お知らせ

新規日誌1

夏休みビブリオバトル高校生大会

8月3日、小松市立図書館にて夏休みビブリオバトル高校生大会が行われました。
今大会では、本校からバトラーとして1年 桂 瑞樹さん、2年 西手 美月さんが出場し、司会やポスター等運営のお手伝いも本校生徒が担当しました。
桂さんは、川上和人『鳥類学者だからって鳥が好きだと思うなよ』、
西手さんは、江戸川乱歩『芋虫』
を紹介し、お気に入りの本の魅力的な部分を生き生きと楽しいプレゼンで伝えていました。惜しくもチャンプは逃したものの二人とも善戦していましたよ絵文字:キラキラ絵文字:良くできました OK絵文字:キラキラ
今回の紹介本は図書室にあります。ぜひ、皆さんも読んでみてくださいね‼


図書委員会 本の買い出し研修

7月25日午後より、図書委員12名が今年も野々市の書店に訪問し、図書室に入れる本の選定を行いました。店員さんに説明を聞いた後、みな迷いながら本を選びました。
今回は、今月全校生徒に行った読書アンケートで書かれていたリクエストのあった本をまず探し、そのあとは図書室に必要な種類の本、自分があったらよいなと思う本を選びました。読みやすい本がたくさん入りますので、ぜひ、図書室に見に来てくださいね。

書店員さんによるPOP手作り講座

7月12日(金)放課後、図書室で「書店員さんによるPOP手作り講座」が開催されました。事前に図書委員が描いたポスターや看板などで校内に周知し、19名が集合。
うつのみや書店の柴田さんから、POPの書き方を教わり、自分の好きな本を宣伝する思い思いのPOPを作成しました。時間内には描き足らず、家に持ち帰る生徒も数名いました。
今回も力作揃いのPOPは文化祭にてPOPコンテストを行います!
皆さん、是非投票に参加してくださいね。

新入生図書館オリエンテーション

4月9日、一年生を対象に図書館オリエンテーションを実施しました。図書館の利用方法などの説明を受けた後、10分程、館内自由見学。オリエンテーション後、何人もの一年生が本を借りに訪れています。
また、ただいま一人一冊運動実施中です!5/7までは一人5冊まで借りられますよ。


図書館オリエンテーションの様子           1人1冊運動ポスター

ベストリーダー賞授賞式

絵文字:キラキラH30年度ベストリーダー賞発表‼絵文字:キラキラ     H31.1.25集計

3年間ベストリーダー賞        
1位 符 琳 (31H) 220冊
2位 北中貫太(34H) 157冊
3位 北山亜未(33H) 121冊

1年間ベストリーダー賞
1位 橋本翔汰(22H) 159冊
   西手美月(14H) 159冊
3位 北中貫太(34H) 157冊 

1月28日(月)昼休み、スタンプラリー抽選会後、ベストリーダー賞(多読者賞)の5賞状と賞品を贈呈しました。今年度は3年生の一人が同時入賞、1年間ベストリーダー賞1位が同率で二人という結果になりました。当日は教頭先生より授与され、代表して3年生の北中さんが恒例のくす玉を割りました。