R3年度掲載分

毎日の出来事、お知らせ等

2月 全校集会

 2月1日(月)3限目、前半は低学年、後半は高学年に分かれて、2月の全校集会を行いました。

 最初に、1月6日に行われた「校内書初め大会」の表彰者の紹介がありました。

 特選、入選の表彰者に大きな拍手が送られました。

低学年の表彰者

高学年の表彰者

 次に、校長先生からのお話がありました。

 3学期は次の学年の準備をする期間でもあり、「0学期」ともいわれています。

 1つ学年が上がった自分を想像し、残り少ない3学期を1日1日大切に過ごしてくださいというお話でした。

 続いて、生活指導の先生から今月の生活目標についてお話がありました。

 2月の生活目標は「ろう下を正しく歩こう」です。けがのないよう安全に過ごしましょう。

 学習指導の先生からは、今月の学習目標についてお話がありました。

 2月の学習目標は「相手意識をもって伝え合おう」です。

 言葉を伝える側も聞く側も「カーネーション言葉」を意識して使いましょう。

 

 最後に校歌斉唱がありました。今月も元気いっぱいの歌声が体育館に響きました。

太白台小 感染症対策

保健委員会が作成した「感染症対策ポスター」が完成しました。

全部で10項目あり、保健委員会の児童が1項目ずつ絵を描きました。色もとてもきれいです。

今週から各教室に掲示されています。

10個の項目全部が徹底できるようにしたいものです。

また、現在も常時換気をしていますが、各教室のまどに「換気中マーク」のステッカーを貼ることにしました。

空気の通り道を作り、冬の寒さに負けずに換気を徹底したいと思います。

 

4年生 九谷焼絵付け講座

 

 1月26日(火)、石川県職業能力開発協会の方、ものづくりマイスターの方々を講師にお招きし「九谷焼絵付け講座」を行いました。

 社会科「焼き物をつくるまち・能美市」で、九谷焼について学習をしており、今回の体験を通して、ものづくりの楽しさや喜びを味わうことができたのではないかと思います。また、絵付けの難しさから職人さんの技術のすばらしさを実感したようです。

 今日一人一人が絵付けした湯飲みは、約1週間後焼きあがって届くことになっています。

ご家庭でそれぞれの作品をご覧になってください。

1/22(金) 薬物乱用防止教室

1/22(金)、学校薬剤師の中村先生に来校していただき、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。

タバコ、お酒、薬物には依存性があり、成長期に摂取すると体に毒を取り込みやすく、体や心にどのような害を及ぼすのか、詳しく教えていただきました。

また、薬物はいろいろなところに潜んでおり、誰かの誘いや脅しにより手を出してしまうことが多いそうです。

「1回だけならやめられる」という嘘の情報に惑わされずに、「必ず断る」という強い意志と勇気をもって行動することが大事だと学びました。

中村先生、大切なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

 

4年生 二分の一成人式

5,6限目に4年生の「二分の一成人式」を行いました。

5限目は、器械運動の発表を行いました。

マット、跳び箱、鉄棒のグループに分かれて、1人ずつ技を披露しました。

静かな体育館でとても緊張したと思いますが、たくさんの保護者の皆様に見守られ、頑張って演技ができました。

とてもかっこよかったです。

6限目は、「茶色のこびん」の合奏を発表しました。

その後ランチルームに移動し、「二分の一成人式」の式典が始まりました。

今までの10年間を振り返って、子どもたちから一言ずつ発表がありました。

「あなたにありがとう」の合唱は、とてもきれいな歌声でした。

その後、これからの10年について、子どもたちから一言ずつ発表がありました。

「お手伝いを頑張る」「人の役に立ちたい」など、人のために何かを頑張りたいという言葉がとても多く、子どもたちの心の成長を感じました。どんな大人になるのか、10年後が楽しみです。

 

 

1月の図書室

1月の図書室は、お正月らしい飾りつけです。

図書ボランティアさん、いつもありがとうございます。

 

今月は、3年1組が「世界の昔話」を紹介しています。

ロシア、イギリス、中国など様々な国の昔話が紹介されています。

 

子どもたちの紹介文を読んでいると、かわいい挿絵もあり、心がほっこりします。

大人も初めてみるお話がたくさんあり、「世界の昔話」を読んでみたくなります。

今日から「読書週間」が始まりました。

まだ読んだことがない本に触れる、良いきっかけになりそうです。

 

3年生 警察署見学

1月14日(木)に津幡警察署に見学に行ってきました。

石川県警察のしくみ、津幡警察署の各課の仕事内容や交番の大切な役割、警察官の服装や持ち物などについて、大変分かりやすく説明していただきました。子どもたちは初めて知ったことに驚きながら、真剣に聞き、たくさんメモをとっていました。

また、警察署内やパトカーの中まで詳しく見学させていただいたり、道具に触れさせていただいたりして、子どもたちは大変楽しく学ぶことができました。

これからの学習に活かしていきます。

 

なわとびがんばり運動

1月に入り、「なわとびがんばり運動」は、個人技から集団縄の練習に切り替わりました。

体育の時間や長休みに、「8の字跳び」を練習しています。

縄に入るタイミングが難しそうでしたが、リズムをとって頑張っていました。

1/13 1年生体育の様子

1/14 2年生体育の様子

 1/14 長休みの様子

 

12日(火)臨時休校 校舎周辺の様子

 12日(火)は雪害のため、臨時休校となりました。

 学校では、教職員が協力して校舎周辺の除雪を行い、子どもたちが歩行できる状態になりました。

 

 

 また、グリーンハイツと学校側を結ぶ階段は、保護者や地域の方々のご尽力により、すっきりと除雪されていました。

 

 さらに、本日午前中より、除雪機による登校坂の歩道の整備が始まっています。

書初め大会、集団下校訓練

1/6(水)始業式が終わった後は、書初め大会を行いました。

1、2年生は硬筆です。丁寧な字が書けるように、真剣に取り組みました。

 

3~6年生は、毛筆をしました。力強く大きな字が書けました。

 

5限目は、集団下校訓練を行いました。

1~6年生までがグループごとに並び、引率の先生と一緒に、危険な場所などを確認しながら下校しました。