2018年5月の記事一覧

【弓道部】開設記念大会

 本日、白山郷公園武道館弓道場にて第48回白山郷公園武道館鶴来弓道場開設記念弓道大会が行われ、本校部員が選手および大会補助員として参加しました。生徒は前日から大会準備のための道具の搬入やそうじを行いました。
 今年は、石川県内から120名近くの一般の選手が出場し、その中で鶴来高校Cチーム(上田・半田・上田)が
団体優勝(昨年に続き2連覇)、2年の東大心(鶴来中出身)が8射7中で優勝決定戦に残り、健闘し敗れたものの男子個人準優勝を果たしました。
 補助員も初めは不慣れでおぼつかない面もありましたが、終盤にはきっちりとミスなく仕事を行うことができ、協会の方々からもお褒めの言葉をいただくことができました。来週から始まる総体個人予選に向けより一層の力をつけて臨みたいものです。鶴来弓友会の皆さん今年も貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

  

【弓道部】G.W.中の大会など

 ゴールデン・ウィーク中に参加した大会、練習試合について報告します。
・5月3日(木)第18回ユニセフチャリティー弓道大会
 福井県立武道館にて行われたユニセフチャリティー弓道大会に弓道部の有志で参加しました。この大会は北陸高校弓道部が主催し、参加費や募金をユニセフ協会に寄付し、世界の子どもたちに役立ててもらおうという大会です。大会の運営はすべて生徒が行うというのもこの大会の特徴の一つです。
 今年は福井国体ということもあり、福井県の国体強化選手の射を観ることができとても参考になりました。平和に弓を引ける環境に感謝するとともに、楽しく弓を引くことができた一日でした。北陸高校の皆さんありがとうございました。
  
▲北陸高校HPよりいただきました

・5月4日(金)羽咋工業・野々市明倫・鶴来3校合同練習試合
 白山郷武道館弓道場にて3校合同の練習試合を行いました。午前は団体戦、午後は個人戦を想定した試合形式で練習を行いました。春季大会で見つけた課題を克服するためのヒントを得ることのできた良い練習試合となりました。羽咋工業高校、野々市明倫高校の弓道部の皆さんありがとうございました。

【弓道部】春季大会報告

 4月29日(日)・30日(月)の二日間、石川県立武道館弓道場にて平成30年度石川県高等学校春季弓道大会が行われました。日曜日には男子、月曜日には女子の試合が行われ、本校からは計3チームが参加しました。全体的に結果はふるいませんでしたが、今月末の総体予選で結果を残せるように部員全体で部活に取り組んでいきたいです。

 <結果>
-男子-
鶴来A(牧口・海原・谷本・穴田・東) 40射10中
鶴来B(上田・半田・東・松本・上田) 40射 15中 
-女子-
鶴来(青木・尾田・石倉・宮坂・堀越) 40射 14中