学校日誌

学校日誌

錦高日記10月8日(火)Ⅰ ~1年生『防災・減災プロジェクト』Ⅰ~

 本日7限目に、1年生は『防災・減災講演会』を実施しました。本校は1年次に「総合的な探究の時間」を用いて、前期に『学問・職業研究』、後期に『防災・減災プロジェクト』と称するグループでの課題研究を行っています。
 本日は、金沢工業大学の川村國夫教授をお招きして、「錦丘高校周辺地域で予想される自然災害とは」という演題のご講演をいただき、災害についての基礎知識を学ぶとともに錦丘高校周辺で起こりうる自然災害について考えるきっかけの時間としました。生徒たちは動画で見せられる土砂災害、地震災害、豪雨災害、強風災害、火山災害などの様子を食いつくようにみており、改めて自然災害の恐ろしさを痛感し、自らの命を守るためにも様々な備えが必要だったことを理解できたようでした。
 今週の金曜日には、NPO広域地盤災害研究所および自衛隊の方々に来校していただき、クラス毎に災害体験を話していただき、質疑応答・グループ協議などを行う予定です。川村先生、ご講演をありがとうございました。

   

錦高日記10月7日(月) ~3年生頑張ってますPARTⅡ~~

 今朝7時前の教室および廊下での様子です。3年生は定期試験が終了しましたが、次の模擬試験などに向けてまた頑張っています。4月から校舎内の同じ場所で勉強を続けている生徒、6月の総体総文終了時の6月から学校で勉強するようになっている生徒、夏休み明けの9月から朝早く教室や2F休憩所で勉強するようになっている生徒、今日から(明日から??)学校で勉強することになる生徒など様々な生徒たちの姿を見せてもらっています。きっとこのような自主的勉強が一番学習効果が高いのではないでしょうか?自分でたてた計画に基づく学習経験は、センター試験後の友人と異なる各大学の個別試験対策の学習(何を用い、いつまでに、どれくらい行うと一番効果が高いのか、自己判断が必要)には不可欠です。3年生たちには、他人から単に与えられることだけではなく、多少効率が悪くなっても自分の頭で考え抜くという学習を行ってもらいたいと期待しています。
 なお、3年生は本日放課後から2学期の平日補習が始まりました。受け身でなく積極的な学習の場として、今後の時間を有効利用してもらいたいと思います。(ファイト!!)
    

錦高日記10月4日(金) ~部活動再始動の日ですが・・~

 定期試験が終了し、部活動が再始動しています。第1フロア(本校の体育館の呼び名です)では、バレー部、バスケットボール部、バドミントン部、フェンシング部の生徒たちが久しぶりの練習に汗を流していました。特に、サッカー部は明日にせまった選手権大会2回戦の準備に余念がありません。あいにく、本日は台風接近に伴い、グラウンドが大変悪い状態でしたが、(雨にもマケズ・・)室内に場所を代えて、精一杯の練習に取り組む部員たちの姿が見られました。彼らは10月5日(土)12:00に、金沢大学サッカー場で、金沢学院高校と対戦します。また応援よろしくお願いいたします。
    

錦高日記10月3日(木) ~知ってますか?今NHK朝ドラの脚本家は・・~

 9月末より、NHKの朝ドラ「スカーレット」が始まっています。ところで、この脚本家の”水橋文美江”さん(「ホタルノヒカリ」や「母になる」などで有名な方です)は、本校のOBであることを知ってますか? 本校は、芥川賞と直木賞の両方の受賞者を輩出している学校であるとともに、文芸部や図書委員などの活動によって短歌や俳句などの創作活動が盛んな校風があります。今週は定期試験のための勉強で緊張感の続く時間が続きますので、試験が終了したら、土日にでも録画しておいた朝ドラを見てリラックスした時間を過ごしませんか?(模擬試験が続く3年生には難しい絵文字:泣くのかもしれませんが・・・頑張った自分にちょっとご褒美を!)

