R3年度掲載分

毎日の出来事、お知らせ等

卓球大会

津幡町子ども会卓球大会がありました。
女子は団体では3位、個人戦では4年生の部 3位、6年生の部 準優勝
男子は個人戦4年生の部 優勝、準優勝 5年生の部 3位
でした。
参加した児童1人1人が頑張っていました。
応援に来て下さった皆様ありがとうございました。
 





子ども会、卓球大会がありました!

町の総合体育館で、子ども会の卓球大会がありました。
それぞれの小学校の代表が、団体戦、個人戦に参加しました。
団体戦は、男女各2名チーム参加しました。
個人戦では、男女あわせて15名の児童が参加しました。
約1ヶ月の練習の成果を存分に発揮していました。









外は雪まじり

今日はとても寒く、外は雪まじりの天気でした。
その寒さに負けず、なわとび運動に取り組んでいました。







昔の生活がわかりました!

3年生が、歴史民俗収蔵庫に見学に行きました。
少し前の昔の人が、どんなものを使って、どんな生活をしていたのかがわかりました。
今の生活にはないものもあって驚いていました。
画像は、収蔵庫行きのバスに乗るときの様子です。



日本の伝統の本、クリスマスの本

クリスマスやお正月の時期が近づいてきました。
図書館の前には、クリスマスに関係する本、お正月などの日本の行事に関係する本の特設コーナーがあります。それぞれの行事の意味を知って、クリスマスやお正月を迎えたいものです。
図書ボランティアのみなさん、どうもありがとうございました。



キックベースボールをしました!

2年生は体育の時間にキックベースボールをしました。思いっきりボールをけって、遠くにとぶようにがんばっていました。チームで励まし合いながら活動していました。





なわとび頑張ります!

今日から個人縄のなわとびがんばり運動が始まりました。
長休みは体育館もなわとびをすることになります。
昨年よりたくさん跳べるように、新しい技ができるようにがんばっています。





未来を想像して

6年生が図工の時間に、粘土用のフィギア芯材で未来の自分を表現していました。どの児童も、自分の未来を楽しく想像して、意欲的に取り組んでいました。



読み聞かせ、ありがとうございました!

図書ボランティアのみなさま、読み聞かせどうもありがとうございました。
今日は、5年生、6年生にも読み聞かせをしていただきました。
どの学年も静かに読み聞かせを聞いていました。

お見事ノート!

2階中央階段廊下に各クラスで優秀なノートを展示してあります。となりのクラス、他の学年の素敵なノートを見ることができて、「自分も頑張ろう!」という気持ちになる児童が多いです。



太白オリンピック

図書の本をたくさん借りてもらうために、図書委員会のみなさんは太白オリンピックの活動をしています。廊下にオリンピック種目の各マークが学年ごとに掲示してあります。そのマークがどんな競技(種目)なのか当てるものです。

中学校の先生をお招きして

6年生が総合の時間に、中学校の先生をお招きして、中学校についていろいろなことを学びました。
どんな行事があるのか、部活動ではどのようなことをしているかなど、たくさんのことを学びました。
あともう少しで中学校に進学します。これからも中学校での生活を学んでいきます。



4年生ドッヂビー大会

昼休みにドッヂビー大会がありました。
接戦の結果2組が勝利しました。
ぜひ、おうちでお話を聞いてあげてください。

ウサギとふれあいました!

昨日と今日の昼休み、動物委員会のみなさんが、ウサギと触れ合う時間を作ってくれました。中庭で、ウサギを抱っこしたり、エサをあげたりしました。みんな、抱っこができて、とても喜んでいました。





卓球、がんばってます!

12月8日に町子ども会の卓球大会があります。
そのための練習をがんばっています。
練習は今月6日から始まり、月・水・金曜日の18時から練習をしています。
みんな意欲的に練習しています。

子ども郷土史講座(4年生)

河合谷の禁酒の物語を紙芝居で紹介して頂きました。
子どもたちは真剣に紙芝居を聞いて、メモをしていました。
ぜひ、おうちでどんな物語だったのかお話を聞いてあげてください。

ドッジビー大会!

