住 所 石川県羽咋郡宝達志水町冬野ヲ2番地
TEL (0767) 28-2129
FAX (0767) 28-2144
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
閉校式・閉校記念式典は令和7年3月22日(土)9時からです。
11月26日(木)
毎週木曜日は,自学ノートの日です。今日も優秀な自学ノートの紹介がありました。
教頭先生は,内容部門とページ数部門に分けて発表しました。
内容部門では,習った内容をきちんとまとめてあるとか,工夫をした漢字の練習をしたとか,難しい以内のものを整理してまとめてあるとか,間違っている問題だけを集めてノートにまとめたとかの紹介がありました。
ページ数部門は,4年生で5ページ一人,2年生で6ページが二人,1年生で7ページが1人の紹介がありました。
写真は,ページ数部門で紹介された皆さんです。とてもうれしそうでした。
そして,今日の学年賞は6年生でした。さすが最高学年です。どのノートも内容が充実していました。
互いの顔を見合わせて少しニッコリする6年生です。
弱い立場の者が実力で強い立場の者を打ち負かすことを,「下剋上」(げこくじょう)と言います。下級生の人たちもそれぞれの学級の団結力で,是非,自学の世界での下剋上をして,学年賞をゲットして下さい。期待しています。
11月24日(火)
9月に行われた郡陸上競技大会の表彰式を行いました。
給食が終わってすぐにランチルームで学校長の手から4人の入賞者に表彰状が手わたされました。
おめでとうございます。
11月19日(木)
ここのところいいお天気が続きます。
長休み,昼休みは,外で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。また,外だけではなく,体育館や廊下で活発に遊ぶ子どもたちもいます。
校舎のいたるところで子どもたちが遊んでいる姿をみると本当にほっとします。この当たり前の光景がずっと続けばいいなあと思います。
11月18日
3年生のイチジク園の見学が,JAの広報誌に掲載されていましたのでご紹介します。
11月12日(木)
毎週木曜日は,すばらしい自学ノートの紹介が給食時間にあります。今日は,全児童69名中12名の人のノートが紹介されました。
特に素晴らしかったのが3年生です。3年生は5名が教頭先生から名前を呼ばれノートの素晴らしいところのお話がありました。3年生は,自学ノートの学年賞です。今後も頑張って下さい。
写真は,優秀なノート12冊と全校児童に紹介される3年生の様子です。
給食に関する考え方はいろいろあります。
楽しく会話を楽しむ,静かにマナーを守って食べる,栄養を考えて三角食べをする,などです。
本校では,とにかく静かに食べることを重視しています。大勢で一斉に食べる場合は,いやな思いを周りの人にさせないようにという配慮をして欲しいからです。その伝統が本校ではずっと守られています。
特に,このコロナ禍では,とても役に立っています。給食の時,しゃべらないのが当たり前の学校は,机の下を汚す子が少ない,食べ残しが少ない,食器をひっくり返す子が少ないです。
少し気になることは,箸の持ち方に個性が見られます。箸を使うことは和食の特徴のひとつですから,日本人としてきちんと習得させたいものです。
以下,各学年の様子です。
高学年
中学年
低学年
11月11日(水)朝刊
本校の1年生 中西さん が掲載されました。
紹介します。
11月6日(金)
NHK かがのとイブニング「がっぱくらぶ」でイラスト・絵手紙クラブが紹介されました。杉谷先生の絵手紙に対しての思いや姿勢がよく表現された放送でした。
素敵な作品ができました。
11月5日(木)
いよいよ音楽集会の日になりました。
今日は,午前中,低中高に分かれて体育館でリハーサルを行っています。
少し緊張気味でしたが,元気よく演奏していました。
3,4年生(中学年)の様子です。
まずは3年生
次に4年生
とっても緊張したと子どもたちは言っていました。
5,6年生(高学年)の様子です。
まずは5年生
続いて6年生
高学年でも緊張していたみたいです。
1,2年生(低学年)の様子です。
まずは1年生
そして2年生
低学年は,とても楽しそうでした。
午後からのご来校をお待ちしております。
10月30日(金)
今日「がっぱくらぶ」の放送が、NHK「かがのとイブニング」で行われました。
本校の球技クラブがサッカーの試合を10人で工夫しながら進めていました。
次週、金曜日も、本校のイラストクラブが放送されます。よろしかったら視聴して頂き、ご家庭内での話題になればいいと思います。よろしくお願いします。
10月30日(金)