↑ 戸田恵梨香さん演じるヒロインが信楽焼の女性陶芸家を目指していく物語です。(画像:NHK)

錦高日記10月2日(水) ~今の学生に必要なもの~

 中央階段踊り場の掲示板に、”トビタテ!留学JAPAN(文部科学省)”などの海外留学プログラムの募集に関するポスターが掲示されています。本校では、この夏に2年生の4名が海外短期留学に出かけています。(トビタテで3名、いしかわ少年の翼で1名でした。チャレンジを考える人は今から準備が必要です。)
 さて、日本電産会長の永守重信氏はその講演会の中で、「今の学生に必要なものは、挨拶をはじめとする”人間力”と”語学力”。英語は学問にあらず、経験値が重要。経験だから誰でもができるようになる。世界を意識させて。」のように述べられています。本校の生徒たちが、常にグローバルな意識を持ち、様々な異文化体験を積んでおいて、地元のいしかわで活躍してくれることが理想だなあなどと、つい考えていました。(実は入学式で堀校長が歌われた歌も、このような生徒たちへのメッセージの替え歌だったのですが・・絵文字:笑顔
  

錦高日記10月1日(火) ~2学期中間試験始まる~

 2,3年生は本日から4日間の中間試験となっています。(1年生は明日からの3日間で行われます。)昨日から、職員室近辺のいたるところで真剣な顔で質問をしている生徒たちが見られます。質問に答えるためのスペースがなくなったため、わざわざ別の講義室へ移動して質問に答えている先生やずっと立ったまま廊下にある黒板を使って説明をしている先生も見られます。自分のあやふやなところを自主的に無くしていく学習こそが、一番しっかりとした学力につながるのだと思います。頼れる先生方やクラスメイトなどを大いに利用し、わからないことをわかるようにするためどのように学ぶとよいのかを、身につけていってほしいと願っています。(大学や社会生活には塾などはありませんよね。)
     

錦高日記9月30日(月) ~後期委員会結成式~

 本日昼休みの時間帯に、後期の委員会結成式が行われました。各ホームの文化委員(3名)、体育委員(2名)、図書委員(2名)、保健委員(2名)、美化委員(2名)、生活・交通安全委員(1名)らは、校内の指定場所に集まり、担当の先生方から後期の委員会の主な業務について確認してもらうとともに、代表者(委員長及び副委員長)を決定しました。(さて、今年度のお子様の委員・係はご存知ですか??)
 なかでも、後期の文化委員には”会誌 錦路(にしきじ)”のクラス紹介の原稿などをクラスメイトに依頼し、収集し、編集する仕事が割り振られています。年度末に楽しい会誌が出来上がっていることを期待しています。また、勉強および部活動などで、いろいろと忙しい学校生活のなかですが、「縁の下の力持ち」として、皆が自分の役割をきちんと果たしてくれることを信じています。
    

錦高日記9月28日(土) Ⅱ~第2回保護者のための進学講座~

 本日午前中、2年生の“大学入学共通テスト説明会”に続き、PTA主催での”第2回保護者のための進学講座”が実施されました。駐車場の交通整理から受付・司会進行までのすべてを役員の方々が分担して行ってくださいました。(いつもありがとうございます)
 さて、講座の内容ですが、まず本校進路指導主事より、保護者の方々からいただいていた質問に対する回答を行い、続いて河合塾の講師から大学入試の現状、志望校と受験校、保護者としての心構えなどをお話ししました。最後に、錦高生保護者OB・OG4名によるトークセッションが行われ、子供の大学受験を振り返ってのエピソードや注意点・反省点、県外大学に送り出した親としての心情などが話されました。(受験生の親ならではの心配に回答する内容が多かったです。)会場の視聴覚室には300名近くの保護者の方々が参加しておられ、皆熱心にメモをとり、うなずきながら話しを聞いておられました。また、この講座に合わせて、本校制服・体操服等のリサイクル販売も行われております。
 休日にも関わらず朝早くから準備・運営などに携わっていただきましたPTA役員の皆様方、また進学講座にご参加いただきました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。また、駐車について近隣からの苦情もありませんでした。皆様方のご協力に大変感謝しております!!
    

