日誌

保健室より

保健だより“新年度スタート”号

保健だより“新年度スタート”号を発行しました!! 

1年生のみなさん、ご入学おめでとうございますキラキラ

2年生、3年生のみなさんも進級おめでとうございますキラキラ

津幡高校での学校生活がかけがえのないものになるよう、保健室も精一杯サポートさせていただきます‼

お知らせ今月の保健だよりには健康診断の日程や保健室の使用ルールなど、大切なことが書かれています

  しっかり読んでおいてくださいね。

 

保健だより“1年の振り返り”号

保健だより”1年の振り返り号”を発行しました!

早いもので、令和5年度が終わろうとしています。

新型コロナウイルスが5類扱いとなった今、ウイルス流行前の日常に戻りつつあります。

 マスクの隔たりなく皆さんとお話しでき、とてもうれしく思います喜ぶ・デレハート音楽

 

また、春休みは新年度に向けてのメンテナンス期間です。

4月の忙しくなる時期の前に、メガネ・コンタクトレンズの調整や

虫歯の治療をぜひともご検討ください星お知らせ

 

11_保健だより202403.pdf

保健だより”凍える朝”号

保健だより”凍える朝”号を発行しました!

能登半島地震から1か月が経ちましたが、心や体は疲れてないですか?

しっかりと休養をとって、自分のことを労わってあげてくださいね喜ぶ・デレハート

また、新型コロナウイルスや、インフルエンザも流行しています!

基本的な感染症予防策も引き続き行いましょうお知らせ

2月4日立春です。暖かくして遠くないを待ちましょうキラキラ

 

保健だより 202402.pdf

保健だより”白銀の世界”号

保健だより ”白銀の世界”号雪を発行しました興奮・ヤッター!

新しい年が始まりましたね!キラキラ

今年もニコニコ笑顔で楽しみましょうハート

まだまだ寒さは続くので、風邪をひかないよう、しっかりと感染予防もしましょう!

3年生は最終登校日まであとひと月足らず。視力や虫歯の治療は今のうちに

済ませましょうね。

09_保健だより202401.pdf

職員救急講習会

津幡町消防署から講師をお招きして、職員の救急講習会を開催しました!

   

   胸骨圧迫のコツをご教授いただきました。迷ったら胸骨圧迫!

いかに早く心肺蘇生を行うかは,その傷病者の予後に大きく影することを再認識しました。

2日間にわたってご指導くださり、本当にありがとうございました喜ぶ・デレハート

 

 

 

 

 

 

 

保健だより”もうすぐ冬休み”号

保健だより”もうすぐ冬休み”号を発行しました。

あっという間に雪12月になり、今年も残りわずかです。

日ごとに寒さが増し、朝お布団から出るのが辛いですね心配・うーん

また、感染症が流行するこの季節ですから、しっかりと感染対策もしましょうね。

やり残していることは早めに終わらせて、年末年始をゆっくりすごしましょう喜ぶ・デレ音楽

 

 

08_保健だより202312.pdf

 

保健だより“冬の足音”号

 保健だより”冬の足音”号を発行しました!

すっかり陽が落ちるのが早くなり、季節も徐々に冬に近づいていますね。                         11月はいよいよ津高祭キラキラです!津高祭を思い切り楽しめるよう、しっかりと体を動かして、寒さに負けない体をつくりましょうピース

 

話は変わりますが…戸惑う・えっ

歯や視力など、受診のお知らせをもらったけれど、まだ受診できていない人いますよね?                 部活や勉強で忙しいかと思いますが、基本となる体を大切にしてあげることは、部活や勉強を頑張るためにとっても重要なことです。受診のお知らせの紙を失くした生徒は保健室に取りにきてくださいね!                       自分の大切な体を大事にしてあげてください喜ぶ・デレ花丸

 

07_保健だより202211.pdf

 

 

 

飛行機 総合学科2年【修学旅行】4日目

いよいよ修学旅行も最終日晴れのち曇りかなり疲れもたまってきている様子ではありましたが、最後の目的地もまわって、無事津幡高校に帰ってきました急ぎキラキラお祝い友人たちと過ごす3泊4日の旅行で、様々なことを学び、楽しみ、成長できたかと思いますハート2年生もいよいよ後期に入り、学校生活でも中心となって活躍すべき場面が増えてきます王冠今回の学びを活かして、これからの学校生活をより充実したものにしていってほしいと思います!!お知らせ

《朝食をしっかり食べて、ニセコのホテルを出発です動物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ウポポイ民族共生象徴空間ひらめき

最後の目的地では、伝統芸能である『シノッ』を鑑賞した後、博物館にも入り、アイヌの歴史や文化にふれることができましたバス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《帰りの飛行機✈️》

帰りは羽田で乗り継いでから、小松に帰ってくる予定でしたが、システム障害による遅延で予定より大きく遅れて帰ってきましたピース汗・焦る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《解散式キラキラ

校長先生からお言葉をいただき、無事全員揃って解散することができました王冠

 

 

 

飛行機 総合学科2年【修学旅行】3日目

修学旅行も後半戦、3日目がスタートです晴れ

今日は、ホテルが変わるので昨日より少し早めの出発ですが、朝食はしっかり食べます家庭科・調理

《朝食》家庭科・調理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《小樽自主研修お知らせ

午前中は、小樽に移動してからの自主研修でした。生憎な雨模様小雨でしたが、生徒のみんなは傘雨をさして、お土産屋さんや海鮮のお店など小樽を存分に楽しんでいる様子でしたピース星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ニセコでのラフティング&キャンドル作り体験ひらめき》 

ラフティングは雨雨の中のスタートとなりましたが、途中からは雨も上がり、生徒からは「修学旅行で1番楽しかったハート」という声も聞こえてきましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンドル作り体験では、それぞれ好きな色や形のパーツを組み合わせながら、気に入ったオイルで香りもつけて、世界に一つだけのキャンドルを作っていました花丸王冠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ニセコのホテルで夕食ひと休み

今夜はニセコのホテルに宿泊です出張・旅行夕食では、北海道名物のザンギや石狩鍋などの料理も並び、修学旅行最後の夕食も美味しくいただきました了解イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機 総合学科2年【修学旅行】2日目

