2025年1月より欠席等の連絡は
tetoru(テトル)をご利用ください。
2025年1月より欠席等の連絡は
tetoru(テトル)をご利用ください。
本校では、7月6日(月)7日(火)に学校公開を実施します。公開時間帯は9:30~14:25(2限~5限 授業時間中のみの参観)です。感染症予防のため、「学校からのお願い」をよく読まれて参観いただきますよう、ご協力をお願いします。詳しくは本日保護者宛てに配付した案内、またはこちらのページをご覧ください。⇒7月 学校公開の案内.pdf
例年行っているプール掃除。
今年は、先生たちで行いました。
毎年、5年生が全校のためにしてくれていましたが、
コロナの影響でできなくなりました。
いよいよプールの授業が始まっていきます。
「新型コロナに対するガイドライン」に則り、
安全面を確保していきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
能登半島地震相談窓口.pdf
まなびポケット専用アプリの機能アップデート
小学生・中学生の兄弟姉妹がいる保護者様に向けた対応です。複数保護者アカウントの追加方法をご確認ください。
大人も子どももヘルメット!
4月より自転車乗車時のヘルメット着用が大人も子どもも努力義務となりました。子どもの命を守るため、まずは大人がヘルメットを着用しましょう。 石川県警からお知らせがありましたので、ご確認下さい。
文部科学大臣メッセージ
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和4年11月1日)
○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」