今日から、体育委員会がお世話をして行うドッジビー大会が始まりました。
昼休みに体育館で行われます。
各学年の1組対2組の試合です。
今日は2年生でした。どちらのクラスも精いっぱい楽しみながらがんばっていました。





ピュアキッズスクール

2限目に、2年生のみなさんが警察の方から、ピュアキッズスクールの授業をしていただきました。軽い気持ちで、良くないことをしてしまったら、おうちの人にまで迷惑がかかることを学んでいました。



餅つき会

今日は餅つき会がありました。普段したことのない餅つきを体験することができ、とても楽しそうでした。黒田会長からは、餅のように粘り強く勉学や学校生活に励んでほしいとの願いもありました。

代表委員会がありました!

12時50分から、代表委員会がありました。
各クラスの代表、各委員会の委員長、プログラム委員会の皆さんが参加して、学校全体のことについて話し合いました。クラスや委員会の代表として、しっかりと話を聞いたり、意見を話していました。



兼氏さんのお話

4年生の総合の学習で、車いすで生活されている兼氏さんのお話を聞きました。
子どもたちは兼氏さんのお話に興味をもって聞いていました。
心のバリア(段差)がなくなると笑顔が広がるというお話が子どもたちにも響いていました。


卒業アルバム用の撮影がありました!

6年生が卒業アルバム用の写真を撮りました。
体育館で、クラスごとの写真を撮った後、授業中の様子なども撮影しました。
これから、卒業文集を書くことも始まります。



中学生の皆さん、ありがとうございました!

朝、中学生のみなさんが、小学校に来て一緒にあいさつをしてくれました。
約10名のみなさんが来てくれました。
中学生のみなさんの前を通るとき、少し恥ずかしそうにしていましたが、元気よくあいさつできる児童もたくさんいました。







タグラグビー!

今年は、ラグビーのワールドカップで日本がとても盛り上がりました。
学校では、本当のラグビーのようにタックルはしませんが、ラグビー型のタグラグビーをします。
タグラグビーは、腰に付けた2本のひらひらしたタグを、お互いに取ったり取られたりしながら、ボールを持って相手ゴールを目指すもので、タックルもキックもなく安全なものです。
ラグビー人気もあり、5年生のみなさんは楽しそうに取り組んでいました。







ご参観ありがとうございました!

今日は、土曜参観でした。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様が来校されました。
2,3限目には音楽集会がありました。練習の成果を十分に発揮することができて、みんな満足していました。
4限目には、5,6年生が、警察の方をお招きして、ネットの安全な使い方について教えていただきました。
ご参観ありがとうございました。







最終練習!

明日の音楽集会に向けて、最終練習をしました。どの学年も本番さながらの雰囲気で、きれいな歌声でがんばっていました。
明日たくさんの方に聴いていただけるのを楽しみにしているようでした。

委員会活動

6限目に委員会活動がありました。
後期になり、2回目の委員会でした。
1か月委員会の仕事をしてみての振り返りなどをしていました。



合同体育!

1限目に4年生と6年生が合同で体育をしました。
普段はこのような機会があまりないので、楽しく活動している様子が見られました。
また、「また他の学年と授業をおこなう機会があればいい」とふり返りで話していました。

石川っ子駅伝、頑張りました❗

晴天のもと、県陸上競技場で大会が行われました。
男女ともに90チーム以上が参加しました。
今年は、メインスタンドの最前列での応援で、選手のみなさんに大きな声援が届いていました。
女子は91チーム中第3位、男子は96チーム中第51位でした。
男女ともに好成績で頑張りました。










全校集会がありました!

今日から11月です。11月の全校集会が行われました。
児童集会では、プログラム委員会のみなさんから、募金についての報告がありました。
全校集会では、「調べる学習コンクール」「マラソン大会」「郡市書写作品」「郡市図画作品」「社会を明るくする運動の標語」の表彰がありました。







読み聞かせ、ありがとうございました!

朝学習の時間に、図書ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
ハロウィンの内容のものなど、楽しいお話ばかりでした。
朝のお忙しい中、ありがとうございました。





ハロウィン

図書室前の掲示は、図書ボランティアのみなさん、司書の先生により、きれいに飾り付けをしていただいています。
今月は、「ハロウィン」、「秋」、6年生の国語で学習する宮沢賢治さんにちなんだ掲示がされています。またそれらに関する本が紹介されています。





ソフトバレー!