錦高日記9月28日(土)Ⅰ ~2年生保護者向け大学入学共通テスト説明会~

 本日午前中、2年生の保護者の方々を対象とした“大学入学共通テスト説明会”が実施されました。132名もの参加(1年生保護者の方除く)をいただき、進路指導主事より新テストと従来のセンター試験の違い、英語認定試験の受験時期および本校の考え方、大学入試英語成績提供システムおよび共通IDなどについてお話しさせていただきました。現2年生は、これまで1,2年次ともにグループでの課題研究(発表会を含む)に取り組むことで、自らの課題発見力・解決力、表現力等を高めるとともに、田畑学年主任(英語科教員です)を中心とする学年の英語科教員指導の下、教科指導等にもしっかり力を入れて、新大学入試に対応できる学習・進路指導を行ってきております。是非、ご家庭におかれましてもお子様の進路実現につながるお子様の個性を踏まえたアドバイス等をよろしくお願いいたします。不明な点は、いつでもホーム担任および進路指導課にお問い合わせください。
    

錦高日記9月27日(金)Ⅱ ~The pride of purple Ⅵ 陸上部~

 先週末に行われた陸上部の新人大会の結果報告です。男子800mと男子1500mで24H六角祥飛くんがともに第4位入賞(ともに北信越大会に出場決定です)、男子3000m障害で17H雨池祐大くんが第5位に入賞、女子棒高跳びで23H中谷有沙さんが第5位に入賞されています。(本当におめでとう。)陸上部の皆さん、お疲れ様でした絵文字:笑顔。上位大会も是非頑張ってください。
    

錦高日記9月27日(金)Ⅰ ~後期生徒会役員選挙結果~

 9月24日(火)に行われた生徒会役員選挙の結果、会長には11H部谷真椰さんが選ばれ、また、副会長には21H長谷川拓哉さん、書記(兼会計)には11H家下茉子さんが信任されました。立会演説会での熱い思いを胸に、冷静な判断をもって、生徒の意見を生徒会活動に反映させていってください。
 1年生が会長、2年生が副会長という例年とは違う変則的な体制ですが、副会長・長谷川さんや書記・家下さんが立会演説会のときに言った、「会長を支えて、一緒に生徒会活動を盛り上げていきます」とのことばを生徒の皆さんも力強く感じたと思います。三人の活躍を期待しています。

 下の写真はともに会長選を戦い、健闘をたたえ合う部谷さんと沖村さんです。全力で選挙に挑んだ者同士、互いへの敬意に溢れた素晴らしい時間でした。

【お知らせ】第2回保護者のための進学講座など

 「大学入学共通テストに関する説明会」について、明日の9月28日(土)9:15~10::00に、本校視聴覚室にて行います。また、「第2回保護者のための進学講座」について、同日10:10~12:30(受付9:40~)に、同場所にて行います。なお、大変申し訳ないのですが、駐車場が確保できませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。

錦高日記9月26日(木) ~表彰伝達式~

 一昨日の7限目に、2学期2回目となる「表彰伝達式」が生徒会役員立ち会い演説会の前に行われています。
 総務委員の生徒が司会となり、8月中旬~9月までに行われた大会等で入賞した陸上、女子テニス、弓道、水泳(北信越大会)、演劇、競技カルタ、JRC、文芸などの生徒名および記録を紹介していき、最後に堀校長がねぎらいの言葉をかけられました。(よく頑張った!!)また11月にも後期の新人戦がひかえています。各部のますますの活躍に期待しています。
 

錦高日記9月25日(水) ~創立記念日(お休み)です~

 本日は、本校の『創立記念日』となるため、生徒たちはお休みです。各人が目的意識をもって、有意義な1日を過ごしてほしいと思います。なお、2年生の希望者が難関大模試を、3年生の希望者が小論文模試を受けにきています。(勉強にきている3年生も多数あり!)

