徒然なるままに

新規日誌5

クスサンの繭・発見

 昨年の12月26日(ちょうど1年前)ヤママユガの繭発見を載せました。今年の9月20日にはモスラ出現を載せました。(ここでは、クスサンと記載)
 クスサンはヤママユガの一種だそうです。今日は暖かかったので、探してみました。二つ見つけました。1個目は、3年教室の前の栗の木に。2個目はパソコン室前の高~い木の上にぶら下がっていました。1年前の三井中も見て下さい。
 
0

洲衛焼き

 例年は卒業制作で洲衛焼きに挑戦するのですが、閉校の年なのでみんなで作りました。カップの裏に「各国の感謝の言葉」をそれぞれ入れました。この後、2ヶ月ほど乾燥させ、仮焼き、本焼きと進むそうです。3月が楽しみです。
0

杉の続報

11/19 行幸啓記念植樹の杉に落雷があったことを載せました。その後、下の写真のように上部が折れ、幹に大きな亀裂が入りました。表面を走っただけではありませんでした。
 
12/20午前中 伐採されました。
 
   切り株                   割れています

0

小中合同学校保健委員会

 昨晩、三井公民館を会場に「小中合同学校保健委員会」が開催されました。学校三師の先生方をお迎えし、三井地区の子どもたちの健康について話し合いがもたれました。これから「インフルエンザ」の流行期に入るので、予防に向けて「手洗い・うがいの励行」をするよう先生からお話がありました。
 
0

緑啄木鳥と大赤啄木鳥

 登校すると、この前聞いた キツツキの声が聞こえてきました。2羽鳴いていました。メタセコイアの上にいるのは???何枚か撮影し、次へ向かいました。2羽目ははっきりと キツツキ だなと分かりました。三井中ではバードウォッチングができますよ。表示を200%にして見て下さい。
 アオゲラ(中央の緑色に注目)      オオアカゲラ(赤いです)
0

あての木苑訪問

 3(火)の午後から、全校生徒であての木苑に行きました。これが三井中としての最後の訪問です。毎年、入所しておいでる方々から、たくさんの元気を分けて頂いていました。今年もたくさん分けて頂きました。ありがとうございました。生徒の笑顔がとても素敵です。
   
0

午後4時27分頃

 放課後学習の様子を見に行くと、3年生2名がピース、2年生・・・集中。1年生はみんな振り向いてピース。よって、1年生は撮影せず・・・
 
0

みんなで思い出に残る作品を作ろう

 みんなで思い出に残る作品を作ろう、ということで、6限の総合。閉校に際し、全校生徒が三井伝統の洲衛焼きに取り組む。カップを作るが、底には「世界の国々のありがとう」という言葉と「日付」を書く。こんな説明を3年生がして、みんなワイワイ。
12/18の午後、製作します。
 
0

昼休みの練習

 12/3(火) あての木苑を訪問します。そのための合唱とよさこいの練習をしました。3ヶ月以上前に踊ったきりだったのに、みんなバッチリでした。
 
0

1・2年生 交流学習

 今日の午後は、上野台中学校へ行き「交流学習」をしてきました。楽しみにしていた交流でした。緊張して「疲れたかな」という生徒や「楽しかったわ」という生徒もいました。両校の生徒ともいい顔をしています。
 
0

Nice to meet you.

 ナイス チュウー 三井中の  [輪島市教育委員会指定 学校教育研究推進事業 研究発表会] がありました。元気な生徒たちの様子をたくさんの先生方に見て頂くことができました。保護者の皆さんも応援ありがとうございました。
 
 
0

雷様のお出まし

 午後1時過ぎ。「ビカッ ドカン」で電気が消え、学校が揺れました。食堂の方から「雷が落ちた」という声や、「煙が上がっていた」というので見てみると・・・・・・・・
昭和天皇皇后両陛下行幸啓記念に植樹された杉の木の皮がめくれていました。レーダーナウキャストの雷情報は写真のようでした。杉の木を下から見上げると、てっぺんの方から皮がめくれていました。下に駐車していた車の屋根には、木の枝や皮がた~くさん乗っていました。誰も被害に遭わなくて良かったのですが、ネットが繋がらなくなりました。装置の一部が壊れたそうです。
  
  幹の下がひどいです            上の枝が吹き飛んだりしています
  
 三井は真っ赤です
0

市・県P研究指定発表会

 今日の午後、奥能登行政センターで市P連の学校表彰と功労者表彰があり、三井中学校と副会長の中島さんが表彰されました。めでたやめでたや。続いて県P連研究指定発表会があり、三井中学校が発表しました。裏さんと山下さんが発表してくださいました。ありがとうございました。発表の後、金沢学院大学大学院生で飛び込みのオリンピック選手中川真依さんのトークショウがありました。貴重なお話をお聞きすることができました。綺麗な方だったので勝手ながら載せました。
 
