講座NOW

2023年12月の記事一覧

NEW 第11期学生クラス標準コース5日目 教育実践課題への理解(道徳科・英語科・指導と評価)

 冬本番を思わせる天候の下、12月2日(土)に、第11期学生クラス標準コース5日目を開催しました。この日は、「教育実践課題への理解1・2」の講座を実施しました。
 小学校は、「Let's try ”考え議論する道徳!”」と「Let's try ”Speaking English!”」、中・高等学校は「Let's try ”考え議論する道徳!”」と「子どもを育てる指導と評価」の講義が行われました。
 小学校では、塾生が国語、英語、道徳の3教科から1教科を選んで模擬授業を行う選択教科別模擬授業を、来年3月に実施する予定です。今回、道徳科と英語科の講座を受講した塾生からは、「道徳の授業では、『自分だったらどうするか』『これからどうしたいかな』というように、子供たちが自分事として捉えていくことができるような授業をしたいと思う。」「私は、道徳は読んで感想を書く、英語はゲームや劇をする時代だったので、今、道徳や英語がどんな目的でどんなことが重視されているのか、どのような意識をもって授業づくりに取り組むべきかを考えることができた。力をつけていきたい。」等ついての理解を深めることができましの感想がありました。
 中・高等学校では、「道徳の指導方法をしっかり教わる機会があまりないので、とても新鮮だった。道徳は、特別な教科だけでなく、行事や自分の教科でも教育していくものであると学んだ。」「単元の目標がしっかりしたものであると、評価も行いやすく、客観的なものになり、評価と目標は一体化させて授業づくりを行うべきであると分かった。」等の感想がみられ、教科化された道徳と、指導と評価についての理解を深めることができました。

「小学校・道徳」 
講師 石川県教員総合研修センター
袴谷 美弥指導主事

「小学校・英語」
講師 津幡町立津幡小学校
濵中 美咲教頭
県教員総合研修センター
ALT イアン ローレンス先生

「中高・道徳」
講師 小松市立串小学校
柴田 和美校長

  また、この日は、県内3大学から8名の教職指導担当の皆さまをお迎えして、教育懇談会と学生クラスの講座公開を行いました。
 懇談会では、いしかわ師範塾及び石川県教員総合研修センターの取り組みについて理解を深めていただくとともに、各大学の教員養成の制度や取り組みなどについて意見を交わす貴重な機会となりました。

   
   教育懇談会の様子