部活動

部活動

能登部駅ギャラリー その11

=4月27日の活動=

 花材は 

   リョウブ カーネーション ヒペリカム コンシンネレインボー です。

                              

 一年生も入部して新年度の活動が始まりました。   =4月13日のお花=                                

 

春季大会トーナメント

第148回北信越地区高等学校野球石川県大会(令和5年度春季)の組み合わせが決定しました。

★4月22日(土)弁慶スタジアム 11:30プレーボール

1回戦

鹿西 VS 金沢西

春季錬成大会 3位入賞!

 3月19日(日)に石川県立武道館で行われた春季錬成大会に出場し、女子Bチームが3位に入賞しました。決勝トーナメントでは、普段の練習とも予選とも違った緊張感の中での行射でしたが、自分のすべきことをしっかりと意識し、1本1本丁寧に引くことができました。まだ課題は残りますが、冬の練習の成果が少しずつ見えてきました。次年度に行われる春季大会、総体に向けて、1人1人が明確な目標をもち、自身の課題に向き合っていけるよう、これからも部員一同練習に励みます。

 

【予選(24射)】
 男子団体          9中
 女子Aチーム       9中
 女子Bチーム 17中(予選1位通過)

 【決勝トーナメント(12射)】
○1回戦
 対 小松商業高校B 3-3(競射4-3) 勝
○2回戦
 対 星稜高校A   6-10 負 

      

 

 

 

能登部駅ギャラリー その10

2月16日の活動                     

                                     

花材は 桃の花 菜の花 ガーベラ あせび です。

先生から桃の花には霊力が宿ることと、桃・梅・桜の花の見分け方を教えていただきました。今回は、先生の基本のお手本がなく、最初から自分で生けることに挑戦しました。

                          

 

如月大会 結果

2月12日(日)、石川県立武道館で開催された如月大会に出場しました。天気もよくいいコンディションの中行われ、女子団体は4位でした。目標には届きませんでしたが、登録選手全員が出場し、それぞれがベストを尽くし、多くの収穫を得ることができました。その一方で、上位校と自分たちとの差を実感し、新たな課題が見つかる大会でもありました。まだしばらく寒い中での練習が続きますが、それぞれの課題を克服し、春に成果をあげられるよう、より一層練習に励みたいと思います。

 

 

【結果】

 男子団体  7中 (予選敗退)

 女子団体

   予選  14中  決勝進出(4位タイ)

   決勝   9中

   総的中    23中  4位