自然災害や不審者潜伏に備えての引き渡しマニュアル
学校だより12月号を掲載しました。
9月からは学校だよりはHPとメールでお知らせしています。
紙媒体をご希望の場合には職員室前の棚の上からお子さんを通じてお持ちください。
こまったときはそうだんしてね。必ず相談にのります。
こまったことがおきてそうだんできる人がいないときには、クリックしてね
子どもの相談窓口 ~ちょっとでも心を軽くしませんか~
石川県教育委員会による教育相談のお知らせです。
石川県警より 電動キックボード禁止のお知らせ
電動キックボードは16歳未満は禁止です。
また「信号を守り、横断歩道を渡ること」「飛び出しは絶対にしない」など、交通ルールについての注意喚起をよろしくお願いいたします。
給食停止を希望される場合は保護者の方からのお申し出をお願いします
給食費の公会計化に伴い、停止期間5日以上の際には届出書が必要となりました。詳細は届出書をご覧ください。まずは学校にご一報ください。
大人も子どももヘルメット!
4月より自転車乗車時のヘルメット着用が大人も子どもも努力義務となりました。子どもの命を守るため、まずは大人がヘルメットを着用しましょう。
5年生はコメ作りのまとめとしておにぎりをいただきました。
林さんのコメ作りにかける思いもお聞きして一粒一粒味わっていただきました。
ほぼ玄米なので、香ばしい味がしましたね。
コメ作りで学んだことをこれからも大事にしてくださいね
野々市市の音楽会が今年は野々市小学校で行われました。
本校の6年生は合奏「新世界」合唱「旅立ちの時」を発表しました。
今朝の練習まで繰り返し繰り返し練習し、本番では堂々とした発表でした。よく頑張りました
4年生が菊花協会の指導のもと育てた菊が満開です。
今年はフォルテの文化祭には飾れませんでしたが
野々市市の音楽会や学校の文化祭で見ていただきました。
大変見ごたえのある菊です。
5年生は社会科の学習で自動車の学習をしています。
燃料電池車、電気自動車、ハイブリッド車などそれぞれのよさや仕組みを勉強していましたが、もっと詳しく知り立いということでTOYOTAの河合さんにお越しいただきました。
自動車も2台お持ちいただき見せていただきました。
ありがとうございました。
3年生は今野々市のお祭りについて調べています。
今回は笠間さんに起こしいただき野菜みこしの歴史や願いをお聞きしました。動画も見せていただき、自分たちの近くでこんなに楽しいお祭りがあることを初めて知った子もいました。
笠間さんありがとうございました。
学校の前のプランターの花の植え替えを行いました。
苗はふすい花の会の方が種から作られたものを使い、女性協議会の皆様のご指導のもとプランターに植えました。
これから寒い冬を超えて玄関を彩ってくれます。
皆様ありがとうございました。
11月8日 学校公開と学校運営協議会が行われました。
延べ808名の保護者が参観されました。
2年生のおもちゃランドではおうちの方がお客さんになってくださり
子供たちのとても喜んでいました。
4年生は親子でメディア講座ということで白山警察署の方のお話を親子で聞きました。
6年生は今度音楽会で発表する合奏と合唱を披露しました。
学校運営協議員の方からは落ち着いて学習できていることやしっかり発表できていることをご評価いただきました。
11月9日 PTA文化祭が行われました。
今年はこれまでのコーナーに加え、ステージ発表、さくらつばきさんの水引ショップ、バスボブ、クッキープリント、お薬体験などが行われにぎやかな文化祭になりました。
これまでご準備くださったPTA役員の皆様ありがとうございました。
5年生は天日干ししてもらったお米の脱穀ともみすりをしました。
林さんに習って、牛ゆうパックで脱穀をし、すり鉢とテニスボールでもみすりをしました。力の入れ具合や息の吹きかけ具合も難しいけれど何度も頑張りました。
次はこれがおにぎりになります。
さあ今年のお米はどうかな
5年生は稲刈りをしました。学校の小さな田んぼです。
林農産の林さんのお話をお聞きして稲を縛りました。
しかし、残念ながら風でコメはプールサイドに落ちてトリに食べられてしまいました。
自然は厳しい。富陽小さんから稲を分けていただき今度は脱穀をする予定です。
林さん、富陽小さんありがとうございます。
欠席のご連絡はインターネットでもできます。
欠席フォームは、欠席前日の12:00から欠席当日の8:30までに送信してくださいますようお願いいたします。
石川県野々市市立野々市小学校
〒921-8815
石川県野々市市本町5-3-1
T E L : 076-248-0084
F A X : 076-294-2510
メール: nonoichisyo1@ed.city.nonoichi.ishikawa.jp
◆保健室より