活動の様子

令和5年度 活動の様子

昼の工作会

図書ボランティアさんによる昼の工作会が行われています。密を防ぐため1回10人の予約制です。第1回目は1年生でした。折り紙で金魚を折り、あわぶくの紙をはって夏らしい金魚の飾りの完成です。図書委員の6年生もお手伝いに来てくれ、時間内に全員かわいい飾りが出来上がりました。あと4回、昼の工作会が行われます。図書ボランティアの皆さんのおかげで、心穏やかで楽しい時間を過ごすことができています。

シェイクアウトいしかわに参加

7月7日(水)11時 緊急地震速報と放送の合図で全校児童が机の下にもぐり、「しゃがむ、かくれる、じっとする」の安全行動を1分間とりました。地震はいつ、どこでおこるかわかりません。いつでもどんな時でも、「自分の命を自分で守る行動がとれる力」を身につけてほしいと思います。

能美市 地産地消献立 

7月2日(金)の給食は、能美市の地産地消献立でした。能美市特産の丸いもを使った「ひぽのんのまるいもコロッケ」はしっとりほくほく。国造ゆずをつかった「ゆずみんサラダ」はさっぱりして蒸し暑い日にぴったりでした。

子ども達は地元の食材を使った献立と知り、嬉しそうに笑顔で食べていました。その笑顔には、ふるさと能美市を誇りに思う気持ちがあふれているようでした。

パクパクだより(丸芋).PDF

静かに楽しく水泳学習

昨年度はできなかった水泳学習ですが、今年度は以下のような「新しい様式」で水泳学習を行っています。

①1時間に1クラスだけで密をさける ②1クラスに3人体制で見守り間隔を開けて授業を行う ③授業中は声を出さない しゃべらない ④更衣室の密をさけるため、着替え終わりを授業の終わりとする

子ども達は、冷たいシャワーの中も、プールに入ってからもがんばって口を閉じて学習しています。水泳の学習を通して、自分をコントロールする力をつけることにもつながっています。

見守りにご協力いただいた保護者の方々には、間隔を開けるよう声をかけたり学習終わりには体を拭いたらすぐにマスクを着用するよう声をかけたりして頂いています。

声を出しませんが、子ども達は笑顔いっぱいで水と親しんでいます。「新しい様式」ですが、水泳学習ができることに幸せを感じています。

 

ピュアキッズスクール(5年生)

5年生が警察署の方とともに、『いじめ』について考える授業、ピュアキッズスクールがありました。

軽い気持ちでやったことがだんだんエスカレートし、けがをさせる事件にまでなってしまった事例を通して、被害者、加害者、お父さん、お母さんの気持ちやどうすればいじめを防ぐことができたのか等について話合い考えました。

子ども達は、「こんなことでも犯罪になるんだと思いました。」「周りの人がいじめられていたらその人を助けてあげたいです。「いじめている子やいじめられている子に注意や声をかけたりして、あやってもらうようにしたいです。」「これからもいじめをしないように気をつけたいです。」などの感想を持っていました。

学習したことを生かして、お互いが気持ちよく過ごせるようにと考えて行動し、「みんなが幸せ」な寺井小学校をみんなで創っていきたいと思います。