保健だより ”白銀の世界”号を発行しました!
年が明けましたが、新型コロナウイルスの勢いは止まりません。
冬場は空気が乾燥するため、ウイルスが遠くに飛びやすい環境です。
これまで以上に飛沫の防止や、手洗い・マスクの励行を忘れずに!!
寒いですが、教室の換気も積極的に協力してくださいね。
保健だより もうすぐ冬休み号を発行しました。
ついこの間、夏休みが終わったような気がしていましたが
2学期は行事も盛りだくさんだったためか、あっという間に終わってしまいました。
夏には少し落ち着いたかに見えた新型コロナの感染状況も
寒くなるにつれて再び増えてきました。
年末年始も、新しい年を迎えてからも予防は欠かせません。
いつもとは違う静かな年越しをじっくり味わってみては。
新学期に皆さんの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
1年生を対象に、性教育講話の機会をもうけました。
毎年夏休み前に実施していましたが、このコロナ禍で少し遅いお話の機会となりました。
講師には、白山市にある”まき助産院”より、川島真希先生をお迎えしました。
とてもパワフルな川島先生から、ストレートで具体的なお話を真正面からしていただきました。
途中、〇✖クイズでは活発に質問が飛び交い、充実したやりとりができました。
この日の学びを生かして、皆さんの人生をよりよく豊かにしていってほしいと思います。
川島先生、ありがとうございました!
今月の保健だよりを発行しました。
寒暖の差の激しいこの時期、
体調管理が難しいですが、皆さん元気に過ごせているでしょうか。
新型コロナの勢いが寒くなるにつれ増してきています。
インフルエンザへの警戒を始めるとともに
新型コロナへも引き続き
手洗い・咳エチケット・三密回避
の基本的な感染予防の取り組みを気を引き締めて行ってくださいね。
発熱した場合には保健だよりにも記載した通り
かかりつけ医や相談センターへ電話連絡してから受診するようにしましょう。
保健だより 深まる秋号を発行しました。
すっかり秋らしくなってきました。
新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきたかのように見えますが
寒くなるこれから、体調管理が難しい季節です。
手洗い・マスク・ソーシャルディスタンスを心がけ
引き続き感染予防に気を付けましょう。
そのうえで、秋のいろいろな学校行事など楽しみましょうね。
令和3年度 入学志願者心得
~中学3年生および保護者の皆さまへ~
津幡高等学校説明会開催について(ご案内)
中学3年生および保護者の皆様を対象に、学校説明会を開催いたします。この機会に津幡高校についてご理解いただくとともに、卒業後の進路をご検討される際の参考としていただければ幸いです。
日程や会場、申し込み方法につきましては、以下のPDFファイルをご覧ください。残り1回となりました。
第5回 1月15日(金)19:30~ 本校
お待ちしております。
また、ご質問等がございましたら、お気軽にお問合せください。
第3回学校説明会の様子
全国高校バスケットボール選手権大会
勝ち進んでいます‼
1回戦 津幡64-56柴田学園(青森)
2回戦 津幡75-49佼成学園女子(東京)
3回戦 津幡65-77大阪桐蔭(大阪)
残念な結果ですが、今年もよく頑張りました。 新たな挑戦が始まります‼ ご支援、よろしくお願いいたします。
優勝しました‼
石川県高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ2020県予選)
大会の詳細につきましては、女子バスケットボール部のページをご覧ください。
これまでのご支援や応援、誠にありがとうございました。
全国大会に向けて、さらに練習に励み、躍進します‼
これからもよろしくお願いいたします‼
アルミ缶リサイクル運動
ご協力をお願いします。
学校生活のことで困ったことなどがありましたら、いつでも教育相談課に来てください。毎週月曜日にはスクールカウンセラーの先生も来られます。
詳細はこちらをクリックしてください。