学校の様子

学校の様子

クロムブックでおはようございます

8月末のオンライン登校日の様子です。

1年生から6年生まで、全校で実施しました。

画面越しにあいさつの後、一人一人に健康観察、「はい、元気です!」

クラスによっては、クイズやじゃんけんなどを楽しみました。

これから、いろいろな場面で利用が広がっていきますね。

6年生 運動会(フラッグの練習)

6年生は、今年の運動会でフラッグの演技をします。

6年生は全員で140名いるので、体育館に全員を集めての練習はできませんでした。

そこで、クラスごとに演技を考えて練習をするという方法で取り組みました。

フラッグ実行委員さんが曲、振り付けを考え、クラスで練習をしてきました。

クラスごとに特色があり、見ていてワクワクします。

 

今日は、初めて6年生全員集まっての練習をしました。

みんな真剣に息を合わせようと練習に取り組んでいました。

本番が楽しみです。

野々市じょんから

4年生が野々市じょんからについて学習しました。野々市市役所の方、じょんから保存会の方々をゲストにお招きして、歴史や歌詞の意味などについてお話を聞きました。今から1000年くらい前この辺りを「富樫氏」という一族が治めていて、その政治が人々から尊敬を集めそれを讃える意味を込めて(今から100年くらい前)「富樫略史音頭」が作詞され、それを歌詞としているそうです。

歴史を学んだあとは踊りを習いました。夏のお祭りが開催されみんなで踊れるようになる日が来るといいですね。

スポーツの秋 

今年の9月は暑すぎず、過ごしやすい日が多いですね。運動場で思い切り遊んで、気持ちよい汗をかいているようです。

 体育の時間に楽しそうにボールを蹴っていました。