 

0

ユキムシ出現

 6時間目、三年生の教室の外に「フワフワ」空中を舞っているものが。手に捕ってみると、ユキムシでした。もうすぐ冬ですね。
 
 
 中央の白いものがユキムシです。
 
0

秋から冬へ

 今朝は三井に入ったらビックリ。冬でした。ここは能登のヒマラヤか?最近学校の周りでヒヨドリがうるさいです。坂のマタタビの黄色い実や職員室前のガマズミの実を食べに来ています。
 
 
 

0

たのしかったね~~~

 松陵中・上野台中、両校の生徒会代表からエールを送られてはじまった文化祭。2週間という短い準備期間でしたが、ヤッター という充実感をみんな味わえたのではないでしょうか。 とりあえず、ダイジェスト版を載せますので見て下さい。
  
 
 
 
 
 

0

被害者は? 加害者は?

 明日の駐車場予定地の運動場を見に行くと、羽根が散乱していました。
 
よく見ると茶色の羽根が混じっていました。
ここで問題です。被害者は何という鳥でしょうか。私達の読みは、
 キジバトではないかな、です。みなさんどうですか。
加害者は、猛禽類だと思うのですが、タヌキやろ  という人もいます。
0

群読


徒然草、枕草子、平家物語(扇の的)、漢詩(杜甫・春望)・・・5時間目、2年生全員で群読を発表し、1年生、3年生が聞いて、感想を述べました。大きな声の群読は、臨場感があっていいものでした。
 
 
 
  
0

3限後の休み時間

 3年生のプレゼン用の写真を撮り、職員室に帰りました。エッ ここはどこ?
そのうち3年生も入って来ました。文化祭に使うらしいです。
  
0

ヒロミ1号完成

モザイクアートを制作中です。理科室で乾かしています。青い箱は何に見えます? 
名付けて「ヒロミ1号」。べたべたに塗ってしまう1年生?のための乾燥庫です。これがなかなかの活躍をしてくれます。ありがとうございます○○○○さん。
0

英語の勉強会

 今日の5限目、3年生の英語の授業は、たくさんの英語の先生が集まっての授業参観でした。先生はいつもより緊張していたようですが、3年生は普段どおりの様子でした。
 
0

フユノハナワラビ

 学校に上がる坂の横、ツツジの下に「フユノハナワラビ」が咲いていました。ハナというから咲いていたと書きましたが、ハナとは思えません。草刈りをしてあるのでよく目立ちますよ。
 
0

全能登新人バスケットボール大会

 10/19(土) 全能登新人バスケットボール大会が輪島市営体育館・サン・アリーナを会場にありました。三井中学校は、女子が参加しました。また、上野台中学校と合同のチームとして1年生3名も出場しました。みんな頑張っていました。
 
0

全校劇 学校童子(がっこうわらし)

 劇も文化祭の楽しみです。6つのグループに分かれて準備をしています。
 
  
 照明係                    背景係
 
劇                        衣装係
 
効果音係                    大道具・小道具係
0

文化祭学習開始

 今日で中間テストが終わり、いよいよ最後の文化祭の学習がはじまりました。2週間ほどしかありませんが、みんなで成功させて下さい。
3年生自画像.pdf 習字と自画像は文化祭で展示するものです。お楽しみに。
0

1年生 写生

 玄関前でたくさんの1年生の皆さんが写生をしていました。
 
 
発生が遅れていた駐車場横の「ナラタケ」もようやく出てきました。
0

文化祭のための生徒集会

 最後の文化祭に向け、文化祭の「めあて」を確認し、テーマ「感謝」
に沿ったスローガンの募集や総合学習、学年活動、全校劇、特別発表等の確認を行いました。
 
 
0

10/2 4時間目の授業

3年生は英語:大相撲の外国人力士がオオカミとおかみさんを間違えた話。2年生は理科:全身の血液の流れ。1年生は音楽:初めての3部合唱。
 
 3年生                     2年生
 1年生  V_650120.MP3
0

市新人バスケットボール大会

市新人バスケットボール大会結果   
男子 三井12ー72門前   女子 三井・上野台20ー68松陵
 新チームになって初の試合でした。たくさん課題が見つかりました。次の能登町大会に向け頑張って下さい。 応援ありがとうございました。
   
  
市新人バスケ大会.pdf                    
0

新人バスケ壮行式

これから行われるバスケットの大会に出場する1・2年生の壮行式をしました。校長先生の激励の言葉の後、両キャプテンが健闘を誓いました。その後、三井中伝統の3年生が盛り上がる応援?が盛大に行われました。
 
 
0