*本校は、前身である旧制石川県立金沢第二中学校までさかのぼると、100年以上の歴史と伝統を有する高等学校です。
  

錦高日記9月24日(火) ~後期生徒会役員選挙立会演説会~

 本日7限目に後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。会長1名、副会長1名、書記・会計1名の定員に対して、会長候補に1年生が2名立候補し選挙となり(およそ10年ぶりになるでしょうか??)、副会長候補、書記・会計候補は1名ずつの立候補で信任投票となりました。立会演説では、各候補ともに生徒会活動に対する熱い思いを表明していました。
 さて、3年生にはすでに選挙権を持っている方もいらっしゃいます。生徒たちが候補者たちのやりたいことや思いを真摯に受け止め、有権者の卵として公正な判断を下してくれたことを強く期待しています。また、どの候補者たちにも意欲を持って立候補してくれたことに対して敬意を表するとともに、今後の本校生徒会活動のさらなる活性化を願っています。結果は明後日の終礼時に公示されます。
 *生徒会で活動することで、自分の成長を感じることができますよ。
   

錦高日記9月20日(金) ~2学期中間試験時間割発表~

 本日、10月1日(火)から始まる(1年生は2日からとなります)中間試験の時間割が発表されています。学習内容がより難しくなってきており、また夏休み前の7月に学習した内容も出題範囲に含まれることから、この3連休や来週の創立記念日(9/25水)を利用して計画的に復習しておいてほしいと願っています。1,2年生の新大学入試では、各人の自主的な学習活動等を評価するものも行われます。生徒諸君!!保護者の方々も先生たちも君たちの家庭・学校等での自主的・計画的な学習活動を期待しながら見守っていますよ。
  

錦高日記9月19日(木)Ⅱ ~錦丘グッドマナーキャンペーン(後期)~

 秋のグッドマナーキャンペーンが本日より始まりました。参加者は前期同様の中学校・高等学校の生徒、保護者、教員約120名で、活動内容は生徒玄関前や学校近辺の交差点に立って、交通安全指導とあいさつ運動を行うというものです。スタート時(7:40)は曇り空で肌寒いどんよりとした天気でしたが、生徒や保護者の方々の元気なあいさつで、だんだん清々しい秋晴れの空となり、登校してくる生徒たちも参加者も全員が気分よく一日をスタートさせることができたように思われました。明日も実施の予定です。
    

錦高日記9月19日(木)Ⅰ ~弓道部大会結果報告~

 9月15日(日)に行われた”金沢地区高等学校弓道大会”において、本校弓道部が、男女団体戦ともに第3位となりました。よく頑張りましたね。11月にある県新人大会でも、もっと良い結果がでるようこの後も精進していってください。期待しています!
 

錦高日記9月18日(水)Ⅱ ~2年生 大気圧の測定実験~

 本日の午後、2年生の理系選択の生徒たちは県事業の”外部専門家等を活用した最先端分野を学ぶ授業推進事業”のため、金沢工業大学23号館333号室に集まり、大学の先生方、学生の方々のご指導のもと、「上皿ばかりで大気圧を測れるか」という課題にチャレンジしました。生徒各人には、台ばかり・汎用注射器・ゴム栓・ノギスが与えられ、気体の圧力と体積の測定結果を直線グラフにすることで、大気圧を導出します。皆、先生の説明をしっかりと聞き、グループ内で助け合いながら実験を行い、頭をフル回転させながら大気圧の求め方について議論し、発表までこぎつけていました。(お疲れ様!求めるための理論は理解できましたか?)大学入学共通テストの理科のサンプル問題には、グラフを書いて答えを求めさせるものも出題されています。2年生の諸君、これからも頑張って自分の思考力、活用力を鍛えていきましょう!!
 お世話になりました金沢工業大学の先生方、学生の方々、本当にありがとうございました。
      

錦高日記9月18日(水)Ⅰ ~2年生課題研究第1回中間発表会~

 2年生の昨日の”総合的な学習の時間”は、課題研究の中間発表会を行いました。1学期から夏休みにかけて調べたことや7月実施のフィールドワークの調査結果およびその考察などについてまとめたものを、グループ毎に、他のグループ・担当教員に向けて報告するとともに、アドバイスや感想・意見をもらって、2学期の研究を再スタートさせる時間としました。今回のアドバイスや意見を参考にして、さらに研究を深められるよう、11月12日に2回目のフィールドワーク、12月10日に2回目の中間発表会が予定されています。各研究テーマにおいて、若者らしいアイデア、建設的な提案などを期待しています。(過去の若者の強い要望や思いが、現在の便利なツールの開発につながっているのだと思います。)
 