修学旅行2日目がスタート音楽

今日は、出発まで少し時間の余裕があったので、朝食もゆっくり食べることができました家庭科・調理

《朝食バイキングひと休み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 《ゆにガーデン昼

午前中はまず、由仁町にあるゆにガーデンへ行ってきました。

残念ながら、まだコキアの丘は赤く色づく前でしたが、様々な種類のお花やハーブに癒されて、ゆったりとした時間を過ごすことができました晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆにガーデンでは、近年北海道でも採れるようになってきた由仁・栗山産のさつまいもを使った由栗(ゆっくり)ソフトを食べることができます。さつまいも本来の甘みを感じることができるとっても美味しいソフトクリームでした興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《札幌自主研修急ぎ

午後は、昼食も含んでの札幌自主研修をしました。ラーメンを食べたり、海鮮丼を食べたりと各グループでの昼食を楽しんだ後、札幌の町を散策してきました動物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ジンギスカン給食・食事

夕食は札幌にある羊々亭さんでジンギスカンをいただきましたグループ

羊の肉は初めて食べる!といった生徒も多かったようですが、ご飯もお肉もたくさんおかわりをして、2日目の疲れを感じさせないくらいの食欲でした王冠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《札幌夜景鑑賞3ツ星

夕食後は、藻岩山ロープウェイに乗って、日本新三大夜景に認定されている札幌の夜景を観てきました2ツ星天候にも恵まれた1日だったので、標高531mの頂から観る札幌の景色は最高に綺麗で、生徒たちも感動していました笑うキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機 総合学科2年【修学旅行】1日目

9月26日(火)〜29日(金)の日程で、総合学科の2年生は北海道に修学旅行に来ています!

コロナ禍で中学校の時には、宿泊の修学旅行に行くことができなかった生徒も多く、

仲間と過ごす3泊4日の修学旅行をとても楽しみにしていましたキラキラキラキラ

大自然に囲まれたこの北海道の地で、文化や歴史に触れ、仲間と過ごす限られた時間を大切に、

多くの学びを得る機会になればと思います了解イベント

 

本日は、富山空港から新千歳空港に移動し、ノーザンホースパークに行ってきましたグループ急ぎ

とても大きくて、つぶらな瞳の馬に癒されて、素敵な時間を過ごすことができましたハート

 

《富山空港にて》飛行機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 《ノーザンホースパークにてお馬さんと集合写真》花丸

 

《ノーザンホースパークをエンジョイ》音楽

 

 

 

《ホテルにて夕食》給食・食事

保健だより“深まる秋”号

10月に入り、涼しく感じる日が増えてきました。
寒暖差から体調を崩している人もいる様子・・・
旬のものを食べて心も体も元気に秋を楽しみましょう!興奮・ヤッター!                                  もちろん規則正しい生活を心掛けましょうね。
今月はマラソン大会もあります。「完走のための6か条」を読んで安全に完走しましょう。キラキラ

 

 

06_保健だより202310.pdf

保健だより ”夏の名残”号

今月の保健だよりを発行しましたお知らせ

皆さん読んでいただけましたか?

スポーツの秋 ということで、これから新人大会やマラソン大会、

体育祭とスポーツイベントが目白押しです。

けがには十分気をつけて、良い結果を残せるといいですね。

まだまだ暑い日は続くので、水分補給も忘れずに!

万全の体調で2学期も楽しみましょう興奮・ヤッター!

 

05_保健だより202309.pdf

1年生性教育講話

まき助産院の川島真希先生をお迎えし、1年生を対象に性教育講話を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の温かい気持ちのこもったお話を聞き、生徒たちも、自分のこととしてとらえ、考えることができました。

講話中、生徒からたくさんの質問もでて、それに一つ一つ丁寧に答えていただきました。

講話を聴いた後、

 

「相手を思いやることが大切だと思った。」

「知らなかったことを知れた、知っていたことは深く知ることができた。」

「他の人が困っていたら助けたい。」

「一人で悩まずに相談することが大切、相談できる場所があることが分かった。」

 

と、生徒は感想を書いてくれました。

川島先生の貴重なお話を聞くには短い時間ではありましたが、生徒ひとり一人学びがあったようです喜ぶ・デレ

 

保健だより“真夏はすぐそこに”号

保健だより ”真夏はすぐそこに” 号を発行しました。

夏休みということでウキウキしている生徒も多いのではないでしょうか。

そこで、保健室からお願いがあります!

健康診断の結果、異常の疑いがあった生徒には受診のお知らせをだしています。

お知らせをもらっている生徒は、夏休みを利用して早めに治療をうけましょう。

皆さんの夏休みが充実することを願っています興奮・ヤッター!

 

保健だより202307.pdf

保健だより ”梅雨はもうすぐ”号

保健だより ”梅雨はもうすぐ” 号を発行しました。

6月に入り、気温・湿度ともに上がり梅雨に近づいてきましたね。

これからもっと蒸し暑くなっていくので、暑さに負けない体づくりをしましょう!

また、梅雨時期は熱中症にも注意しなければなりません。

喉の渇きを感じる前の水分補給を意識しましょう!

 保健だより202306.pdf

 

1ツ星 舎外清掃

5月10日午後に全校生徒で舎外清掃を行いました。

今年は天候にも恵まれ暑いくらいでしたが、生徒の皆さんは除草作業や落ち葉拾い、

泥上げなど積極的に取り組んでくれていました!

星 保健だより ”5月号”

保健だより ”5月号” を発行しました。

5月に入りました。そろそろ4月の疲れが出てくる頃かもしれませんね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、食事・運動・休養のバランスを大切に!

