日誌

新規日誌2

総合的な学習 ~西さんから学ぶ

10月6日、総合的な学習で視覚障害者の西さん・盲導犬ウーノくんを招いて、お話を聞きました。

生活の様子を聞く中で、「自分たちと同じなんだな」と感じた子がたくさんいたようでした。

休み時間には、何人もの子が自分から質問に行き、学びを深めることができました。

0

なかよし遠足

晴天の中、なかよし遠足が行われました。6年生のリードのもと、笑顔いっぱいで遊ぶ様子が見られました。

また、低学年が安全に過ごせるよう声かけをしたり、学年関係なく「一緒に遊ぼう」と声をかけたりする様子も見られ、高学年としてがんばる姿がこれからも楽しみになりました。

 

 

0

明日は運動会!

いよいよ明日は運動会。4年生は、ソーランのおどり方を3年生に教えながら練習に取り組んできました。

どう教えたらいいかな?と、悩んだりもしましたが、どの子も一生懸命、責任をもって3年生に教えてくれました。

  

本番に向けて、それぞれがんばりたい気持ちを言葉にしました。

「全力で」「力強く」「失敗を恐れない」・・やる気いっぱいのめあて、とてもすてきです!

明日は、最高の演技を見せてくれるでしょう!

    

 

 

0

2学期の係スタート!

2学期もよろしくお願いします!

今日、係活動がスタートしました。各係、どんな活動をしたらクラスが楽しくなるか、考えながら相談していました。さっそく帰りの会にクラスにお知らせをする係もあり、これからの活動や工夫が楽しみになりました。

 

0

プログラミング学習

6月11日、PFUの方を講師に招いて、プログラミング学習が行われました。どの子も、条件に合わせた買い物ができるようにどんなプログラムを作ったら良いか、頭をひねらせながら考えていました。自分のプログラムがうまくいかなくても、どこを変えたら成功するのか試行錯誤することを楽しむ様子も見られ、「考える」って楽しいことなんだな、と感じさせられました。

0