錦高日記9月17日(火)Ⅲ ~4日間の親子交流授業が終わりました~

 本日、4日間にわたった親子交流授業が終わりました。

 生徒たちはいつもよりも優しい表情で子どもを見つめ、緊張しながらもインタビューを頑張っていました。赤ちゃんとどう接していいかわからないため、最初は戸惑っていた様子でしたが、すぐにお母さんやお父さんの関わり方をまねして遊んでみたり、だっこさせてもらったりで、授業が終わる頃には赤ちゃんから離れたくないという様子が見られました。
 インタビューでは、「子どもはとてもかわいい」という親の気持ちや進路についての話、また自宅出産の体験談まで聞くことができました。聞いたことは事後学習で共有しながら、今日経験させてもらったことを今後も大切にしていきたいと思います。

 この活動に協力して下さった方々には心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 
  

錦高日記9月17日(火)Ⅱ ~男子バスケットボール部 選手権大会結果報告~

 男子バスケットボール部です。
9月14日(土)に行われた試合の結果ですが、
対 小松明峰 61対68 で惜しくも敗れてしまいました。
   第1ピリオド、流れをつかむも第2ピリオドで逆転される厳しい展開に・・。
   第4ピリオドの猛烈な追い上げも、もう一歩届かず、本当に悔しい敗戦となってしまいました。
   新チームはまだまだ始まったばかりです。前を向いて努力し続ければ、必ずまたチャンスは訪れます。みんなで一緒に頑張っていきましょう!!
   応援していただきました皆様方、本当にありがとうございました。

錦高日記9月17日(火)Ⅰ ~男子テニス部 前期新人戦に向けて~

 男子テニス部です!
 今週19日(木)から22日(日)の4日間、小松末広公園テニスコートおよび辰口丘陵公園テニスコートで行われる、石川県高等学校テニス新人大会に出場してきます。団体戦の部、シングルス・ダブルスの部がありますが、団体戦は金沢地区第3シードとして、2回戦からの出場になり、大聖寺高校と金沢北陵高校の勝者と戦います。
 新チームとなり、上位シードで戦う初めての試合となります。日々勝つために練習に取り組んでいますが、「テニスを楽しむ」ことを常に忘れず、この4日間を戦い抜きたいと思います!応援よろしくお願いいたします。
  

錦高日記9月13日(金)Ⅱ ~2年生 新テスト説明会~

 本日の2年生の学年会では、「大学入学共通テスト(新テスト)」の説明会を行いました。沖野進路指導主事から、『新テストと従来のセンター試験は何が違うの?』と『どの英語認定試験をいつ受けたらいいの?』のいうテーマでの説明があり、生徒たちにとって大切な進路学習会となりました。新テスト受験はまだ1年以上先の話ですが、英語認定試験などの受験を考慮すると、もう1年をきっていることになります。
 さて、お子様が高2生である保護者の方々は、ぜひ夕食時に、前述の2テーマについてお子様に質問なさってみてください。親御さんに説明することで、彼ら彼女らの受験情報が復習され、より正確な理解となるはずです。本校では、9月28日(土)に「大学入学共通テストに関する説明会(保護者のための進学講座の前)」を行い、保護者の方々にも同様の説明をさせていただく予定となっております。ご参加お待ちしております。
 *今後、”進路指導室から”のページにも関連記事を掲載します。

錦高日記9月13日(金)Ⅰ ~女子バスケットボール部新チーム初陣へ~

 女子バスケットボール部は、1,2年生が初陣となる石川県高校バスケットボール選手権大会に出場し、14日(土)12時40分より、加賀市スポーツセンターにて、金沢北陵高校と対戦します。暑い夏の体育館でずっと練習を頑張っていました。彼女たちの応援をよろしくお願いします!(明るく、たくましくファイト!!)

