徒然なるままに

新規日誌5

親子除草作業

 午前4時、気象庁レーダー・ナウ・キャストを見て、「ヤバー・・・」。中能登より下はスゴイ雨、。舳倉あたりも真っ赤。できるかとても心配でした。しかし、みんなの普段の行いがいいのでしょう。涼しい中で除草作業ができました。これで合同運動会の駐車場は、大丈夫です。みなさん、お疲れ様でした。
 
 
0

合同運動会 応援練習

 今日からSSUの第2弾がはじまりました。終了後は紅白に分かれて応援練習です。スローガンは「勝利の道を突き進み 笑顔の花を咲かせよう」です。中学生の合同運動会への参加は最後となります。笑顔で締めくくりたいですね。
 
 
0

スズメバチとのバトル

 1週間前、職員室と食堂の軒下に作られていたスズメバチの巣を落としたり、出入り口をふさぎました。その後残党達が新たな巣作りをはじめたので、またやっつけました。この攻防はしばらく続きそうです。
3日でこれだけ                全部に卵が入っていました
0

少年の主張輪島大会

 各学年から1人ずつ出場しました。演題は1年生「ボランティア活動の意味」 2年生:「遠見和紙」 3年生「トキのいた里」です。結果は、3年生最優秀賞、2年生優秀賞を受賞しました。これって、すごくない?後日、輪島ケーブルテレビを見て下さい。
  
 
 
0

あての森フェスティバル

 たくさんの応援ありがとうございました。三井中としての最後の参加でしたが、いかがでしたでしょうか。保護者の方や卒業生も一緒に踊ってくれていたんですよ。みんなで楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
 
0