4年生が体育の時間に、ネットを立てて、ソフトバレーをおこなっていました。
中学年・高学年は、休み時間に、ドッジボールやバスケットボールをする児童が多いですが、最近ではテレビでもバレーボール中継が放映されていたこともあり、バレーボールをする児童が増えています。

音楽集会に向けて

11月9日(土)におこなわれる音楽集会に向けて、練習をがんばっています。
音楽集会では、低学年・中学年・高学年でそれぞれ合唱します。きれいな歌声で、体育館中に響くように練習しています。

ようこそひまわり先生!

朝学習の時間は、本の読み聞かせでした。
今日は、自分のクラスの担任の先生ではない先生に読んでもらいました。
どのクラスでも、朝の歌を大きな声で歌い、読み聞かせも真剣に聞いていました。











あさがおのつるでリースを作ったよ!

1年生のみなさんは、生活科で育てていたあさがおのつるでリースを作りました。
アサガオからは、種をとるだけでなく、つるも利用しました。素敵な作品ばかりです。




がんばって走りました!

晴天の下、町の運動公園陸上競技場でマラソン大会が行われました。絶好のマラソン日和でした。
みんな走る前はとても緊張していました。一生懸命走った後は、がんばった達成感でいっぱいの様子でした。
おうちの方や地域の方がたくさん応援に駆けつけてくれました。













最後の練習

長休みに、マラソン大会にむけての最後のかけ足がんばり運動がありました。あさっての本番に向けて最後の練習でした。





自分で行動しました!

長休みに避難訓練がありました。長休みは授業をしているときとは違い大人がいないので、自分で判断し、行動しなくてなりません。放送をしっかり聞き、安全に非難する訓練をしました。



就学時健診がありました!

来年度入学する皆さんの健康診断が行われました。
5年生のみなさんが、引率したり、検査の仕事のお手伝いを行いました。


5年生の横にならんでいます。


5年生が付き添っています。


視力検査をしています


早く終わったグループは紙芝居を楽しんでいました

盲導犬について

4年生は盲導犬と一緒に生活をしている佃田さんに盲導犬について詳しく教えていただきました。実際に盲導犬に触れ合ってみて、とても勉強になりました。

マラソン、がんばっています!

体育の時間もマラソンをがんばっています。
5限目に2年生は体育館でマラソンの練習をしていました。
休憩している児童も、「がんばれ!」「がんばれ!」と応援していました。



赤い羽根募金

今日から3日間、赤い羽根募金活動があります。
朝7時半から、プログラム委員会の皆さんが児童玄関で募金を呼び掛けています。
たくさんの児童が募金をしていました。

ねんどあそび!

1年生のみなさんが、図工の時間に、ねんど遊びをしました。
思い思いに好きなものを作って楽しんでいました。

ピュアキッズスクールがありました!

2限目に5年生が津幡警察署の方に授業をしていただきました。
してはいけないことはどんなことか、警察の方からもいろいろ教えていただきました。
これからの生活に生かしていきます。

全校集会がありました!

5限目に全校集会がありました。
前半の児童集会では、委員会の委員長、学級の学級代表の任命式がありました。全校の前で紹介されることにより、頑張ろうとする気持ちをもっていました。
全校集会では、科学研究、読書感想文、手作り作品コンクールの表彰もありました。
賞状をもらえた児童はとても喜んでいました。

森林セラピー

5年生のみなさんが総合の時間に、森林公園へ森林セラピーを受けに行ってきました。
森林セラピーとは、癒し効果が科学的に検証された「森林浴効果」のことで、森を楽しみながら、心と身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことです。
森林にはいろいろな効果があることを学んできました。
画像は、森林公園へ出発するときの様子です。

後期の委員会組織会がありました!

6限目に、後期の委員会の組織会がありました。
委員会は、プログラム委員会、図書委員会、体育委員会、動物委員会、自然環境委員会、情報委員会、保健委員会、給食委員会の8つがあります。
今日は、委員長、副委員長などを決めたり、仕事の内容や分担を決めたりしました。
後期の委員会も全校のために頑張ります。



校舎の高さはどれくらいかな?

6年生のみなさんが、校舎の高さがどれくらいなのか、縮図をかいて求めていました。
校舎から10m離れた場所から、分度器を使って目の高さから校舎の高さまでの角度を測り、その縮図をノートにかいて求めました。
校舎の高さは大体8mになりました。



バス遠足に行ってきました!


2年生は、のとじま水族館へバス遠足に行ってきました!