また、暑さに慣れていないこの時期は熱中症にも注意が必要です。

こまめな水分補給を忘れないでくださいね。

保健だより202305.pdf

保健だより ”新年度スタート”号

保健だより新年度スタート号を発行しました!
新入生を迎え、新学期が始まりました。 
今月号は保健室の利用について、健康診断の日程について等大切なことが書かれているので、
ぜひ確認してください。
4月からは健康診断が始まります。自分の体に関心を持って、健康管理に気を付けましょう。
保健だより202304.pdf

お知らせ 保健だより 1年の振り返り号

保健だより 1年の振り返り号 を発行しました。

早いもので、令和4年度が終わろうとしています。

来年度はいよいよ4月から、学校生活の中でのマスク着用の考え方も変わり、

いろいろと変化の大きい1年になりそうな予感です。

感染症予防も続けながら、学校生活を楽しめるとよいですね!

春休みは新年度に向けてのメンテナンス期間。

4月の忙しくなる時期の前に、メガネ・コンタクトレンズの調整や

虫歯の治療をぜひともご検討ください。

保健だより202303.pdf

保健だより ”凍える朝”号

保健だより”凍える朝”号を発行しました!

久しぶりにまとまった雪が降り、寒さも厳しい時期です雪

1月から新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザも流行しています!

基本的な感染症予防策を実践して身近に迫る危機を何とか避けたいものですね。

2月4日は立春です。暖かくして遠くない春を待ちましょうキラキラ

保健だより202302.pdf

保健だより ”白銀の世界”号

保健だより ”白銀の世界”号 を発行しました!

新しい年が始まりましたね!

新型コロナの流行は相変わらず続いていますが、

心機一転、気持ちを新たに頑張っていきましょう。

コロナにしてもインフルエンザにしても予防法は「手洗い」「マスク」など

基本的なもの。面倒くさがらずに、基本を大切にして過ごしましょう!

3年生は最終登校日まであとひと月足らず。視力や虫歯の治療は今のうちに

済ませましょうね。

保健だより202301.pdf

保健だより ”もうすぐ冬休み”号

保健だより”もうすぐ冬休み”号を発行しました。

あっという間に12月になり、今年も残りわずかです。

日ごとに寒さが増し、朝お布団から出るのが辛い季節になりましたね。

まだまだ続く新型コロナ、そして風邪やインフルエンザの流行に備え、免疫力を上げていきましょう。

今月号には温活、そして換気のこと等、大事なお話を載せていますので参考にしてください。

今年の〇〇、今年のうちに!皆さん、身の回りを整理して元気に年末年始を迎えましょう3ツ星

保健だより202212.pdf

 

保健だより”冬の足音”号

保健だより”冬の足音”号を発行しました!

すっかり陽が落ちるのが早くなり、季節も徐々に冬に近づいていますね。

行事が毎週のようにあった10月もあっという間に終わり、

季節の変わり目ということもあって疲れが出ている人もいる様子。

「首」のつくところを冷やさないようにして、

これからさらに厳しくなる寒さに負けないようにしましょう。

今月の保健だよりでは歯の健康にも触れています。

部活や勉強で忙しいかと思いますが、一生を共にする歯やお口の健康について

じっくり時間をかけて取り組むことは、部活や勉強を頑張るためにも大切なことです。

お知らせをもらったけれど、まだ受診していないという人は是非受診してくださいね!

保健だより202211.pdf

保健だより ”深まる秋”号

今月の保健だよりを発行しました!
10月に入り、涼しく感じる日が増えてきました。
寒暖差から体調を崩している人もいる様子・・・
規則正しい生活を心掛け、万全な体調でを楽しみましょうキラキラ
今月はマラソン大会もあります。「完走のための6か条」そして
食事・睡眠・運動の記事を読んで準備をしましょう興奮・ヤッター!

保健だより202210.pdf

保健だより ”夏の名残”号


今月の保健だよりを発行しました!キラキラ

皆さん読んでいただけましたか?

スポーツの秋体育・スポーツということで、これから新人大会やマラソン大会、

体育祭とスポーツイベントが目白押しです。

けがには十分気をつけて、良い結果を残せるといいですね。

コロナとの戦いもまだまだ続きそうですが、

身の回りにある小さな楽しみハートを見つけながら

少しでも心穏やかに過ごしたいものですね。

保健だより202209.pdf

 

1年生性教育講話


まき助産院の川島真希先生をお迎えし、1年生を対象に性教育講話を開催しました。

先生の温かい気持ちのこもったお話を生徒達も一生懸命聴いていました。



途中の〇×テストの活動では、質問もたくさん出て、それに1つ1つ丁寧に答えていただきました。



講話を聞いた後、

「知らなかったこともたくさんあり、新しい知識がついた」
「自分の体を大切にしようと思った」
「相手の気持ちを考えようと思った」
「何かあったらすぐに相談できる場所があると知ることができ、安心した」

と感想を書いてくれた人もいました。


60分という限られた時間ではありましたが、大変貴重なお話を聞くことができました。


保健だより ”真夏の太陽”号

保健だより ”真夏の太陽”号 を発行しました。

今年は例年より早い梅雨明けでしたね。
先月は6月とは思えない夏のような暑さが続きました。

早くも夏バテのような症状がでていませんか?熱中症にも十分注意が必要です。
熱中症対策をしっかりとって、元気に夏を乗り切りましょう。
保健だより202207.pdf


保健だより ”梅雨はもうすぐ”号

保健だより ”梅雨はもうすぐ”号 を発行しました。
いよいよ梅雨の季節です。雨の日が続き、蒸し暑くなってくるこの時期は
熱中症に注意が必要です。
今月号は歯の健康についても書かれています。歯と口の健康を守ることは
全身の健康を守ることにもつながります。
お知らせをもらった人は早めの受診をお願いします。
保健だより202206.pdf

舎外清掃

5月13日午後に全校生徒で舎外清掃を行いました。

各ブースに分かれて、除草作業やごみ拾い、泥上げを行いました。


  
 上除草作業の様子


 
 上泥上げの様子





バスケットボール部員はいつも練習で使用させていただいている津幡運動公園体育館の清掃を行いました。
 
 上体育館内の清掃の様子


 
 上外の除草作業の様子

午後から雨予報ということもあり、短時間での作業となりましたが、集中して清掃に取り組めましたキラキラ

保健だより ”油断は禁物号”

保健だより ”油断は禁物号” を発行しました。

5月に入りました。そろそろ4月の疲れが出てくる頃かもしれませんね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、食事・運動・休養のバランスを大切に!