錦高日記9月12日(木) ~ミニ天体観測会~

 現在、晴れた日の夜空では、木星と土星のかがやきを見ることができます。一昨日、本校理科教員の発案で、ミニ天体観測会を行いました。(ただ、ゲリラ観測会であったため、下校時刻まで勉強していた3年生女子だけが参加していました。)天体望遠鏡で”木星”を見ると、”ガリレオ衛星”の光も確認することができました。また、きれいな”月”も出ていましたので、そのクレーターを確認することもできました。参加者は少しは気分転換できたでしょうか??今後も、受験勉強に追われる3年生の気分転換をはかり、できうる限りのバックアップしていきたいと思います。
 

錦高日記9月11日(水)Ⅱ ~赤ちゃんがやってきた!(1年生親子交流事業)~

 本校に赤ちゃんとそのおかあさん方が来られました。1年生の家庭科では、自らが親になることや今できる子育て支援について考えを深め、小さな子どもを守り育てる社会をつくる担い手となってもらうべく、実習を行っています。本日は16Hと18Hの生徒らが、お母さん方に子育て、家庭、結婚・出産と仕事などについてインタビューをするとともに、赤ちゃんの写真を撮ったり、抱っこしたり、目を合わせて笑ってもらうことに挑戦したりしました。おそるおそる赤ちゃんに触れようとする生徒もいれば、堂々と笑顔の赤ちゃんを抱っこできている生徒もおり、泣き出した赤ちゃんをなんとか泣き止ませようと頑張る男子生徒もいました。(赤ちゃんパワーのおかげで、いつもより穏やかで優しい表情の生徒たちでしたよ。)他クラスについても、明日、明後日または来週中に実施される予定です。
 来校・ご協力いただきました親子および子育て支援の皆様方、本当にありがとうございました。
   

錦高日記9月10日(火) ~美術ミニ作品展~

 生徒玄関奥の階段踊り場に、美術部員や美術選択の生徒たちの作品が帰ってきました。紫錦祭の実施にあわせて片付けられ寂しくなってしまっていた場所が、また賑やかになり嬉しく思います。早朝、生徒玄関で虫たちの演奏に出迎えてもらい(なぜかコオロギたちが生徒ロッカーなどの下で大合唱しています)、階段で生徒たちの作品を楽しませてもらいながら(本日は美術作品+生け花でした)、たくさんの元気をもらって職員室に入っています。

   

錦高日記9月9日(月) ~華道部活動日~

 月曜日は華道部の活動日です。活動場所である教室をのぞいてみたところ、講師の先生の指導のもと、二人の部員がちょうど作品をつくりあげたところでした。生徒玄関からあがってきた階段の踊り場には、しばしば彼女らの作品が展示されます。本校にお越しの際は、是非、作品をみてあげてください。(部員が少ないので募集中!!だそうです。あなたも”Ikenobo 花の甲子園”など目指してやってみませんか?)
   

錦高日記9月6日(金) ~2年生科目登録説明会~

 本日、2年生に「科目選択説明会」が実施されました。まず、新谷教務課長より文系・理系別に科目登録を行う際の注意点(特に苦手科目から逃げるような選択はしないように!)が説明され、続いて沖野進路指導主事より”文理問わず社会で論理的思考力が求められており、また進路選択の面でも大きく狭まってしまうため、数学をできるだけ選択してみてはどうか”や”偏差値だけで大学を選ぶのではなく、入学してからの学びを考えてSGU(スーパーグローバル大学)に指定されている大学なども志望してみてはどうか”などの提案がありました。最後に、小原数学科主任より、数学の具体的な頑張り方などのレクチャーが行われました。10月4日が登録の最終期限となります。
   

錦高日記9月5日(木)Ⅱ ~新野球部試合告知by副顧問~

 野球部の新人戦にあたる北信越地区高校野球石川県大会が今週末から始まります!
3年生が引退し、新チームとして始動してから初の公式戦です。
この大会に向けて日々の練習をはじめ、夏休み中の関西遠征、練習試合を通して力をつけてきました。
1回戦は以下の日程で行われます。
皆様の応援を心よりお待ちしております!!

