2024年9月の記事一覧

人生はでっかい文化祭!

248日目

 

 

 

 

 

 

 

 

日本全国からいろんな方が

文化祭を盛り上げに来てくださいました

 

 

 

 

 

 

まずは愛知大学さんと大阪大学さん

軽トラ屋台での特産品販売です

私も五平餅を買いました

売上金を支援金としてご寄付くださいました

ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

東京の建築会社「鳳山」様は

支援団体 You You Living さんによる

「きんじょの本棚」を設置してくださいました

全国224店舗ある「みんなの本棚」は

どこで借りてもどこで返してもいい

そんな人の交流の場をつくります

今回2000冊以上集まった本を

持って来てくださいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく東京の「大成建設」様は

「街プロ」でも転生プロジェクトとして

被災地の瓦礫に新しい命を吹き込む活動を

生徒に教えてくださいました

今回

大規模半壊した私の自宅の瓦を再生した

モニュメントを届けてくださいました

 

 

 

 

 

 

 

linaria cherry によるライブでは大盛り上がり

 

 

 

 

 

 

 

模擬店では

11H 輪投げ

 

 

 

 

 

 

 

12H ONE OIECE ゲーム

 

 

 

 

 

 

 

13H 千本引き

 

 

 

 

 

 

 

21H 藤田のコロッケ

じゃんけんで値段が決まるおもしろい店

じゃんけんに必死になりすぎて

写真を撮るのを忘れました

 

22H サーティーワン

 

 

 

 

 

 

 

23H ジュース&アイス

 

 

 

 

 

 

 

31H 冷凍パインと冷凍ミカン

 

 

 

 

 

 

 

32H 〇けんのからあげ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

33H フライドポテト

 

 

 

 

 

 

 

茶道部はお茶会を開きました

今年のお菓子は

輪島夏祭りで本校生徒があげた

「花火」をあしらったものでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華道部 作品展示

 

 

 

 

 

 

 

PTA 喫茶店

カメラを向けると

可愛くポーズをとってくださる

アイドルっぽくて

とってもキュートな

おかあさま方なのでした

 

 

 

 

 

 

 

できることに制限だらけの

つらい中での文化祭でしたが

みんなで智恵を出し合って

できることを探しました

 

 

 

 

 

 

やりきった生徒たちの笑顔のまばゆいこと

 

「人生はでっかい文化祭!」

 

復興しないと・・・

〇〇しないと・・・

そんなこと考えていると

ちきなくなります

 

ちきないは輪島弁で

つらくて

くるしくて

やるせなくて

せつなくて

しんどくて

そんな気持ちを全部ひっくりまとめた

標準語では語り尽くせない

気持ちを表す言葉です

 

そうでなくて

できることを考えて

楽しくすることを考えて

今日の文化祭のようにやっていけば

きっと素晴らしい明日が来ると思う

 

閉会式で挨拶を語っているうちに

こんなこと考え

つい言葉にしてみました

文化祭来場のお客様へ

247日目

 

当初予定していたグラウンド

コンディション不良のため使用できません

正面駐車場にお停めください

キッチンカーは予定通り

グラウンド横アスファルト駐車場にて

販売します

 

 

 

 

 

 

 

本校の文化祭のために

キッチンカーのみなさんが来てくださいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の呼びかけに

さっそく応えてくださったのが

ほくりくキッチンカー協会理事の

杉村 美穂 さま

学校の調理室には水道がまだ復旧せず

調理が出来ない中本当に助かります

生徒も大喜びです

ありがとうございます

ご自身もハンバーガーショップを

経営されています

どれも食べたい豪華メニューです

 

 

 

 

 

 

 

杉村さまの呼びかけに応じてくださったのが

野々市市の

Ken's Food Truck 代表

蓑口 健世 様

老舗和菓子職人直伝ベビーカステラをベースに

アレンジしたカステラボールです

富山県産こだわりたまごが風味とコクを高めます

ふっくらころころ

ひと口食べれば日向ぼっこ気分

 

 

 

 

 

 

 

そして

金沢市間明にある

炭火焼肉の蓮さん 店主の

松能 恵美 さま

笑顔と炭火とお肉にこだわった

アットホームな隠れ家的焼き肉屋さんです

今回はテイクアウトメニューの

焼肉丼を提供してくださいました

 

 

 

 

 

 

 

最後は

金沢市竪町に店舗を構える人気カフェ

チャノキカナザワ店長

中田 恵莉香 さま

移動販売車『Chanomaru』を

転がしてきてくださいました

可愛い名前には

人と人との繋がりの輪を提供したいという

熱い思いが込められています

フレーバーティーとクレープを

気軽にいただけます

 

 

 

 

 

 

市民のみなさんどうぞお越し下さい

 

開会式は中庭特設ステージで

 

 

 

 

 

さすが生徒会長の平くんが

盛り上げてくれます

 

 

 

 

 

 

 

第一日目の午前は文化部の発表です

 

吹奏楽部

 

 

 

 

 

 

箏曲部

 

 

 

 

 

 

和太鼓部

 

 

 

 

 

 

美術部

 

 

 

 

 

 

 午後からは各クラスの演し物です

 

12Hは歌とダンス

 

 

 

 

 

 

 

22Hは歌詞の穴埋めクイズ

 

 

 

 

 

 

 

13Hは歌って踊ろう

 

 

 

 

 

 

天気もよくなりみんなで楽しみました

 

 

 

 

 

 

明日は各クラスからの模擬店

軽トラ市のみなさんや

大阪の高校生が漫才で笑かしに来はります

今日から2学期

246日目

 

