日々の出来事
漂流物調査
29日には、3・4年生の漂流物調査がありました。
能登海上保安署の方々に来ていただき、海の環境保全についてのお話を聞きました。
その後、学校前の海岸でゴミを拾い、分別しました。
想像以上にいろいろな種類のゴミが落ちており、海の環境について改めて考える機会となりました。
この活動について、6月30日の新聞(北國・中日)にも記事が出ていますのでぜひご覧ください。
授業参観
6月18日には授業参観・PTA総会がありました。
4月に予定されていたものが延期になっていましたが、無事に開催することができました。
どの学年も、一生懸命学びに向かう姿があったと思います。
多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
PTA活動も、地引網の中止等、新型コロナウイルスの影響で前年どおりに行かない部分もありますが、
またご協力をよろしくお願いいたします。
避難訓練(不審者)
11日に避難訓練がありました。
珠洲警察署、三崎駐在所から警察の方に来ていただき、不審者が学校の中に侵入してきたという設定で、速やかに逃げる訓練を行いました。
子どもたちは緊張感を持って避難にのぞむことができました。
訓練の後、不審者から自分の身を守るための方法についてのお話を聞きました。
「いかのおすし」や知らない人との距離の取り方について確認し、
不審な人物の特徴やすばやく逃げるためのコツについて教えていただきました。
また、実際に「たすけてー!」と大声を出す練習、ランドセルを置いて走って逃げる練習を行いました。
万が一不審者に遭遇しても、今回学んだことを活かして自分の身を守ってほしいと思います。
今週の様子
18日より、学校再開に向けての登校日が実施されています。
久しぶりの友人との再会に、子どもたちは嬉しそうな様子でした。
休み時間には手洗いや換気などを心がけている姿が見られています。
20日には交通安全教室がありました。
三崎駐在所、珠洲警察署の方々に来ていただき、自転車の乗り方や標識の意味、実際に走る際に注意すべきことなどについて、分かりやすく教えていただきました。
当初は29日まで登校日としていましたが、25日から学校再開となりました。
校内の消毒や手洗い呼びかけ等、感染予防に努めてまいります。
引き続き、マスクの着用、毎朝の検温にご協力をよろしくお願いいたします。
縦割り班発足集会
10日に縦割り班発足集会がありました。
毎日の掃除や給食、そして運動会などの行事も縦割り班で行います。
集会で縦割り班のメンバーと顔を合わせ、合言葉を確認しました。
1班「十人十色」 2班「一心同体」
3班「クローバー」 4班「レインボー」
今年度は給食や掃除で大きな変更点がありましたが、
高学年がリーダーシップを発揮し、低学年に教えてあげている姿が素敵です。
今後もメンバー全員で力を合わせて頑張っていってほしいと思います。