学校生活の様子

2022年9月の記事一覧

虫眼鏡 実りの秋① 生活科「あさがおの栽培」

 1年生が育ててきたあさがおに種ができました。たくさんとれた種をうれしそうに数える子たち。算数で学んだ10のまとまりをつくり、一生懸命数えていました。5つ植えた種が30にも40にも増えてびっくり。自然の力ってすごいですよね。

鉛筆 勉強の秋② 書くこと・聴くこと

 今日、2年1組で国語科研究授業を行いました。子どもたちは「どうぶつ園のじゅうい」を読みながら、獣医さんの工夫と自分を比べてたくさん書いていました。本校がただいま頑張っている「話す人を見て聴く」ことも熱心に取り組んでいました。

 

OK 勉強の秋① 外国語

 台風一過、今日は涼しい一日でした。「○○な秋」はたくさんありますが、秋は勉強がはかどる季節です。さて、6年生が外国語の授業で「昨日、何を食べた」という学習をしていました。「クラスメイトは何を食べたのかな」楽しそうに話し、一生懸命聴いている姿、さすが6年生。

ノート・レポート 5年総合「地域の名品を考案しよう 野々市の魅力発信」

 5年総合的な学習の時間では「地域の名品を考案しよう 野々市の魅力発信」として今年も最中づくりに取り組んでいます。子どもたちが出すアイディアを実際の商品にしてくれるのが本町にある最中菓子専門店のふがく堂さん。今日はふがく堂の社長さんとお店の方々が来校し、5年生のアイディアにアドバイスをしてくださいました。今年はどんな最中になるのでしょうか。今からとても楽しみです。

会議・研修 たちのっ子委員会(旧代表委員会)

 第6回たちのっ子委員会がお昼休みに開かれました。今年度は、子どもたちの自治的能力の育成を目指し、児童会活動の充実に取り組んでいます。さて、今日のたちのっ子委員会では運動会のスローガンを決めました。また、6年2組から地球環境を守るためにエアコン使用中のドアの開閉について提案がありました。子どもたちが主体的に「学校を創っていく」。たちのっ子委員会は本校の大切な議会です。

了解 ③話し手を見て聴く(姿勢・目線)

 先生発の『夏休みスタートしっかり週間』は9月2日で終わりました。どのクラスも②チャイムスタート(チャイムの「キン」で起立)ができるようになり、学校全体が爽やかなスタートで始められています。

 さて、③話し手を見て聴く(姿勢・目線)については、期間が終わっても続けています。学ぶことの第一歩は『聴く』ことから。話し手を見て聴けるように1年生も頑張っています。

グループ PTA 早朝親子清掃作業

 雨がりの早朝、グランドにはたくさんのたちのっ子、保護者の皆様が集まってくださいました。7時から始まった清掃作業。たった45分間でしたが、グランド一面に生えていた草があっという間になくなりました。カラータイルや学校の周りも見違えるほどきれいになりました。

 10月6日の運動会にむけて、これから練習が始まります。安心・安全に練習ができそうです。参加してくださった皆様、お世話をしてくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

グループ 夏休みスタートしっかり週間

 8月31日から9月2日までの3日間。学校全体で『夏休みスタートしっかり週間』に取り組んでいます。

①次の時間の準備

②チャイムスタート(チャイムの「キン」で起立)

③話し手を見て聴く(姿勢・目線)

 どの教室もチャイムスタートで授業が始まり、3つのことをやりきろうと頑張っています。

にっこり 夏休み作品展が終わりました

 8月30日、9月1日に行いました夏休み作品展は2日間で、のべ174家族が来校されました。また、期間中、PTA役員さんたちが受付業務をしてくださいました。ご協力ありがとうございました。

 どの作品も夏休みの学習の成果が発揮された力作でした。応募作品以外は持ち帰ります。ご家庭でも作品展のことを話題にしてくださいね。