日誌
2015年5月の記事一覧
全校集会がありました。
全校集会がありました。
男女バスケットボール部とバドミントン部の表彰伝達がありました。
委員会からのお知らせで生活委員長が、あいさつを通して良い学校をつくってこうという呼びかけとあいさつ運動の取り組みについての話をしました。
校長先生からは、『1 人は失敗をすることがあるが、失敗から学び、生かしていける人になってほしい。 2 一人一人が仲間を大切にし、それぞれの良さを認め合う部活動であってほしい。3 地域の中でもしっかりあいさつができる生徒であってほしい。』という3点についてのお話をいただきました。
0
自転車教室が行われました
5月22日(金)に布水中学校自転車教室が1年生を対象に行われました。これは、自転車マナーアップと自転車の交通事故防止を図るために毎年市交通安全協会、自転車組合野々市支部、白山警察署、松任地区交通安全協会連合会、野々市市の主催で行われています。自転車教室では、多発する事故例の説明、衝突実験、自転車マナー等を学びました。とても有意義で貴重な体験をさせていただきました。関係者の皆さんありがとうございました。
0
5月22日(金) 1年生自転車教室が行われます
0
2年学年だより
2年学年だよりNo9を載せました。ジョブカフェでの様子が分かります。
0
あいさつ運動がはじまりました。
5月15日(金)からPTA学校へ行こう運動(あいさつ運動)が始まりました。
たくさんの保護者に参加していただいています。

たくさんの保護者に参加していただいています。
0
1年生学年通信第6号を掲載しました。
本日、生徒に学年通信第6号を配布いたします。ぜひご覧になってください。
0
3年生修学旅行③
3年生修学旅行最終日。USJへ行ってきました。
生徒たちが特に楽しみにしていたこの日。
元気いっぱいの姿でした。
日差しも強く暑い日でしたが,帰り際になって突然雨が降ってきて集合場所を変更することになりました。
しかし,生徒たちは全く混乱することなく行動できました。
これも修学旅行で身についた力です。


生徒たちが特に楽しみにしていたこの日。
元気いっぱいの姿でした。
日差しも強く暑い日でしたが,帰り際になって突然雨が降ってきて集合場所を変更することになりました。
しかし,生徒たちは全く混乱することなく行動できました。
これも修学旅行で身についた力です。
0
3年生修学旅行②
3年生の修学旅行は2日目になりました。
ホテルでの食事の際も,食べ終わった食器をまとめて片付けやすくしておくという心づかいも身についてきました。
今日は関西クラス別バス研修でした。
昨日までの天気とは打って変わって,暑いくらいの好天の中での研修となりました。



ホテルでの食事の際も,食べ終わった食器をまとめて片付けやすくしておくという心づかいも身についてきました。
今日は関西クラス別バス研修でした。
昨日までの天気とは打って変わって,暑いくらいの好天の中での研修となりました。
0
1年生遠足
遠足で松任グリーンパークに行って来ました。リーダー会主催のレクレーションやバーベキューで楽しい時間を過ごしてきました。
0
2年生ジョブカフェ
5月12日(火)に2年生はジョブカフェ石川へ行ってきました。
働くということはどういうことか、実際に仕事をされている方々からお話をしていただきました。
子どもたちはとても真剣な様子で聴いていました。
また、パソコンを使っての適性診断や、ゲーム感覚で職業についてのクイズにも取り組みました。
さらに、マナー講座において、マナーとは「相手に対する心遣い」であるという説明を受けました。マナーを大切にして、お互いに良い関係を築けるといいですね。

働くということはどういうことか、実際に仕事をされている方々からお話をしていただきました。
子どもたちはとても真剣な様子で聴いていました。
また、パソコンを使っての適性診断や、ゲーム感覚で職業についてのクイズにも取り組みました。
さらに、マナー講座において、マナーとは「相手に対する心遣い」であるという説明を受けました。マナーを大切にして、お互いに良い関係を築けるといいですね。
0
学校連絡先
〒921-8802
石川県野々市市押野二丁目100番地
TEL:076-248-0039
FAX:076-294-5419
カウンタ
1
1
7
9
6
0
5
リンクリスト