また、暑さに慣れていないこの時期は熱中症にも注意が必要です。

こまめな水分補給を忘れないでくださいね。

保健だより202205.pdf

 

 

保健だより ”新年度スタート号”

新年度最初の保健だよりを発行しました。

令和4年度がスタートしました。

今年度もまだまだ新型コロナウイルスとの戦いは続きそうです。

手洗い・マスク・三密回避など、一人ひとりの意識が感染症予防につながります。

春は検診などの保健行事も多いので自己管理に努めて元気に過ごしていきましょう。

 

保健だより202204.pdf

保健だより ”1年の振り返り”号

保健だより 1年の振り返り号 を発行しました。

早いもので、令和3年度が終わろうとしています。

昨年の今頃、1年経ったら新型コロナも落ち着いているかなぁと

希望を抱いていましたが、オミクロン株の出現により

さらに戦いは続きそうです・・・

あきらめず、地道な予防を続けていきましょう!

春休みは新年度に向けてのメンテナンス期間。

なかなか受診しづらいご時世ではありますが、

メガネ・コンタクトレンズの調整や虫歯の治療はぜひともご検討ください。

保健だより202203.pdf

保健だより 2月号

保健だより 2月号を発行しました!

久しぶりにまとまった雪が降り、学校のグラウンドや中庭も真っ白になりましたね。

寒さも今が一番厳しい時期ですが、皆さん元気でしょうか。

今月の保健だよりを発行しました。

このひと月、新型コロナ(オミクロン株)の勢いが止まりません。

本校も例外でなく、臨時休業となりました。

本当に「明日は我が身」です。

ちょっとこれくらい・・・という気持ちのすきを狙ってウイルスが入り込んできます。

「手洗い」「マスク」「黙食」「密を避ける」

基本的な予防策を地道に継続して、遠くない春を待ちましょう。

保健だより202202.pdf

保健だより”白銀の世界”号

保健だより ”白銀の世界”号 を発行しました!

新しい年が始まりましたね!気持ちを新たに頑張りたいところですが、

新型コロナのオミクロン株の流行が止まらず、早くも第6波の危険が迫っています。

コロナにしてもインフルエンザにしても予防法は「手洗い」「マスク」など

基本的なもの。面倒くさがらずに、基本を大切にして過ごしましょう!

3年生は最終登校日まであとひと月足らず。視力や虫歯の治療は今のうちに

済ませましょうね。

保健だより202201.pdf

保健だより ”もうすぐ冬休み”号

保健だより ”もうすぐ冬休み”号 を発行しました。

あっという間に12月になり、冬がやってきました。

朝、お布団から出るのが辛い季節になりましたね・・・

新型コロナが落ち着いている今日この頃ですが

別の病気も流行りやすいのがこの季節の困ったところ。

水か冷たくて辛いですが、やはり予防には『手洗い』が大切!

その他、大事な換気のお話なども載せていますので、参考にしてくださいね。

皆さん、元気に年末年始をお迎えください!

保健だより202112.pdf

 

保健だより”冬の足音”号

保健だより”冬の足音”号を発行しました!

すっかり陽が落ちるのが早くなり、季節も徐々に冬に近づいていますね。

行事が毎週のようにあった10月もあっという間に終わり、

季節の変わり目ということもあって疲れが出ている人もいる様子。

「首」のつくところを冷やさないようにして、

これからさらに厳しくなる寒さに負けないようにしましょう。

今月の保健だよりでは歯の健康にも触れています。

おうち時間が増えた今だからこそ、一生を共にする歯やお口の健康について

じっくり時間をかけて取り組んでみてはいかがでしょう。

虫歯があった人はコロナが落ち着いている今が受診のチャンスですよ!

保健だより202111.pdf

 

保健だより ”深まる秋”号

保健だより”深まる秋号”を発行しました!

10月に入り、真夏のような日があったかと思えば肌寒かったりと、

寒暖の差が激しくなって、体調を崩している人もちらほら・・・。

試験を乗り切り、今月末の津高祭を楽しむためにも、規則正しい生活で

この不安定な季節を乗り切りましょう!

歯科や眼科など受診が必要な人は、新型コロナが落ち着いている今のうちに

受診しておきましょうね。

保健だより202110.pdf

保健だより ”夏の名残”号

今月の保健だよりを発行しました!

皆さん読んでいただけましたか?

特に裏面、マスクの選び方については

自分自身の身を守るためでもあり、周りのみんなへの思いやりでもあると思うので

この機会にしっかり考えてもらいたいと思います。

コロナとの戦いも長期戦になってきました。

自粛自粛で辛いことも多いですが、身の回りにある小さな楽しみを見つけながら

少しでも心穏やかに過ごしたいものですね。

保健だより202109.pdf

1年生 性教育講話

 7月12日に、1年生対象の性教育講話を開催しました!

 助産師の川島真希先生をお迎えし、「大切なあなたのことを話そう」をテーマに

普段は周りに聞きにくい、心と身体のことについてお話しいただきました。

蒸し暑い日ではありましたが、先生のストレートでいてとても温かい語り口に

みんな引き込まれ、最後までしっかりお話を聞くことが出来ました。

途中、〇✖テストの時間には、生徒の皆さんからの質問に丁寧に答えていただき

疑問がすっきり解消しましたね。皆さんと交流できて、先生も喜んでいらっしゃいました。

この日の学びを生かして、皆さんの人生がより豊かなものになりますように・・・。

 

保健だより 真夏の太陽号

保健だより ”真夏の太陽”号 を発行しました。

今月の保健だよりを発行しました。

まだ梅雨明けしていませんが、暑さが日増しに強くなっているように

感じます。熱中症への備えが必要です!

新型コロナ対策と合わせて、この夏をなんとか乗り切りたいですね。

保健だより 202007.pdf

あわせて、先月の保健だよりもupさせていただきます。

保健だより202106.pdf

保健だより ”油断は禁物”号

保健だより ”油断は禁物”号 を発行しました。

季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期です。

皆さん、4月の疲れが出ていませんか?

