2018年6月の記事一覧
第5期標準コースの閉講について
いしかわ師範塾学生クラス 第5期標準コースの閉講について
6月23日(土)、昨年8月5日に開講した学生クラス第5期標準コース が閉講しました。 当日は、最後の模擬授業を行ったあと、卒塾者の初任教員を招いての講座「師範塾の先輩と語ろう」を実施しました。塾生からは、「現場で活躍されている先輩から具体的な話を聞き、教師という仕事にやりがいを感じた。」「先輩のように充実した教員生活が送れるように頑張りたい。」等の感想が寄せられました。また、塾生の作文には、「いしかわ師範塾では、同じ目標を持った仲間とともに学び合い、高め合うことができた。」「講座や模擬授業で得た学びを土台として、児童の思いに寄り添い全力でサポートできる教師になりたい。」という言葉が綴られていました。
閉講式では、新村塾頭から「実践的な指導力や困難にも積極的に立ち向かう資質・力量を身に付け、総合的な人間力を備えた教員を目指して学び続けてほしい」と励ましの言葉があり、第5期塾生代表からは感謝と「教師としての使命と責任を自覚し、師範塾で学んだことを今後に生かしていきたい。」という力強い決意の言葉がありました。
塾生の皆さんは、師範塾での実践的な講座を通し、この1年間で大きく成長しました。
教員採用試験まであと一か月足らず…。教職を目指して人生を賭けた挑戦が始まります。
ご健闘を心よりお祈りします。 (指導員一同より)
(塾頭の挨拶) 講座「師範塾の先輩と語ろう」
オープンスクール(大学生・大学院生対象)
6月2日 平成30年度いしかわ師範塾オープンスクール(大学生・大学院生対象)
6月2日(土)午後、石川県の教員を志望する大学生(1~3年)・大学院生(1年)対象に、いしかわ師範塾オープンスクールを開催しました。
今年は、県外の大学を含め8大学38名の皆さんが参加してくださいました。
開講式では、野川師範から歓迎と期待を込めた挨拶があり、引き続き、「授業づくりの基礎・基本」講座を体験しました。その後、現在の塾生である第5期生の模擬授業を参観し、いしかわ師範塾の紹介DVDを視聴しました。
参加した皆さんからは、「模擬授業のレベルが高く驚いた。」「オープンスクールに参加して教員になりたい、師範塾に通いたいという思いが強くなりました。」という声が聞かれました。
【日程】
1 講座体験「授業づくりの基礎・基本」
2 学生クラス「模擬授業」参観
3 「いしかわ師範塾紹介DVD」視聴
(開講式) (授業づくり講座) (模擬授業参観)
6月2日 平成30年度 いしかわ師範塾 学生クラス講座公開・教育懇談会
6月2日 平成30年度 いしかわ師範塾 学生クラス講座公開・教育懇談会
6月2日(土)午後、県内7大学から18名の関係者の出席をいただき、「平成30年度 いしかわ師範塾 学生クラス講座公開・教育懇談会」を開催しました。
いしかわ師範塾及び県教員総合研修センターの取組について理解を深めていただくとともに、貴重なご意見をいただくよい機会となりました。
教育懇談会では、「小グループの模擬授業は力がつく。指導員はまず長所をほめてから改善点を指摘していて、大学の実習指導の参考にしたい」、「大学の枠を超えて、互いに学び合うことは貴重な経験である」や「集合型研修を削減し校内研修の充実を図ることは評価したい。学校現場でも個人の到達度に応じた研修が必要である」、「若手とベテランが組んで指導することで教育効果が上がる」等、多岐にわたり貴重なご意見をいただきました。
【日程】
1 「いしかわ師範塾紹介DVD」視聴
2 学生クラス「模擬授業」参観
3 教育懇談会
(1)学生クラスについて
(2)若手教員の育成について
( 教育懇談会の様子 )