大迫力のジンベエザメ、かわいいペンギンのおさんぽタイム、
楽しいイルカ・アシカショーなど・・・
海の生き物たちの新しい発見がたくさんありました。
イルカの飼育員さんのお仕事のお話も聞かせてもらうことができました。
今日水族館でみつけたこと・知ったことから
クイズを作るのも楽しみです♪







4年生社会科見学

4年生の社会科見学で手取川ダムと鶴来浄水場を見学してきました。
子どもたちは、実際にダムから水が出るところや浄水場で水をきれいにしているところを見て、楽しく学びを深めることができていました。


がんばれ、川井先輩!

東京オリンピックのレスリング競技の代表に内定した川井梨沙子さん・友香子さん姉妹の活躍を祈願して、学校の窓にお知らせしています。
本校の卒業生です。精いっぱい応援します。

力作ぞろい!

会議室前廊下に、イラストクラブの皆さんが、クラブの時間に描いた作品が掲示してあります。どの作品も、丁寧に描かれていて、力作ぞろいです。

体育大会リレー事前練習!

放課後に、体育大会でリレーに出場する選手が、本番の陸上競技場で練習をしました。津幡小学校、英田小学校の児童と一緒に練習しました。バトンの受け渡しがうまくいくように練習をしました。



4年生社会科見学

社会科「ごみの処理と利用」の学習を深めるために、「エコラ」「エコみらい河北」の見学をしてきました。
子どもたちはごみの処理の仕方に興味をもって話を聞いたり、機械を見学したりしていました。
ぜひ、おうちでもお話を聞いてあげてください。

6年生も読み聞かせをしていただきました!

木曜日は、図書ボランティアのみなさんに読み聞かせをしていただいている日です。
1~4年生にしていただくことが多いのですが、今回は6年生にもしていただきました。ありがとうございました。6年2組前のホールで聞きました。

男女仲良くすることは必要か?

6年生が道徳の時間に「男女仲良くすることは必要か」という課題で、一人一人が考え、みんなで議論していました。
男女仲良くすることの大切さを感じ取っていました。




令和最初の大合戦!

天気が心配されましたが、みんなの願いが叶って運動会が開催されました。一人一人が精いっぱい演技をし、一生懸命走って、団結して応援しました。今年は赤組が勝利しました。白組も最後まであきらめずにがんばりました。











運動会前日練習をしました!

明日が運動会。
3限目は全校で、開閉会式の練習をしました。2回目なので、足踏みのタイミングや並ぶ位置が上手になっていました。
午後からは、5,6年生のみなさんが運動会の準備をします。
明日の運動会が楽しみです。







2回目の綱引き練習

3限目に綱引き練習をしました。今日は退場の仕方の練習を主にしました。
後半は、運動場の石拾いをしました。本番の準備が進んでいます。






開閉会式練習をしました!

3限目に、全校で開閉会式の練習をしました。実際に、椅子を児童席に並べて行いました。開閉会式で、自分が立つ位置や準備体操の動きを確認しました。





力を合わせて頑張るよ!

3限目に、全校種目の綱引きの練習をしました。
1年生から6年生まで力を合わせて頑張りました。
本番までに作戦を考えて頑張ります!



チームみんなで応援練習!

今日から朝学習の時間に、全校児童が赤組、白組に分かれて応援練習をしました。
赤組は玄関前で、白組は体育館で行いました。
応援団長に負けないように大きな声で応援できるように頑張っていました。



4年生が指導しています!

中学年のみなさんは、運動会でよさこいを披露します。
昨年度も行った4年生が、今年初めて行う3年生に指導しています。
代表者が前に出て、マイクを持って指導したり、実際にマンツーマンで指導したりしています。




応援がんばるよ!

今日の朝学習の時間から、応援団のみなさんが、各クラスに出向いて、応援の指導を始めました。1年生のみなさんは初めての応援になりますが、頑張って応援歌を覚えようとしていました。



津幡町歌の体操、がんばっています!

運動会で5,6年生は津幡町歌の体操をします。6年生は昨年度も行ったので大丈夫ですが、5年生は今年が初めてです。
5年生は1限目に体育館で練習していました。



図書館前の掲示、ありがとうございました!

