ブログ

日々の出来事

アサギマダラがやってきた

 みさき小にもアサギマダラがやってきました。校務員さんが「朝、アサギマダラが来てたよ。」と教えてくれました。涼しい時間帯に活動するアサギマダラ。模様がとても綺麗ですね。

 

    

0

夏休み作品発表会

 今日、夏休み作品発表会がありました。1年生から6年生までの代表者が夏休みに作った作品を発表しました。いろんなアイディアがあってどれも素敵な作品でした。聞いているみんなは「どんな作品なんだろう?」と興味津々に聞いていました。

 

 

0

2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。みんな元気に登校することができました。始業式では校長先生や養教の先生、研究主任の先生からお話がありました。2学期もコロナウィルスの感染対策をしっかり行い、充実した学校生活を過ごしましょう。

 

0

全校登校日

 今日、全校登校日がありました。まず、三崎中学校の生徒と合同で三崎の海岸清掃活動を行いました。暑い中、みんな一生懸命行い、海岸を綺麗にすることができました。

 次に全校集会では、平和についてのお話や先生方による絵本の読み聞かせがありました。

 

 

0

1学期終業式

 7月20日(火)に1学期終業式がありました。まず校長先生からお話がありました。次に生徒指導の先生からお話がありました。明日から夏休みに入ります。安全に気をつけて充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

0

史跡めぐり

 7月16日(金)に6年生が史跡めぐりに行きました。西方寺古窯跡や珠洲焼資料館、珠洲塩田村などに行きました。暑い1日でしたが、実際に見たり聞いたりすることで珠洲の歴史を学ぶことができました。案内や説明をしてくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

0

不審者対応訓練

 6月18日(金)に不審者対応訓練がありました。みんな素早く落ち着いて行動することができました。

 体育館では、まず「いかのおすし」についての確認をしました。その後、実際に不審者に遭遇した場合の対応の仕方を練習したり、紙芝居の読み聞かせを聞いたりしました。

 珠洲署のみさなん、ありがとうございました。

 

 

0

運動会

 5月22日(土)に運動会がありました。天気が心配でしたが、晴れて行うことができました。

 今年のスローガンは、「コロナに負けるな 57人の笑顔と絆で 最高で最強の運動会」でした。

 一人一人、全力で取り組み、素敵な運動会となりました。

 保護者の皆様、早朝からテントの準備や後片付けなど、ご協力下さりありがとうございました。

 

 

 

0

運動会 予行練習

 5月20日、運動会の予行練習がありました。外で動きや流れを確認しながら練習することができました。

 感染症対策にも気を配りながら、みんな一生懸命取り組み、スムーズにできました。

 運動会当日が楽しみです。

 

 

 

 

0

運動会練習

 5月22日(土)の運動会に向けての練習が始まりました。今日は団体行動やリレーの練習、高学年練習がありました。みんな一生懸命取り組んでいます。良い運動会になるよう、これからも練習に励んでいきましょう。

 

 

0