2学期の始まりです

みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか

 

野球部の全校応援から始まり

昨日の24時間テレビでの

土屋太鳳さんとの共演

本当にいろいろなことがありました

 

なかでも2年生「街プロ」の花火グループ

輪島市民のみなさんに大きな力を与えてくれました

ありがとうございます

新聞社から写真を売ってもらって

玄関に飾ってあります

 

3年生は受験いよいよ本番です

数日前の新聞記事に

被災者へのアンケートが掲載されていました

高校生からの回答で

「輪島市は見捨てられたんですか?」

それを見て心が痛みました

また

「全国の受験生に比べて大きく遅れをとっている」

という不安の声も

両方とも輪島市の高校生ということなので

みなさんの中にいますよね

 

でも

今年受験したみんなの先輩は

もっと苦しい状況の中

合格するはずがないような判定の大学に

次々と合格しています

苦しい中でこそ本当の力を発揮していったのです

みんなにもできる!

きっとできる!

 

部活動をしていた人は

部活動を引退したあとののびには

素晴らしいものがあります

部活動で培った集中力が

受験勉強に活かされるからです

 

みんなは部活動と同じくらい

もしかしたらそれ以上に

辛く厳しい環境の中での生活を

強いられてきました

そしてその中でできることを考え

行動してきました

その力をこれからの受験勉強に生かしてください

「環境が悪いから」

「誰も何もしてくれないから」

と考えている人は成長できません

自分に厳しく立ち向かっていってください

 

学校もできることは精一杯やっていきます

「こんなことしてほしい」

などの希望があれば遠慮無く言ってください

 

さあ、明日の文化祭を皮切りに

2学期もたくさんの楽しいことをしていきましょう

 

文化祭の準備に余念がありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の文化祭1日目は

制限はありますが一部を一般公開します

 

【駐車場】

グラウンドをご利用ください

ただし事故やトラブルにつきましては

一切責任を負いかねます

 

【文化部発表】

視聴覚室で行います

中へは入れませんが

窓からご覧になれます

10:00~第一部

 和太鼓部 箏曲部 吹奏楽部

11:15~第二部(内容は第一部と同じです)

 吹奏楽部 箏曲部 和太鼓部

 

【キッチンカー】

グラウンド横アスファルト広場で行います

午前中は生徒が順番に買いに来ますので

13:00~15:00がスムーズに

お求めになれます

ハンバーガー ビビンバ丼 クレープ カステラボール

 

【ステージ企画】

中庭特設ステージで行います

キッチンカー広場からご覧になれます

13:00~第一部

  12H サマーフェスティバル

  22H 歌詞の穴埋めクイズ

  13H ゴスペル

  21H 合唱

13:45~第二部

  教室にて動画視聴

14:30~第三部

  23H 沖縄クイズ

  32H わんこかき氷

  33H 〇✕クイズ

 

ぜひ生徒の頑張りをご覧になってください

おおない

245日目

 

白内障の手術を受けていたため

三日ぶりに学校へ行きました

日曜日なのに

三年生が自主的に登校して

受験勉強していました

 

避難所や仮設住宅では

落ち着いて学習できないであろうということで

休日学校を学習場所として開放しています

 

3年生の担任の先生も

休日返上で学校に来てくださっています

 

災害時の非常事態

さらには

大手予備校のない地域であるとはいえ

このような教員の自己犠牲的な支えによる

システムは決して持続可能とは

到底言えるものではありません

 

新聞報道によると

今年教育実習を経験した大学生を対象にした調査では

8時過ぎまで仕事をしている教員の姿を見て

教員になるのをやめたと回答した実習生が

女子では半数近くに及んだそうです

 

興味深いのは

同じ質問に対し男子では3割程度であったこと

 

女子は出産育児を控え

こんな労働環境じゃ無理だわと感じたのに対し

一方で

家庭は女が守るものと考える

昭和の男が健在なのか

 

「能登のとと楽」

という言葉があります

これは

能登の女は働き者で甲斐性があって

能登の女を嫁にもらえば

男は楽して暮らせるという

能登の女を褒め称える言葉です

 

ですが

今回の被災を通して

私はこの言葉は消えてなくなればいいと

思うようになりました

 

何ひとつ自分の身の回りのことができない男を

何人も見てきたからです

 

「とと楽」を実践されている奥様方

あなたが頑張れば頑張るほど

あなたの夫はダメになっていきます

挙げ句の果てには

みかんの皮すら自分でむけなくなりますよ


「能登はやさしや土までも」

という言葉もあります

「能登は優しや地震まで」

今回の震災は1月1日

前回は5月5日

さらのその前は3月25日

わかりますか?

全て学校が休みの日なんです

 

プレートの移動で

「もうがまんできない

 今すぐにでも揺れたい」

地震さんはそう我慢しながら

せめて未来を担う子どもたちは守りたい

子どもが家族と一緒にいる時間になるまでは…

きっとそう思って我慢してくれたんです

 

大切な人を亡くされた方

ごめんなさい

でも

もし今回の地震が

生徒が学校にいる時間に起きていたら

そう考えただけで

背筋が凍る思いになるのです


このブログを読んでくださっている方から

お便りをいただきました

私が卒業式で語った言葉をしたためて

書道展に出品してくださいました

何とも嬉しい限りです

 

 

 

 

 

 

短歌も嗜んでいらっしゃるようで

「元旦の能登半島に大地震(おおない)の

 惨状知るに言葉失う」

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます

大地震のことを「おおない」って言うんですね

勉強になりました