給食日記
中3最後の給食
3月13日の給食
カレーライス お祝いデザート 牛乳
※今週は先週配布したおたよりのとおり献立を変更しています。
今日は3年生が給食を食べる最後の日です。最後はみんなが大好きなカレーライスをつくりました。ランチルームでは今日だけ特別に、教室で給食を食べていたときのように音楽を聞きながら給食を食べたいという3年生のリクエストにこたえて3年生が聞きたい曲をききながら給食をいただこと思います。
今年度最後のパンの日
3月12日の給食
食パン チョコクリーム ミートボールシチュー 野菜ソテー 牛乳
※今週は先週配布したおたよりのとおり献立を変更しています。
今日は今年度最後のパンの日でした。給食のパンは小木の「うわみ花月堂」さんからいれていただいています。毎回とてもおいしいパンをいれていただき、こどもたちも大変喜んでいます。
調理員さんが細かく切ってくださいました
3月11日の給食
そぼろ丼 みそ汁 牛乳
※今週は先週配布したおたよりのとおり献立を変更しています。
今日はこまかく切った野菜がたくさんはいったそぼろ丼です。そぼろ丼に鶏ひき肉、にんじん、たまねぎ、こまつな、たまごがはいっています。
麻婆豆腐丼給食
3月10日の給食
麻婆豆腐丼 中華スープ 牛乳
※今週は先週配布したおたよりのとおり献立を変更しています。
今日は麻婆豆腐丼です。いつもの給食とは違い、具をごはんにかけるスタイルの麻婆豆腐です。ごはんとも相性ぴったりなので、いっぱい食べてほしいです
ちゃんこの意味とは
3月7日の給食
ごはん 塩ちゃんこ鍋 小松菜の炒め物 牛乳
相撲の世界ではごはんのことを「ちゃんこ」といいます。これは「ちゃん」に父親、「こ」にこどもという意味があり、師匠と弟子をつなぐ食事という意味を込めて、ちゃんこといわれているそうです。
今日はあっさり塩味のちゃんこをつくってみました。
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
1月松中だより.pdf
12月松中だより.pdf
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
3月給食だより.pdf
2月給食だより.pdf
1月給食だより.pdf
12月給食だより.pdf
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
3月保健だより.pdf
2月保健だより.pdf
1月保健だより.pdf
保健だより 冬休み号.pdf
12月保健だより.pdf
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)