学校の様子

学校の様子

ヤーコン先生ありがとうございました

3年生は野々市の素敵を探しています。

今日はヤーコン先生小島先生にお越しいただきお話をお聞きしました。

ヤーコンの名前のいわれや、ヤーコンの天敵など質問が次々と出ました。

みんな次に給食でヤーコンが出るのが待ち遠しくなりました。

小島先生ありがとうございました。

集団下校訓練

災害に備えて集団下校訓練をしました。

各町会で集まって名簿を確認後下校しました。

高学年がしっかり下級生に声をかけて並んだり下校したりしました。

これからもよろしくね

愛と和の5万人ののいち挨拶運動

年間5回ある愛と和のあいさつ運動ですが、今回は粟市長さんがお見えになりました。

お天気がよくいつもに増して元気な声が響き渡りました。

挨拶で始まる一日、気持ちがいいね。

調理実習

5年生も6年生も調理実習花盛りです。

5年生はまずはお茶を入れました。急須でお茶をいただくことがなくなっているので、みんな緊張した面持ちでいただきました。次は青菜を茹でました。ゆでるだけでこんなにおいしいのかと感動の声が聞かれました。

6年生は野菜炒めからスタートです。家でもやりたいと振り返る子が多くいました。この土日にやっているかな。

是非、家でもやってみましょう。できることが増えると自信につながります。

お琴でさくらさくら

今日は音楽の授業で4年生がさくらさくらを琴で奏でました。

とても優雅な響きにみんなうっとりしました。

協力して指運びを覚え、上手にさくらさくらを演奏することができました。

なかよしタイム

5月7日からはペア掃除が始まるので、今日はなかよしタイム。

上級生が遊びを考えてくれました。

今日はお友達の名前を覚えるために大きく名前をはるなど工夫をしていました。

これからお掃除でもよろしくお願いします。

5月全校集会

あっという間に5月が始まりました。まずは全校集会です。

一年生を迎え初めて全学年が勢ぞろい。

でもみんな静かに集まりよい姿勢でお話を聞くことができました。

校長先生からは自らがんばること、川合先生からは聴くこと、片山先生からはあいさつも自分からがんばることと挨拶名人のお友達を紹介してくださいました。

授業参観・学級懇談会

4月26日は今年度初めての授業参観、学年懇談会(学級懇談会)が開かれました。

たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。みんな張り切っていましたよ。

1年生 学校探検

1年生 ひらがなや算数のお勉強も始まり少しずつ慣れてきました。

学校探検も始まっています。

校長室にも探検に来ています。

たくさんの校長先生の写真や豪華なソファーに目を輝かせています。

1年生交通安全教室

4月25日 白山警察署の方にお越しいただき、1年生の交通安全教室が行われました。

おまわりさんのお話や大人の方の注意をしっかり聞いて自分で自分の命を守れる子になりましょう。

大人は子どものお手本になれるようにルールを守りましょう。

いかのおすしといかのおすし+3も守りましょう。