連休中から、県内の新型コロナ新規感染者が急増しています。

目には見えませんが、ウイルスはすぐそばにいると思って

より慎重な行動を心がけていきましょう。

そろそろ、熱中症に備える季節でもあります。

こまめな水分補給を忘れないでくださいね。

保健だより202105.pdf

 

 

 

保健だより ”新年度スタート号”

新年度最初の保健だよりを発行しました。

令和3年度がスタートしました。

今年度もまだまだ新型コロナウイルスとの戦いは続きそうです。

手洗い・マスク・三密回避はもちろん、

食事の場面でのリスク回避のため、「黙食」にも取り組みながら

少しでも感染の機会を減らすため、皆さんの協力を得つつ

毎日を元気に過ごしていきたいと思います。

春は検診など保健行事も多いので、自己管理に努めてくださいね。

保健だより202104.pdf

保健だより ”1年の振り返り号”

今年度最後の保健だよりを発行しました。

新型コロナに振り回された1年でしたね。

今は少し落ち着いていますが、まだまだ予防対策は欠かせません。

「手洗い・マスク・三密回避」は忘れずに、この春休みも元気に過ごし

4月には皆さんが明るい顔で登校してくるのを待っています!

保健だより202103.pdf

保健だより ”凍える朝”号

保健だより ”凍える朝”号 を発行しました!

コロナ疲れでイライラしていませんか?

長い自粛生活は、身体の元気だけでなく、心の元気も奪っていきますね。

出来ることに制限はありますが、少しでもリラックスして

まだまだ続く新型コロナとの戦いを乗り越えていきたいものです。

また今年は花粉症もひどくなる予感・・・

花粉飛散量が昨年の3倍近くと今年は特に注意が必要です!

コロナ対策と花粉症対策、どちらも欠かせない季節になりそうです。

保健だより202102.pdf

 

保健だより ”白銀の世界”号

保健だより ”白銀の世界”号を発行しました!

年が明けましたが、新型コロナウイルスの勢いは止まりません。

冬場は空気が乾燥するため、ウイルスが遠くに飛びやすい環境です。

これまで以上に飛沫の防止や、手洗い・マスクの励行を忘れずに!!

寒いですが、教室の換気も積極的に協力してくださいね。

保健だより202101.pdf

保健だより ”もうすぐ冬休み”号

保健だより もうすぐ冬休み号を発行しました。

ついこの間、夏休みが終わったような気がしていましたが

2学期は行事も盛りだくさんだったためか、あっという間に終わってしまいました。

夏には少し落ち着いたかに見えた新型コロナの感染状況も

寒くなるにつれて再び増えてきました。

年末年始も、新しい年を迎えてからも予防は欠かせません。

いつもとは違う静かな年越しをじっくり味わってみては。

新学期に皆さんの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

保健だより202012.pdf

1年生 性教育講話

 1年生を対象に、性教育講話の機会をもうけました。

毎年夏休み前に実施していましたが、このコロナ禍で少し遅いお話の機会となりました。

講師には、白山市にある”まき助産院”より、川島真希先生をお迎えしました。

とてもパワフルな川島先生から、ストレートで具体的なお話を真正面からしていただきました。

途中、〇✖クイズでは活発に質問が飛び交い、充実したやりとりができました。

この日の学びを生かして、皆さんの人生をよりよく豊かにしていってほしいと思います。

川島先生、ありがとうございました!

 

 

保健だより ”秋の紅葉”号

今月の保健だよりを発行しました。

寒暖の差の激しいこの時期、

体調管理が難しいですが、皆さん元気に過ごせているでしょうか。

新型コロナの勢いが寒くなるにつれ増してきています。

インフルエンザへの警戒を始めるとともに

新型コロナへも引き続き

手洗い・咳エチケット・三密回避

の基本的な感染予防の取り組みを気を引き締めて行ってくださいね。

発熱した場合には保健だよりにも記載した通り

かかりつけ医や相談センターへ電話連絡してから受診するようにしましょう。

保健だより202011.pdf

保健だより ”深まる秋”号

保健だより 深まる秋号を発行しました。

すっかり秋らしくなってきました。

新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきたかのように見えますが

寒くなるこれから、体調管理が難しい季節です。

手洗い・マスク・ソーシャルディスタンスを心がけ

引き続き感染予防に気を付けましょう。

そのうえで、秋のいろいろな学校行事など楽しみましょうね。

保健だより 202010.pdf

 

保健だより ”夏の名残”号

例年になく短い夏休みとなりましたが、皆さん有意義に過ごせたでしょうか。

新型コロナの感染者が後を絶たない状況の中、ますます感染対策に注意が必要です。

ちゃんと手を洗っていますか?マスクを外していませんか?不用意に外出していませんか?

合わせて水分補給など熱中症対策も大切です。

引き続き気を引き締めていきましょう

 

保健だより 202009.pdf

保健だより 真夏の太陽号

保健だより ”真夏の太陽”号を発行しました。

今回は熱中症対策について特集しています。

今年は梅雨空が続き、蒸し暑い日が続いていますね。

いつもの夏に比べて、マスクを着用していることもあり

熱中症のリスクがさらに上がっています!

コロナ対策と合わせてでは大変なこともたくさんありますが

熱中症は確実に防げます!!

こまめな水分補給や適切な距離を取っての休養に

心がけてくださいね。

保健だより 202007.pdf

 

保健だより ”学校再開バンザイ号”

  保健だより 学校再開バンザイ号 を発行しました!

 学校の臨時休業が明け、生徒の皆さんの元気な声が学校に戻ってきました。

ほっと安心したいところですが、コロナウイルスの脅威はまだ続いています。

  手洗い・咳エチケット・3密回避・新しい生活様式

新たな感染拡大を防ぐには、どれも欠けてはいけない世界中のみんなの合言葉です。

重ねて、暦の上では夏になり、熱中症の危険も出てきました。

新型コロナ対策と熱中症対策を合わせて行うには、いろいろな困難がありますが

できる限りの工夫をして、この季節をみんなで乗り越えていきましょう!

保健だより 202006.pdf

保健だより ”油断は禁物”号

 

 保健だより 油断は禁物号 を発行しました!

