昨日、夕方から合宿のお手伝いに行きました。
ちょうど、野外炊飯の途中で、火を付けてご飯を炊いているところでした。
継続して薪に空気を送るためうちわであおぐのですが、けむたくてあおげずすぐ火が小さくなります。
なんとか、交代してあおぎ、ご飯を炊くことができました。
夕食は、自分達で炊いたご飯と陶板BBGです。
野菜を残さず食べることが目標です。
どのグループも、きれいに食べました。飯ごうの中のご飯も空っぽです。
入浴後は、ミステリーゾーンに挑戦です。
怖かったようですが、誰も泣かずにお札をとって戻ってきました。
今日は、雨のため、焼杉クラフトに挑戦しています。
昨日、6年生は、社会科の学習として能美ふるさとミュージアムへ行きました。
旧石器時代~弥生時代の石器や土器を見てきました。
教室で学習した内容を実物を見ることで理解を深めていたようです。
古墳も実際に見てきました。
実際に大きな古墳の上を歩き、埴輪を見て、昔の人の知恵と力を改めて感じたことでしょう。
過去のものが現代までしっかり残っていることも神秘的ですね。
今日は、5年生は、合宿です。
体育館で出発式をした後、まだかまだかとバスを待っていました。
天気も晴れ、今日は、山登りに挑戦です。
この暑さと雨により、植物もぐんぐん育っています。
2年生は、毎朝忘れずに鉢植えの野菜と畑のさつまいもに水をあげています。
1年生のあさがおも毎日のびています。
つるも長くなっていましたが、小さいつぼみもたくさん見つけていました。
お花をたくさん植えたので、学校の前がとても明るいです。
人権の花は、花をお世話することを通して、思いやりの心を育てる取り組みです。
町の人権擁護委員の穴田さんより、「お花にどれだ水をあげたらいいか、しっかりお花に聞いてあげてください。そして、相手を思いやる気持ちを育ててください。」のお話の後、人権の花をいただきました。
6年生の代表は、「大切に、大事に育てます。」とお花を受け取りました。
その後、5.6年生が、チームに分かれプランターに植えてくれました。
花壇にも植えてくれました。
玄関前がにぎやかになりました。人権擁護委員の皆さん、ありがとうございました。
今日の登校後、花壇の前で立ち止まっている人が何人もいました。
せっかくなので、チームごとにプランターに植えた花の種類を変えました。
お花の名前も覚えてほしいです。
赤チーム
緑チーム
黄チーム
青チーム
これから、チームで大切に育ててください。
月曜日にプール開きをしましたが、火曜日は、学校訪問のためプールに入ることができませんでした。
昨日は、よいお天気の中、全学年プールに入ることができました。
1年生は、初めて小学校の大きなプールに入るということで、6年生と一緒に入りました。
おんぶやだっこをしてもらって、小学校初プールを楽しんでいました。
2年生は、5年生と一緒に入り、石拾いや流れるプールを楽しみました。
2年生は、次からは1年生と一緒に入ります。お手本を見せてください。
3.4年生は、バディを組み、基本から復習し、泳力に合わせて練習していました。
どの学年も、水に慣れ、楽しそうでした。
来週は、少し天気が悪いようですが、これから、めあてをもって練習していってください。