図書館前の掲示が新しくなりました。図書ボランティアの皆さんに作っていただきました。季節のもの、話題になっていることなどの掲示でとても楽しいです。ありがとうございました。





マリンバ演奏会

3限目にマリンバ奏者の北村さんによるマリンバ演奏会がありました。
北村さんの小学6年生の時の担任が昨年度の校長先生の故山田校長先生でした。そのご縁で演奏会を開いていただきました。櫻井校長先生は、天国の山田校長先生から、みなさんへのプレゼントと話されました。
マリンバは木琴と比べてとても大きくてみんな驚いていました。
北村さん、素敵な演奏をありがとうございました。





パソコン室リニューアル

パソコン室の机の配置がかわりました。また、今までデスクトップだったパソコンが、新しいノートパソコンにかわりました。タブレットパソコンも新しくなりました。
パソコン室を使うのが楽しみです。





夏休み作品展が始まりました。

今日から6日(金)まで、ランチルームで夏休み作品展が開かれています。
5日までは8:00~18:00、6日は8:00~12:00です。
力作ぞろいです。
お時間がありましたら、ぜひ見に来てください。

なお、絵画、書写の作品をすべて応募作品として搬出しますので展示されません。
また、科学作品のクラス代表、アイデア貯金箱のクラス代表、リサイクル工作の優秀作品も同様に展示されません。









2学期スタート!

今日から2学期がスタートしました。
久しぶりにたくさんの友達に会えて、とても楽しいそうでした。
9時から全校集会がありました。校長先生から2学期も「やる気、元気、根気」で頑張るようにとお話がありました。そのあと、新しく転入した2名のお友達の紹介がありました。さらに、3,4年生の英語の先生、教育実習の先生の紹介もありました。



親子奉仕作業、ありがとうございました!

9時から親子奉仕作業がありました。はじめの1時間は、校舎内の清掃をしました。後半の1時間は、運動場の草むしりをしました。
2学期から気持ちよく迎えられ、運動会の練習も頑張ってできそうです。
大変お暑い中、どうもありがとうございました。

ピースブックの紹介

本日の全校集会で4年生がピースブックを紹介しました。
戦争の怖さ、平和の尊さを伝えたいという思いをもって紹介することができました。

子ども会相撲大会がありました!


昨日は津幡町子ども会相撲大会がありました!

太白台小学校からは6名の選手が出場しました。

汗を流しながら、みんな一生懸命頑張り、
正々堂々勝負に挑んでいる姿が素晴らしかったです。
相撲を通して心身共に成長した姿を見ることができました。

これまで練習を見てくださった方、
体調管理や送り迎えをしてくださったご家族、
暑い中応援に駆けつけてくださった方、
本当にありがとうございました。





終業式がありました!

今日は1学期の最終日です。4月から学習に、遊びにと学校生活をがんばりました。
一学期を振り返り、苦手なところを夏休みの間に頑張ってもらいたいです。
5限目の全校集会で、①児童集会 ②終業式 ③お別れの会 をしました。
児童集会では、5年2組のみなさんの発表、図書委員会からの読書賞の紹介、プログラム委員会からの運動会スローガンの発表、運動会応援団員の紹介などがありました。
終業式では、校長先生のお話や夏休みの過ごし方についてのお話がありました。 
最後に一学期でお別れする先生方とのお別れの会がありました。お別れする4人の先生方に感謝の気持ちをこめて、校歌を歌いました。







いきもののおやこ

1年2組のみなさんは2限目に、ねんどでいきもののおやこを作りました。
きょうりゅうやへび、うさぎなどをくふうして作っていました。
楽しそうでした。




おいしい給食ありがとうございます!

2年生のみなさんは、今、ランチルームで給食を食べています。
みんなで食べることができてとても楽しそうです。
2年生のみなさんの素晴らしいところは、
「ごちそうさまでした。おいしかったです!」とみんなで大きな声で言うところです。
調理員さんも喜んでいると思います。


太白フェス2019!

2,3限に太白フェスがありました。異学年集団のなかよしグループで、ゲームを運営したり、ゲームを楽しんだりしました。とても楽しそうに活動して、なかよしグループのきずなが深まりました。
















パソコンを使って学習しました!

2年生がパソコンを使って学習しました。
パソコンサポーターの先生から教えていただきながら学習しました。
楽しそうに学習していました。



綺麗な花が咲いています!

1年生が育てているアサガオなど、いろいろなきれいな花が咲いています。とても癒されています。 1年生のみなさんや自然環境委員会のみなさんがしっかり水やりをおこなっています。ご苦労様です。





代表委員会がありました!