  緊急事態宣言が解除され、学校も分散登校が始まり、本格的な再開に向けて動き始めました。

心身ともに解放感を感じている人も多いのではないでしょうか。

しかし、新型コロナウイルス感染症の治療法や特効薬が手に入ったわけではありません。

まだまだ、これから来るであろう感染の第2波、第3波に備えなくてはなりません。

これからも自分自身や周りの人たちを守るため

手洗い・咳エチケット・3密回避・新しい生活様式

を守りながら、共存は続いていきます。

油断は禁物!気を引き締めていきましょう!

保健だより 202005.pdf

保健だより ”STAY HOME”号

保健だより STAY HOME号を発行しました。

 皆さん、元気に過ごしていますか?顔を見られない分、心配ではありますが、

感染予防のため、しっかり手洗いや咳エチケットに努めていることと思います。

STAY HOME号と称して、保健だよりを発行しました。

今の生活ではなかなか難しい、生活リズムづくりについて触れています。

また、皆さんの役に立てるよう動画も紹介していますので、参考にしてください。

もうしばらくの辛抱です。一緒に頑張りましょう!

 

保健だより 202004②.pdf

保健だより ”会える日を楽しみに”号

 新入生の皆さん、新2・3年生の皆さん、入学・進級おめでとうございます。 

保健室より、今年度最初の保健だよりを発行しました。

新学期早々、再び休校となり、不安な日々が続きますが、少しでも皆さんに元気で過ごしてもらうべく

大切なポイントを絞って載せてあります。

『手洗い』

『咳エチケット』

『3密(密閉・密集・密接)を避ける』

『むやみに外出しない』のが基本であり重要です。

自分の健康状態にも気を付けてください。毎日の検温結果を記録できるよう裏面にチェック表を載せてありますので

日々活用して、この機会に習慣化するとよいと思います。

休校期間が終わったとき、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

保健だより 202004.pdf

保健だより 凍える朝号


  今月の保健だよりを発行しました。

  連日ニュースになっている新型肺炎が心配な今日この頃ですが

  正しい情報を入手して、冷静に「正しく怖がって」対応してください。

  お手軽で確実な手の洗い方を載せてありますので、ぜひ確認を!!

  保健だより 202002.pdf

保健だより 冬の足音号


 今月の保健だよりを発行しました。

 朝晩の冷え込みが辛くなってきましたね。

 風邪をひいている人も増えてきました。

 本校ではまだ広まっていませんが、

 県内ではインフルエンザによる学級閉鎖が増え始めました。

 うがい・手洗いの励行や規則正しい生活を心がけて、

 ウイルスに負けずに、これから来る冬を乗り切りましょう。

 保健だより 11月.pdf

保健だより 深まる秋号


  保健だよりを発行しました。

 季節はやっと秋らしくなってきたようです。

 今年は早くもインフルエンザが流行り始めました。

 予防に努めましょう。

  保健だより 10月.pdf

  夏休みが明けてはや1か月。

 歯科や眼科などの治療報告がなかなか集まりません。

 受診のチャンスはなかったでしょうか。

 歯の健康に関して、保健室前に楽しく学べる掲示物も貼ってあります。

 自分自身を守れるのはあなたです。

 早めの受診をお願いします。

  ※合わせて先月の保健だよりを遅ればせながらアップします。

  保健だより 9月.pdf

出席停止の手続きについて


 今年は早くもインフルエンザの流行が始まりました。

本校ではまだ罹患者は出ていませんが、今後増えてくる可能性があります。

インフルエンザを含め、学校感染症に規定されている疾病に

かかった場合には出席停止の扱いとなり、所定の届け出をしていただく

必要があります。

 *インフルエンザの場合

 こちらの用紙(インフルエンザ用病欠証明書.pdf)に保護者の方が

ご記入いただき、病院の領収書・診療明細書または薬剤指示書など

インフルエンザであったことが分かる書類を添付の上、学校まで

提出願います。 

 *インフルエンザ以外の病気の場合

 こちらの用紙(病欠証明書 2019ver.pdf)に診察を受けた医師の証明を受けて
 
学校まで提出願います。
 
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
  
  参考:インフルエンザにかかった場合の出席停止期間の早見表です。
 
    ご活用ください。  出席停止期間早見表.pdf 

1年生 性教育講話


  7月8日に、1年生を対象に性教育講話を実施しました。

  「大切なあなたのことを話そう」をテーマに

  助産師の川島真希先生をお迎えして、身近な大人には聞きにくい

  心と身体の話をストレートにお話しいただきました。

  目からうろこなお話もあり、「知らんかった!」というつぶやきも。

  皆さんの素直な反応に先生も感激されていました。

  この機会が今後の皆さんの人生の大きな助けとなりますように・・・

    
  
  

保健だより 梅雨の晴れ間号


   保健だよりを発行しました。

   今月は歯と口の健康についてや熱中症について触れています。

   雨が少なめの梅雨ですが、湿度は高く不快な日もあり、

   体調管理が難しい時期です。

   これからが夏本番。暑さに負けない身体づくりに努めましょう。

   保健だより 6月.pdf

保健だより 初夏の風号

  
  令和元年 最初の保健だよりを発行しました。

  連休中から、真夏のような暑さに見舞われていますが

  皆さん、体調管理はうまくいっていますか?

  昨年のような酷暑も予想されています。

  この変わりやすい気候に、何とか身体を慣らしていきましょう。

  保健だより 5月.pdf


  年度初めに発行した保健だよりも併せてアップさせていただきます。

  保健だより4月.pdf

保健だより 1年の振り返り号


  今年度最後の保健だよりを発行しました。

  この1年、皆さんは元気に過ごせたでしょうか。

  春休みにいろいろと振り返りながら、次の1年に向けて

  心身ともに準備を整えられるとよいですね。

  4月に笑顔で会いましょう!

  保健だより 201903.pdf

保健だより 穏やかな如月号


  今月の保健だよりを発行しました。

  昨年と比べて比較的穏やかな日が続いています。

  早くも春一番が吹き、春が近づいていますが

  花粉症の季節がやってくるということでもあります。

  心配な皆さんは早めの対策を!!

