の楽しさを再認識することができて本当に良かったです。

0