昼休みに代表委員会がありました。
議題は運動会のスローガンについてです。各クラスから持ち寄った意見をまとめて、みんなが頑張れるようなスローガンを考えていました。


鍵盤ハーモニカ教室がありました!

5限目に1年生を対象とした鍵盤ハーモニカ教室がありました。鍵盤ハーモニカの先生からくわしく教えていただきました。上手になろうと一生懸命に習っていました。



シェイクアウトいしかわ

3限目の途中に、「シェイクアウトいしかわ」がおこなわれました。
シェイクアウトとは、「地震をぶっとばせ」という意味合いですが、日本語では、「一斉防災訓練」と訳されています。
この訓練は、地震の被害から自分自身の身を守るため、それぞれがいる場所で、「しゃがむ、かくれる、じっとする」という3つの安全行動を1分程度行うものです。
今日の訓練をいかして、地震に備えていきたいと思います。



世界中がキラキラ!

朝学習は、今月の歌を歌ってからスタートします。学習の始まりは、元気に歌を歌って始まります。
今月の歌は、自然と「世界中がキラキラ」と口ずさみたくなるような歌です。暑さに負けず、元気に歌っています。

合同な三角形をかくには?

5年生は算数で「合同な図形」の学習をしています。
今日は、合同な三角形をかくにはどうしたらいいかの学習をしました。
三角形ABCには、3つの辺、3つの角がありますが、そのうち3つの長さや角の大きさだけ測れば合同な図形をかけることを学習しました。





昼休みになかよしタイムがありました!

昼休みになかよしタイムがありました。
19日におこなうイベントのリハーサルをしました。
みんな自分の役割を覚えられるように頑張っていました。

また、2~4限目にぬり絵教室がありました。ぬり絵の飯田先生、太白クラブの皆様、ご指導ありがとうございました。







読み聞かせ、ありがとうございました!

朝学習の時間、図書ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
暑い中、お忙しい中、ありがとうございました。

昼休みには、図書委員会のみなさんによる太白っ子お話し会がありました。

本が好きな子が増えるといいです。

土俵開きがありました!


土俵にお酒、塩をまき、土俵開きが行われました。

7月28日に行われる子ども会相撲大会に向けて、
今日から練習が始まりました。
人数は少ないですが、どの子も一生懸命
練習に取り組んでいます!

ぜひ応援よろしくお願いします!




委員会がありました!

5限目に委員会活動がありました。
一学期最後の委員会なので、ふりかえりを中心に行っている委員会が多かったようです。
給食委員会のみなさんは、給食クイズの答え合わせや賞状渡しの練習をしていました。
自然環境委員会のみなさんは、花を植えていました。


給食委員会の様子


自然環境委員会の様子

「まこも」について学習しました!

3限目に、5年生のみなさんは、JAの方やまこもを栽培している農家の方から「まこも」について教えていただきました。
「まこも」は津幡町の特産品でもあります。
育てて食べてみるのが楽しみです。



全校集会がありました!

5限目に全校集会がありました。
はじめに児童集会があり、保健委員会、情報委員会の発表がありました。
大きな声ではっきり発表できていました。
全校集会では、校歌を大きな声で歌うことができました。
集会が終わり、5年生の素敵な演奏で退場しました。


保健委員会のみなさんの発表


情報委員会のみなさんからの発表


大きな声で校歌を歌っています。


5年生の演奏で退場しています。

おしゃれなクジャク!

4年生のみなさんが、図工の時間に「おしゃれなクジャク」の作品を作りました。
4年教室前廊下には、とても綺麗でおしゃれなクジャクでにぎやかになっています。





大好きなスイミーにお手紙を書くために!

2年生は、国語の時間に、大好きなスイミーにお手紙を書くために、自分と違うところを見つけ言ってあげたいことを考えました。
スイミーは自分と違って
・あきらめずに何度も考えるよ
・みんなのことを考えて優しいよ
・すごいアイデアを思いついて賢いよ
などの考えがでました。
今度、お手紙を書くのが楽しみにしているようでした。




ピースブックを作って、平和集会を開きます!

4年生は、国語の時間に、「一つの花」の物語の学習をしています。最終的にピースブックを作って平和集会を開く予定です。
今日の授業では、ピースブックを作るために、グッときた文や言葉を決め、理由を考えました。