  保健だより 201902.pdf

保健だより 山眠る睦月号


  今月の保健だよりを発行しました。

  インフルエンザの感染者が急増しています。

  規則正しい生活、手洗い・うがいの励行はもちろん

  人ごみを避ける、咳エチケットを守るなど

  自分でできる予防策をとって、インフルエンザを遠ざけましょう。

  保健だより 201901.pdf

インフルエンザ注意報が出ました!


  石川県内にインフルエンザ注意報が発令されました。

  昨年よりも1週早いとのことです。

  本校でも、感染者が散見されはじめました。

  かぜ症状での欠席者も増えています。

  手洗い・うがい、規則正しい生活を心がけ、免疫を落とさないようにし、

  人ごみを避けるなど感染予防に努めましょう。

  もしかかってしまった場合は出席停止の扱いになります。

  こちらの 病欠証明書.pdf を主治医に記入していただき
  ご提出ください。
  (ダウンロードできない場合は復帰後、学校にてお渡しします)

  出席停止の日数の目安は 出席停止期間早見表.pdf をご覧ください。
  (主治医の指示があれば、早見表の限りではありません)

保健だより 初雪うきうき号


 今月の保健だよりを発行しました。

 冬らしい気候になり、寒さが身にしみますね。

 インフルエンザも流行期に入り、一層注意が必要です。

 保健だよりを参考に、冬を元気に乗り切ってほしいものです。

 冬休みにはいろいろな誘惑も多いですが、自分をしっかり律して

 年明け元気に登校してくれるのを待っています。

 短い休みですが、歯科・眼科など受診が終わってない人は行きましょう!

 保健だより 12月.pdf

保健だより 冬の気配号


   今月の保健だよりを発行しました。

  寒い日が続いていますね。本格的な冬が来る前に

  心身ともに備えをしておきたいものです。

  インフルエンザワクチンの接種を検討中の方は

  今月中に済ませておきましょう。

  保健だより 11月.pdf

保健だより 深まる秋号


  今月の保健だよりを発行しました。

  今月から来月にかけて学校行事が目白押しです。

  寒暖差があって体調管理が大変ですが、

  楽しんで過ごせるよう自己管理に努めましょう。

  インフルエンザの予防接種を検討している人は

  そろそろ打ち時ですよ。

  保健だより 10月.pdf

保健だより 夏の名残号


   今月の保健だよりを発行しました。

   長かった夏休みも終わり、新学期がスタートしました。

   暑かったこともあって、冷房のかかった部屋でのんびりしていた人が

   多いのか、かなり身体がなまっている様子。

   マラソン大会の練習も始まりました。今一度、生活リズムを元に戻して

   早めに調子を整えてくださいね。

   保健だより 9月.pdf

保健だより 夏休み突入号


   今月の保健だよりを発行しました。

   いよいよ待ちに待った夏休み。

   暑い夏になりそうですが、健康管理に気を付けて

   9月には元気な顔を見せてくださいね。

   受診のお知らせをもらった皆さんは

   身体のメンテナンスをしっかり行いましょう。

   保健だより 7月.pdf

保健だより 梅雨の晴れ間号


  今月の保健だよりを発行しました。

  日増しに暑くなり、体調管理が難しい季節になりました。

  今月の保健だよりは、歯・口の健康と熱中症について触れています。

  これからの季節を元気に乗り切るために活用してくださいね。

  保健だより 6月.pdf

保健だより 初夏の風号


  保健だよりを発行しました。

  気温の高い日が続くようになってきました。
  5月といえども、熱中症の危険があります。
  十分な水分補給と休養で、予防に努めましょう。

  保健だより 5月.pdf

  合わせて4月分の保健だよりもアップさせていただきます。

  ほけんだより4月.pdf 

保健だより 1年の振り返り号


  今年度最後の保健だよりを発行しました。

 寒暖の差が激しく、まだまだ体調管理が難しいですね。

 規則正しい生活で何とか乗り切りましょう。 

 この春休みは、新しい年度に向けて

 心身の準備を整えておいてくださいね。

 保健だより 201803.pdf

保健だより 春一番号


  保健だよりを発行しました。
 
  猛威をふるったインフルエンザも少しずつ落ち着いて

  次は花粉の季節のようです。

  早め早めの対処で、何とかこの時期を乗り越えたいですね。

  保健だより 201802.docx.pdf

保健だより 白銀の世界号


  今月の保健だよりを発行しました。

  いよいよインフルエンザの本格的な流行期に入りました

  今シーズンはB型インフルエンザが多くみられている様子です。

  熱がさほど高くなかったり、胃腸症状があったりと分かりにくいと

  言われています。気づかない間に周りに広める可能性もあるので

  調子が悪いと感じたら、あまり無理しないことが肝心ですよ。

  保健だより 201801.pdf

  もしもインフルエンザにかかってしまった場合にご活用ください。

  出席停止期間早見表.pdf

  病欠証明書 2015.pdf

保健だより 冬のたより号


  今月の保健だよりを発行しました。

  本格的なインフルエンザの流行期に入りましたね。

  津幡周辺はまだ流行っていないようですが、

  確実にその影は近づいてきているように感じます。

  インフルエンザに負けないように、規則正しい生活と

  手洗い・うがいの励行に努めましょう。

  保健だより 12月.pdf

保健だより 落葉の季節号


  今月の保健だよりを発行しました。

  今年は寒くなるのが例年より早いようです。

  体調を崩しやすい季節なので、ぜひ保健だよりを参考に

  体調管理に努めてくださいね。

  裏面は先月実施した津高生のお口の健康実態調査結果です。

  じっくり読んで、お口の中の健康管理についても考えてみてください。

  保健だより 11月.pdf

保健だより


  長らく更新が滞っておりました。申し訳ありません。

  9月分、10月分の保健だよりを掲載します。

  寒さが身に染みる季節になってきました。

  体調管理が難しいですが、規則正しい生活を心がけて

  何とか乗り切っていきたいものです。

  保健だより 9月.pdf

  保健だより 10月.pdf

保健だより 暑い日差し号


   今月の保健だよりを発行しました。

  お便りの中でも触れましたが、歯科や眼科への受診率が

  低い現状にあります。

  この夏休みにぜひ、自分自身のメンテナンスをおこなって

  9月から勉強に、部活に、自分のやりたいことを楽しめるよう

  体調を整えておいてくださいね。

  保健だより 7月.pdf

1年生 性教育講話


 先日(3日)、助産師の川嶋真希先生をお迎えして、

1年生対象に性教育講話を開催しました。

自分の心や身体、そして「生きる」ことについて、熱く語っていただきました。

気温が上がって暑かったですが、皆さん真剣に聞いてくれていましたね。

皆さんには自分自身のこと・周りの人たちを大事にできる、

そして嫌な時はNO!と言える素敵な大人になっていってもらいたいと思います。

 

