2019年10月の記事一覧

東京五輪代表内定「鈴木雄介選手」と共に

  2019年世界陸上競技選手権大会において男子50km競歩で優勝し、東京五輪代表に内定された鈴木雄介選手が、『石川県スポーツ特別賞』受賞のために10月24日石川県庁を訪問されました。
 本校生徒約100名が、受賞後の鈴木選手にお目にかかることができました。

 

   

 鈴木選手からは、高校生に向けて素敵なメッセージを2ついただきました。

〇小さな目標を積み重ねることで大きな目標を達成することができること

〇怪我をしたときなど、本当にどん底で辛かったが、失敗は成長するために意味があるので、失敗を恐れず頑張って欲しい。

 最後に、たくさんの生徒と握手していただきました。

 東京五輪での鈴木選手のご活躍を応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年度避難訓練を実施しました

 10月15日(火)7限目、金沢市金石消防署から2名の職員の方に来ていただき、プラッサ調理室から出火という想定で避難訓練を実施しました。今後も、更に防災の意識を高めていけるよう努力していきたいと思います。

    詳細はこちら↓
   

救急法講習会が行われました

 10月8日(火)13:30~15:00 本校武道場にて、本校教職員を対象に、心肺蘇生法とAEDを用いた救急法講習会並びにエピペンの説明会が実施されました。講師には日本赤十字社石川県支部の岩本勝氏をお招きし、実践的で有意義な勉強会となりました。
    詳細はこちら↓   
    

予備校講師による特別授業

9月28日(土)午後、代々木ゼミナールの予備校講師の先生をお迎えして英語と数学の特別授業を行いました。

 

普段の授業より長い90分の講義でしたが、生徒は最後まで集中して取り組んでいました。普段の授業とは異なる部分も多かったので、生徒は新鮮な刺激を得たようです。これを機に、学習への意欲をさらに高め、高い志に向けて頑張ることを期待しています。

 

講義終了後には教員と予備校講師との意見交換会も行われ、受験に関する情報や指導方法について助言をいただきました。授業の質向上に生かしていきます。

詳細は写真をクリック↓