日時:9月7日(土)
会場:弁慶スタジアム(小松運動公園末広野球場)
試合開始予定時間:14:00(前の試合の結果次第で開始時間が前後する可能性があります。)
対戦相手:羽咋工業高校


※写真は夏季関西遠征の様子です。
 

錦高日記9月5日(木)Ⅰ ~俳句甲子園続報~

 先般、本校生徒が出場した俳句の全国大会(俳句甲子園)のテレビ放映が9月7日(土)15:00~Eテレにてあります。本校選手がどこまで映るかはわかりませんが、大会の雰囲気は感じられると思いますので、宜しかったらご覧下さい。
 
 ↑ 夏井いつき先生にご対面・・

錦高日記9月4日(水) ~The pride of purpleⅤ 水泳部~

 新人戦のトップバッターとして、水泳部の1,2年生が好結果を残してきてくれました。男子100m背泳ぎ(28H川谷内駿輔くん)、男子100m200m個人メドレー(同)、女子50m平泳ぎ(14H長島汐里さん)、女子100m平泳ぎ(同)、女子50m自由形(25H中川綾乃さん)の種目で、見事第1位を獲得しました。また、女子100m自由形(25H中川綾乃さん)でも第3位を獲得しています。さらに、他の種目でも入賞しています。水泳部の皆さん、よく頑張りましたね絵文字:笑顔
      

錦高日記9月3日(火) ~3年生センター説明会~

 本日、3年生は校内模擬試験の2日目を終えました。その後、学年集会が行われ、まず、髙橋3年錦丸船長(学年主任)が今後の行事、受験生としてもつべき心構え・注意点などについて熱く語られました。続いて、沖野進路指導主事より、2週間後に出願日がせまっている「センター試験」の出願上に関する説明がありました。生徒たちにはカラー印刷された資料が渡されており、皆真剣に、先生の説明を聞くとともに、資料にメモを書き留めていました。今週金曜日に、願書が配布されてその作成を開始する予定となっています。(ミスの無いようしっかりね!)
   

錦高日記9月2日(月) Ⅱ~表彰伝達式・始業式・課題試験~

 本日は、表彰伝達式ならびに始業式が行われました。
 表彰伝達式では、7~8月中旬までに行われた大会等で入賞した水泳、写真、吹奏楽、俳句・短歌などの生徒が表彰されました。この9月には前期新人戦も行われますので、今後の各部の活躍に期待しています。
 始業式では、学校長が「現12歳の子は105歳くらいまで生きられる。また、現在の企業の平均寿命は18年くらいである。」というデータを紹介され、「そんな世の中で君たちは50年ほど勤めることも考えられる。何より”やりがいのある仕事”を探し、どうしたら人に”ありがとう”と言ってもらえるかを考えるようにしていってほしい。」と述べられました。(本日は歌なしでした絵文字:笑顔!)この2学期は適切な進路選択をするために、大いに自分の視野を広げる体験や学習を行っていってほしいと思います。
 式の後は、夏季休業中の学習成果を確認するべく、1・2年生は課題試験に、3年生は校内模擬試験に取り組みました。先週までの教室内とは異なり、とっても真剣な顔つきで問題に取り組む生徒たちの姿を見ることができました。

   

錦高日記9月2日(月)Ⅰ ~書道パフォーマンス~

 8月30日(金)に紫錦祭で行った「書道部のパフォーマンス」が、報道に大きくとりあげられました。8/30(金)夕方のMROテレビのニュースで放映され、8/31(土)の北國新聞および北陸中日新聞にも記事が掲載されています。本校生徒の令和に向けての新しいチャレンジがたくさんの方々に認めていただけたのだと大変嬉しく思います。書道部の諸君、本当によく頑張りましたね。ナイス、トライ!!でした。
  

錦高日記8月30日(金)Ⅱ ~紫錦祭2日目~

 本日は午前中、中学生による合唱および高校1年生によるステージ発表が行われた後、10:30~14:00にかけて、3年生が模擬店、2年生が催事、有志によるステージ発表、各委員会・部活動等の企画に取り組みました。また、14:20~14:50にかけて”フィナーレ”として、1年生ホーム発表の表彰式や放送部によるエンディングビデオの上映や堀学校長による締めの万歳などが行われました。さらに、第一フロアでは本校初となる”書道パフォーマンス”なども行われました。(大変素敵でした。)なお、片付けは当然のごとく完璧でしたよ。絵文字:うーん 苦笑  生徒の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした。
【1年生ホーム発表結果】 最優秀賞11H、優秀賞12H、優良賞13H
              