   

保健だより 1年の振り返り号


  今年度最後の保健だよりとなりました。

  この1年の保健室の様子や次年度の予定などをお伝えしています。

  新しい一年が一層素晴らしいものになるように

  春休み中しっかりエネルギーを蓄えて、良いスタートが切れるよう

  準備をしておきましょう。

  歯の治療、メガネ・コンタクトレンズの調整を済ませておいてくださいね。

  ほけんだより3月.pdf

保健だより 春の足音号


  保健だよりを発行しました。

  まだまだ心配なインフルエンザやこれからピークの花粉症などについて

  触れています。

  年度末が近づき、あわただしい毎日。

  寒暖の差もあって体調を崩しやすいので、皆さん気を付けましょう。

  保健だより 2月.pdf

2年生 生と性の学習会


 今回、助産師の植田幸代先生をお迎えして、

 「こころ・からだ・性 ~助産師として伝えたいこと~」をテーマに

 2年生に向けて講演していただきました。

 皆さん聞いていて若干照れくささもあったようですが

 最後までしっかり顔をあげて先生のお話に耳を傾けていました。

 性の多様性についてやデートDVのお話、間違った妊娠にまつわる知識など

 わかりやすくお話いただき、生徒たちも有意義な時間となったようです。

 皆さんには今回教えていただいたことをしっかり胸に刻んで、

 大人になってほしいと思います。



保健だより 感染症にご注意号


  今月の保健だよりを発行しました。

  今流行しているインフルエンザ、感染性胃腸炎について触れています。

  県内にインフルエンザ注意報が発令されました。学校内でも罹患者が増えて

  います。手洗い・うがい、規則正しい生活など予防に心掛けましょう。

  土日は不要不急の外出は避け、家でゆっくり過ごすことをお勧めします。

  保健だより 感染症にご注意号.pdf

  出席停止期間早見表.pdf

  ※感染症と診断された場合、出席停止となり、その手続きには医師の証明が

   必要となります。その際に必要な書式がこちら(病欠証明書 2015.pdf)です。

   もしもの場合はご活用下さい。

保健だより 冬将軍の到来号


   今年最後の保健だよりは、カゼ予防についてや冬の過ごし方についてです。

  待ちに待った冬休み、健康管理に気をつけて、年明けにリフレッシュした皆さん

  に会えるのを楽しみにしています。

  保健だより 12月.pdf

保健だより 冬の足音号


  今回の保健だよりは、早くも流行が始まったインフルエンザや冬の感染症に

  ついて特集しています。

  日々寒さが増していますが、自己管理に努めて冬を元気に

  乗り越えたいですね。


  保健だより 11月

3年生 「生」の勉強会


   今週の月曜日、3年生対象に 「生」の勉強会 を開催しました。

  もうすぐこの学校を巣立ち、進学・就職と新しい世界へ飛び立っていく皆さんへ

  「性」や「生」のお話を通して知っておいてほしいこと、考えてほしいことを

  助産師の川島真希先生を講師にお迎えして、じっくりお話していただきました。

  
  

   少し照れくさそうに聞いている人もいましたが、社会に近づいている人に

  とっては身近に感じてもらえたようです。

  今回のお話を心に刻んで、素敵な大人になってほしいと思います。

保健だより 深まる秋号


    今月の保健だよりを発行しました。

    寒暖の差が激しくなり、体調を崩す人が増えてきました。

    規則正しい生活を心掛けて、来るべき冬に備えておきたいですね。

    保健だより10月.pdf

保健だより 夏休み突入号


   今月の保健だよりを発行しました。

   夏休みの過ごし方や夏に気をつけてほしい病気について

   特集しています。

   この長い休みを利用して、受診が必要な人はしっかり体調を

   整えておいて下さいね!

   みなさん、良い夏休みを!

   保健だより 7月.pdf

1年生 性教育講話


 11日に、1年生対象で、性教育講話を実施しました。

 講師に、白山市で助産院を開いておいでる川島真希先生をお招きして

 「大切なあなたのことを話そう」をテーマに、たっぷりとお話を伺いました。

 生徒の皆さんも暑い中でしたが、一生懸命聞いてくれました。

 日ごろ疑問に思っていても誰にも相談できなかったことが解決した人も

 多いのではないでしょうか。

 性感染症のお話や、最近の話題としてネットの問題やデートDVについても

 分かりやすく説明していただき、とても充実した時間でした。





保健だより もうすぐ梅雨明け号


  6月の保健だよりを発行しました。

  これから夏本番、熱中症や食中毒など気をつけねばならないことが

  いっぱいありますが、裏面の体操でリフレッシュを図りながら

  暑い季節を乗り切っていきましょう!

  保健だより 6月.pdf

保健だより 初夏の風号


  今月の保健だよりは、すでに注意が必要な熱中症について取り上げてあります。

  5月とはいえ、25度を超える日が続いています。

  まだ暑さに慣れていない状況では熱中症が起こりやすくなります。

  こまめな水分補給と規則正しい生活で、予防に努めましょう!

  保健だより 5月.pdf

保健だより 春の気配号


   今月の保健だよりは

   まだまだ注意が必要なインフルエンザ、これから対策がかかせない花粉症、

   耳の健康などについて発行しました。

   三寒四温で体調を崩しやすい時期です。

   規則正しい生活を心掛け、暖かくしてお過ごしくださいね。

   保健だより 春の気配号.pdf