欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
2年生の教室前には、なにやら怪しげな張り紙があります。なんと、九九を唱えてから教室に入るそうです。今日の朝もしっかり、ドアの前で九九を唱える姿がありました。2年生の保護者の皆様へ、この週末に、お子さんの九九がどこまで言えるか一度、聞いて欲しいと思います。
その後は、楽しく朝から鬼ごっこを楽しいでいました。
5年生体育では3分間走後に縄跳びをしていました。3年生の授業に、ヤーコンを栽培している小島さんをゲストティーチャーに迎え収穫して試食しました。「シャキシャキしている」「甘い」という感想がきけました。ありがとうございました。
2年生の図工の授業では、秋の素材を運動場で探していました。
野々市小学校で深圳小学校とのお別れの会がありました。本校のホームスティー先の2家族も駆けつけてくれました。みなさん、再会できることを誓っていました。
3時間目と4時間目は深圳小学の児童が各クラスに入り交流しました。体育や日本の遊び、水墨画など、言葉でのコミュニケーションはむずかしかったようですが、手振り身振りでなんとか伝えていました。
学校間の記念品交換や児童の作品交換、お互いの発表交流、全校で中国語を一部入れて「ビリーブ」を合唱しました。
本日、深圳小学の親善交流団の28名が来校し、友好を深めています。
5年生の家庭科にミシンボランティアに方に来て頂きサポートして頂きました。ミシンのトラブルが起きると1人では対応できないので、本当に助かります。ありがとうございました。
4年生は、クロームブックと百科事典をコラボして調べる楽しさを万でいました。
最後の1枚は、昨日、深圳小学の一行が野々市市に到着し、ホームスティ家族との対面式がありました。本校でも2家庭が快く受け入れて頂きました。いよいよ明日、友好団一行が来校します。
今日から「愛と和ののいち5万人あいさつ運動」がスタートしました。今日も肌寒中、PTAの方々のご参加ありがとうございました。子ども達の挨拶は4月から見ると、挨拶をしっかりできる子どもが本当に多くなりました。
朝の時間に一輪車で楽しむ2年生とバスケットボールの自主練習をしている2人を発見しました。さすがです。
]
昼休みの様子です。雨のため、運動場が使えないため、けん玉やフラフープを楽しいんだり、体育館で遊ぶ子、図書館で本を借りる姿がありました。最後の1枚は、使えないと思っていたグランドですが、わずかな隙間でボールを蹴るサッカー少年を発見しました!「晴れているし!」って言ってくれました。確かにサッカーは雨でも試合はありますね。
白山警察署に方に来て頂き、不審者による避難訓練をしました。学校の内では、慌てずに先生の指示に従うこと。学校外では「いか・の・お・す・し」を確認しました。
いよいよ冬将軍の到来、寒い1日になっています。今日は悪天候にもかかわらず、見守り隊の皆様、児童の登下校の見守りありがとうございます。校区内で事故も発生しています。保護者の皆様におかれましても、朝や夕方の、ちょっとした時間に、家の前や近所の交差点等で結構なので、交通安全や不審者対策にご協力よろしくお願いします。
野々市市の市で、ふがく堂さんで、販売中。
本校の教育にご協力いただいています。ふがく堂さんが、創立40周年記念キャラクター「たま~」の焼き印を造っていただきました。早速、明日北国街道で開催されます。北国街道野々市の市で、5年生が考案したオリジナルもなかに登場し販売されます。是非、ふがく堂さんに立ち寄り購入していただければと思います。
本日、肌寒い中、PTA厚生部の皆様がピースガーデンの植え替え作業及びベルーマクの集計作業をして頂きました。春には満開になり華やかな玄関前になることを願っています。休日に休日にもかかわらずありがとうございました。
午後もたくさんの頑張りが見られました。4年生の体育サッカーです。ゲーム的な要素を入れて楽しんでいました。5年生は国語で「説得力を高めるにはどのような工夫が必要か」について考えていました。決して答えは1つではなく、思い思いが考えを出し合っていました。もう1枚は2組の道徳でした。郷土愛について考えていました。
4年生と6年生の中国語講座です。私も初めて知りました中国語の基本「4声」いわゆる「声調・抑揚」です。
今日の給食はチャンピオンカレー様の提供で給食オリジナルカレーでした。
1年生算数の様子です。繰り上げのある計算から、文章問題に少しレベルアップしてきました。1年生の算数は今後の学びの1丁目1番地です。しっかり理解して欲しいと思います。がんばれ!
5年生の英語です。ALTのネイティブな英語に慣れて欲しいです。6年生算数は比例・反比例とレベルアップしています。
頑張っている様子です。
野々市市小学校音楽会があり4年生が本校の代表として参加してきました。フォルテの大ホールで多くの観客の前で緊張もあったと思いますが、本当に大きな歌声で迫力ある合唱でした。他校の校長先生も、「館野の4年生の声が一番迫力があった」と褒めて頂きました。パワーのある4年生です。今後の活躍に期待したいと思います。
4年生が総合的な学習でボッチャを経験していました。ルールは簡単ですが、なかなか頭とスキルが必要ですね。
JA野々市様のご協力を頂き3年生が玉ねぎの苗を植えました。収穫は来春までのお楽しみですね。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日課変更のお知らせ(11月11日~)
能登半島地震相談窓口.pdf
まなびポケット専用アプリの機能アップデート
小学生・中学生の兄弟姉妹がいる保護者様に向けた対応です。複数保護者アカウントの追加方法をご確認ください。
大人も子どももヘルメット!
4月より自転車乗車時のヘルメット着用が大人も子どもも努力義務となりました。子どもの命を守るため、まずは大人がヘルメットを着用しましょう。 石川県警からお知らせがありましたので、ご確認下さい。
文部科学大臣メッセージ
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和4年11月1日)
○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」