【お願い】お車での来校はご遠慮ください。

 現在、雨模様のなか紫錦祭を実施しておりますが、事前にお伝えしているとおりお車での来校はご遠慮ください。近隣のコンビニ、店舗等への駐車は決して行わないでください。よろしくお願いいたします。

錦高日記8月29日(木) ~紫錦祭1日目~

 あいにくの雨天となってしまいましたが、待ちに待った中高合同での学校行事『紫錦祭』が始まりました。今年度のスローガンは『REBOOOOOON(”O”が6つあるのは、中学・高校をあわせて6学年が協力・団結することを強調しています)』で、地域の方々にもオープンにした初の文化祭となっています。この日のために、生徒たちは一生懸命に企画・準備などに取り組んできました。
 本日は午前中、第一フロアでオープニングセレモニー、中学・高校吹奏楽部による演奏や野球部・先生方によるダンスが行われた後、10~15時にかけて、3年生が模擬店、2年生が催事、1年生がステージ発表(1年生の発表は明日)、各委員会・部活動等の企画に取り組みました。
   
      

錦高日記8月28日(水)Ⅶ ~18Hステージ発表紹介by副担任

 いつも元気な18H(HRA:野村先生、男子20名・女子20名)ですが、ダンスの練習はとても真剣!!短い時間の中で集中して頑張っています。そのステージ発表タイトルは、
「18Hの愉快な仲間たち+のむりん」
みなさんお楽しみに!!
 
  

錦高日記8月28日(水)Ⅵ ~13Hステージ発表紹介by副担任~

                               必見!!!
鈴木武秀先生率いる13H(男子14人・女子25人)の精鋭たちがあなたを魅了!
ステージ発表この動画は削除されました
は、30日(金)9:00頃より本校第1フロアにて!!

なんやそれ、と思った画面前のあなた。正解です。
これ一応タイトルなんです。気になる本番はぜひ本校体育館にて!!!
 ・ 13Hの迫力満点の劇やダンス。
 ・ 鈴木先生のパーフェクトな英語。
 ・ そして真沢先生のあんな姿まで。。。!!!
                Be sure to come !!
       

にしき日和8月28日(水)Ⅱ ~38H模擬店日記by38H生徒~

・8月22日  準備は福田くんをリーダーとして始まった・・・!

・8月27日  クラスの看板は外装係りを中心に、デザインから色塗りまで協力して取り組んだ。予定の時間をオーバーしても38H(HRA:村田先生、男子19名・女子21名)のみんなは頑張って仕事をしてくれた。本当にありがとう。

・本日    机を運んだり、黒板をデザインしたり飲食スペースを設置した。みんなそれぞれがリーダーから任された仕事を頑張っている。

 午前 紫錦祭当日に向けて奮闘中!

 午後 食材(ハリケーンポテト&ウィンナー及びドーナツ)を調理しおいしくできるかリハーサル。お楽しみ!!

錦高日記8月28日(水)Ⅴ ~33H模擬店紹介by副担任~

 紫錦祭前日、33H(HRA:寺井先生、男子24名・女子15名)の生徒らが”はしまき”の試作品をつくっている様子です。最初、焼いた生地を割り箸に巻くのに苦戦していましたが、生地の硬さを変えたり火の強さを調整したりしながら、みんなで協力して試していました。当日は、きっと上手に美味しくつくれると思いますので、ぜひ食べてみてください。
   

錦高日記8月28日(水)Ⅳ ~35H模擬店紹介by副担任~

 35H(HRA:井波先生 男子23名・女子19名)は模擬店Tぃ-ずTぃ-ず」にて、明日から美味しいチーズステックを販売します。美味しくできるようフライヤーの前で「ペン」を「お箸」に持ちかえて、ただ今特訓中!!ぜひ、食べに来てください。
   

錦高日記8月28日(水)Ⅲ ~25H催事紹介by副担任~

 25H(HRA;水野先生、男子21名・女子22名)はいよいよ明日からの紫錦祭に向けて、催事さしあたりカジノの最終準備に取りかかっています!なにやら教室内にはトランプタワーのモニュメントがあったり、ポーカーのポスターが。そして、景品(?)のお菓子も大量に準備されていて、教室内はとっても楽しげな雰囲気が感じられました!当日はぜひ、みなさん足を運んでみてくださいね!