日誌

保健室より

【保健だより】2月号

保健だより2月号を発行しましたお知らせ

インフルエンザや新型コロナウイルスなど様々な感染症が流行しています…うれし泣き

心や体は疲れてないですか?しっかりと休養をとって、自分のことを労わってあげてくださいねハート

基本的な感染症予防策も引き続き行いましょう!

2月3日は立春でした!まだまだ寒い日が続きそうですが、暖かくして、遠くない春を待ちましょう2ツ星

保健だより202502.pdf

スポーツ健康科学科 歯科保健講話

1/30(木)に本校の学校歯科医である飯利先生に歯科保健講話をしていただきましたキラキラ

今回はスポーツ健康科学科の生徒がお話を聞きました。

歯科保健とスポーツとの関連が強く感じられる講話で、生徒一人一人が自分の実生活と結びつけながら聞くことができたのではないでしょうか。

スポーツ選手は歯をとても大切にしているというお話を聞き、生徒たちの歯科保健に対する意識も変わったように思います3ツ星興奮・ヤッター!

スポーツ飲料水の注意点なども教えていただき、今すぐ取り組むことができるケアもあると知りました了解

 

また、歯周病菌とインフルエンザとの関係性を教えていただき、口腔環境を良くすることが感染症予防につながるというのが生徒には印象が残った様子でした鉛筆

 

体の健康は歯の健康から!!

日々の歯磨きや定期歯科検診の大切さを改めて実感できる機会となりましたひらめき

飯利先生、ありがとうございましたキラキラ

11_歯科保健講話だより.pdf

キラキラ 【保健だより】1月号

【保健だより】1月号を発行しましたピース

新しい年が始まりました!今年もニコニコ笑顔で楽しみましょうハート

感染症もまだまだ猛威をふるっています雷しっかりと感染予防もしましょうね星

3年生は最終登校日まであとひと月足らず。

視力や虫歯の治療は今のうちに済ませましょうイベント

保健だより202501.pdf

【保健だより】12月号

保健だより12月号を発行しました雪

あっという間に12月になり、今年も残りわずかです3ツ星

毎日寒いですね!朝布団から出るのが辛いという人も多いのではないでしょうか?

気温が低く、空気が乾燥しやすいこの時期は、感染症が流行しやすい季節です。

体を冷やさないようにして、元気な体作りをしていきましょう興奮・ヤッター!

また、冬休みは治療のチャンスです!視力の低下や虫歯がこれ以上悪化する前に受診しましょう。

やり残していることは早めに終わらせて、年末年始をゆっくりすごせると良いですねハート

保健だより202412.pdf

ハート ほけんだより11月号

保健だより11月号を発行しました興奮・ヤッター!

すっかり陽が落ちるのが早くなり、季節も徐々に冬に近づいていますね。                         11月はいよいよ津高祭 ですピース津高祭を思い切り楽しめるよう、しっかりと体を動かして、寒さに負けない体をつくりましょう王冠

 

話は変わりますが…

歯や視力など、受診のお知らせをもらったけれど、まだ受診できていない人いますよね小雨                  部活や勉強で忙しいかと思いますが、基本となる体を大切にしてあげることは、部活や勉強を頑張るためにとっても重要なことです。受診のお知らせの紙を失くした生徒は保健室に取りにきてくださいね重要                        自分の大切な体を大事にしてあげてくださいハート

 

ほけんだより202411.pdf