活動の様子

令和5年度 活動の様子

「よさをみつける子」に向かって

職員室前や玄関前に、パラリンピック選手や寺井っ子のすてきな姿を写真で紹介しています。子ども達が、足を止めてよく見ています。掲示された自分の姿を見つけ、照れくさそうに笑ったり「〇〇先生にもいい姿勢やってほめられてん」と話したり、得意げで嬉しそうです。児童玄関前には2学期継続して、各学年のすてきな姿を掲示していく予定です。お時間のある時にちょっとのぞいてみてください。お子さんの姿が掲示されているのを見つけたら、是非「学校でがんばっとるんやね。」と頑張りを認める声をかけてあげてください。ご家族のそんな言葉が「明日も頑張ろう」という、お子さんの明日へのエネルギーにきっとなることでしょう。

 

今日の給食メニューは・・・

9月10日(金)の給食メニューの「チキンソテー」「まめとペンネのトマトスース」は、昨年の6年生が家庭科の学習で考えたメニューだそうです。下校時に低学年の子ども達に声をかけると「すごくおいしかった」「こんなの考えるなんてすごい!」などの声が返ってきました。子ども達の夢が広がる企画、素敵です。

オンライン 朝の会 開始

 

臨時休校時にも学びを止めないことをめざして、オンライン朝の会の練習を始めました。子ども達は教室で、別室にいる先生とミートでつながり、健康観察を行います。マイクやカメラのon offを自分で操作して「はい元気です。」などやり取りしていました。教師もオンライン朝の会を通して操作に慣れ、今後実施することになるかもしれないオンライン授業の準備をしています。

3年生 算数 巻き尺を使って

100mってどれくらいの長さなのかを知りたくて、算数の時間に1階の給食室前から測りました。子ども達の廊下の長さの予想は、100m。10mごとに一人ずつ立ち測っていきます。職員玄関の鏡のところで50m。そして、100mは・・・・

何と、ゴミステーションの扉の前でした。ほぼ自分達の予想通りの結果に子ども達は満足顔でした。

簡易給食

給食室調理器具の突然の不具合により、9月3日(金)の給食は、簡易給食となりました。急遽食材を調達してくれた栄養教諭や業者の方々のお陰で、無事給食を提供することができました。簡易給食を食べた子どもからは、「炭水化物ばっかりでおなかいっぱいになった。」「デザートいっぱいでおいしかった。」などの声が聞かれました。

修理も終わり、月曜日から通常の給食が提供できます。保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、ご理解いただき、ありがとうございました。