新しい英語の先生が来てくださいました。アメリカ合衆国ご出身のエイドリアン先生です。
さっそく英語の授業を行っていただきました。
給食の時間に児童の代表から歓迎の言葉がありました。
イケメンの先生で,子どもたちは,元気よく楽しそうに授業に取り組んでいました。
10月29日(木)
今日は,自学ノートの点検を級外職員が担当する日です。1週間に一度,こんな日があります。
そこで,教頭先生がランチルームで優秀な自学ノートの紹介をして下さいました。
今日は,10名の方のノートを紹介しました。
全校の皆さんから拍手をもらいました。
まだまだ,いいノート他にもたくさんありました。次回もベストなノートを目指して頑張りましょう。
チラシをご覧ください
もう1件あります。
よろしかったらご検討下さい。
10月9日(金)
久しぶりのクラブ活動です。どのクラブも楽しんで活動をしていました。
その中で,イラストクラブと球技クラブがNHKのかがのとイブニングで放送されることになりました。
昨年度のものづくりクラブとフラワーアレンジメントに引き続き2回目です。
放送日は,後日ご案内いたします。
10月8日(木)
今日は,生憎の雨模様でした。学校で今行っているマラソン練習は,体育館で,しかも3密を避けるために
低高学年別に行っています。今回は,高学年が練習をしました。次回は,低学年です。
詳細はPDFでご覧ください。
10月6日(火)
学校では,長休みにマラソン大会に向けての練習をおこなっています。みんな,一生懸命走っているので,体力向上間違いなしと言ったところでしょう。
そこで,急には結果が出ませんが,校内で体力テストを実施いたしました。
9月29日(火)
今日から、マラソン練習が始まりました。初日目からみんなで汗を流しています。児童も先生も一生懸命走っていました。
本日、押水第一小学校校区内において熊の目撃情報がありました。
そこで、全校一斉の集団下校の対応をとりたいと思います。
下校時刻14:40~
各地区ごとに教員が付き添い下校します。
高学年は下校時刻が早まりますのでよろしくお願い致します。
場合によっては自家用車でのお迎えもよいかと思います。
自家用車でのお迎えの方は学校に事前に電話していただけると、確実に引き渡せます。
近辺に熊がいる可能性がありますので保護者のみなさまもお気をつけ下さい
8月14日
学校がお休みでも畑の作物は育っています。早速,収穫できましたのでお知らせします。
まずは,3年生のスイカです。
次に,5年生のスイカです。
最後は2年生のスイカです。今年一番の大きなスイカです。
2学期になったら,仲良く分けて食べて下さい。
8月4日
昨日は,通知表渡しにご来校いただきましてありがとうございました。
保護者の皆様から頂いたご意見は,今後の学校運営に反映させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします
さて,8月に入って子どもたちは,少しお休みの日が続きます。終業式に子どもたちに話したように「規則正しい生活ができる事」「安全な行動ができる事」をご家庭でもお伝えしていただければ幸いです。
ようやく梅雨も明け夏本番になりました。ですから,これからからあまり雨が降らなくなりそうです。そこで畑のタンクに水を昨日若手職員で入れました。夏の日差しをうけ,畑の作物がどんどん大きくなりそうです。
少し,紹介します。
これは,畑の番人「イヌワシ君」です。カラスを追い払います。「イヌワシ君」は,風のある時しか活躍できません。
お陰でカラスたちは近寄ることができません。
まずはスイカです。
写真の上の左は,2年生のスイカ,右は,6年生のスイカです。今度の授業日に収穫して学級で食べるといいかなと思います。
ゴーヤの中に育っているのは4年生のスイカです。(左の写真)1年生の畑には,黒玉スイカがたくさん育っています。(右の写真)
ゴーヤです。
ゴーヤは,4年生が栽培しています。理科の学習ではヘチマを育てることになっていましたが同じように生育するゴーヤを栽培しました。ゴーヤは食べることができますから・・・
種類の違うゴーヤですが,どちらもおいしそうです。白い方があまり苦くないそうです。
夏の花です。
コスモスとひまわりです。 コスモスは,4年国語「一つの花」に出てきます。ひまわりは,職員の背丈を超えて花を咲かせました。
かぼちゃ
かぼちゃは5年生が栽培していました。先日,かぼちゃスープを作って味わって収穫もひと段落していましたが,まだまだ実をつけてくれそうな様子です。
どの作物も収穫が楽しみです。授業の合間に食べることができるといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |