部活動

部活動

能登部駅ギャラリー その14

毎日蒸し暑い日が続きますね。

こんな季節こそ、お花を眺めて、涼をとってみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

  

  グリーンスケール    サンゴ水木       ガマ
  ガラスクロディア    ソリダコ        カーネーション
  トルコキキョウ     カーネーション     スターチス
  ナルコラン       スプレー菊       ドラセナ

 

 

 

 

 

 

 

総体 結果(弓道)

5月28日、6月1日~3日の4日間にわたり、高校総体が行われました。結果は以下の通りです。

 【団体戦】
 男子 予選  12中(40射) 敗退
 女子 予選  20中(40射) 通過
      準決勝 14中(40射) 敗退 (7位)

 【個人戦】
  決勝進出   32H 松岸咲良 6位入賞 

出場した選手全員が、1射1射集中して大会に臨み、最後まで自分のベストを尽くすことができました。また、今大会が集大成となる3年生の射は気迫があり、1・2年生にとっていい手本となりました。今大会で学んだことや3年生の姿から感じたことを新チームに活かしていきたいです。

 

 

  

 

  

 

【総体を終えて 32H松岸咲良】

最後の大会で、入賞できたことはとても嬉しいです。しかし、これは私だけが頑張ったわけではなく、友達や後輩たちが、日々の練習でサポートしてくれたり、当日に応援してくれたりした結果なので、鹿西高校弓道部みんなでもらった賞状だと思っています。私は引退になりましたが、後輩たちにはこれからも、目標を高く頑張ってほしいと思います。これまで指導やサポートをしてくださり、ありがとうございました。

総体の結果【バドミントン部】

 令和5年度石川県高等学校総合体育大会 バドミントン競技」
  5月31日(水)~6月3日(土)にかけ
   男子は美川スポーツセンター&美川体育館
    女子は松任総合運動公園体育館の3会場で開催されました。動物

  

  

  

  

  お知らせ応援も頑張りました!

~顧問より~にっこり笑う喜ぶ・デレ
 今大会では3年生部長が奮闘し、「ダブルス」&「シングルス」で4回戦進出!!(^^)!
金沢市立工業の選手相手でもあきらめることなく、最後まで全力で立ち向かいました。
時には滑り込んで取ろうとした場面もありました。
この姿を見て後輩たちが新チームで頑張ってくれることを期待したいと思います。

 

 

茶道部の練習風景

茶道部では、金曜日に外部の技芸講師の笹川先生にお稽古していただいています。月曜日から木曜日は、生徒たちで練習を重ねています。

1年生は、日々先輩から作法を教えてもらっています。今日も先輩のお点前をお手本とし、優しい手ほどきのもと練習をしました。

3年生の部活動引退を前にして熱のこもった練習でした。