日誌
2014年6月の記事一覧
PTA高校見学会がありました。
6月25日(水)にPTA高校見学会がありました。午前中は、金沢桜丘高等学校、金沢学院東高等学校 午後からは、金沢市立工業高等学校、金沢西高等学校を訪問しました。どの学校も各校の特色をわかりやすくていねいに説明していただきました。昼食は、金沢学院東高等学校の食堂でランチ定食を食べました。お世話下さった高校の先生方ありがとうございました。
0
6月18日(水) 加賀地区中学校体育大会の激励会がありました
今日、加賀地区中学校体育大会(加賀地区ブロック大会)の 激励会がありました。
各部部長の意気込み表明では、野球部部長の石田光之介くんが、「僕たち野球部は、全員でつなぐ野球をモットーに日々練習をしてきました。ブロック大会では、球場を支配して相手を飲み込み僕たちらしい野球をします。このすばらしい環境、仲間と一緒にプレイできる喜びをかみしめ、今まで育ててくれた親、そして野球を教えてくれた先生や応援してくれるすべての人に最高の恩返しができるように全力で戦います。」と決意を述べました。すべての部の健闘を祈ります。
・激励会の様子
0
加賀地区ブロック大会・部活動の日について
6月21日(土)~23日(月)をメイン期間に加賀地区ブロック大会及び発表会が開催されます。
3年生にとっては県大会出場を懸けた大切な大会となります。
保護者の皆様の応援が子ども達の力となります。温かい応援の程よろしくおねがいします。
詳しい日程等は下の会報をご覧ください。
また1日目である6月21日(土)は「校外活動の日」となります。
その日は全員部活動に参加する授業日になります。
それに伴いまして、6月23日(月)は「振替日」となり休業日となります。
詳しい内容は下の”「校外活動の日」について”をご覧ください。
0
6月12日(木) 給食試食会が行われました。
野々市市立野々市中学校 端保 千春栄養教諭から”「骨・骨・貯めるコツ」~今が大切!成長期のカルシウム摂取~”という演題で講演していただいた後、PTA総務部の方が盛りつけをして試食をしました。
試食会は、6月13日(金)にも行われます。
試食会は、6月13日(金)にも行われます。
献立は、
☆6月12日(木)
ご飯、牛乳、いわしのハーブフライ、はるさめサラダ、太きゅうりのスープ、
ひじきふりかけ
☆6月13日(金)
麦ごはん、牛乳、ビビンバ、豆腐とわかめのスープ、くだもの
です。
試食をした保護者からは、「おいしかった」、「栄養のバランスがとれている」という声が聞こえとても好評でした。
・給食試食会の様子
0
6月10日(火) 学校公開のご案内について
0
PTA学校へ行こう運動が始まりました
6月9日(月)~6月16日(火)までPTA学校へ行こう運動(あいさつ運動)が行われています。
今回は、2年生の保護者と生徒が、ピロティで登校する生徒にさわやかなあいさつを交わしています。
今日は、保護司の方も参加していただきました。ありがとうございました。
0
6月6日(金) 布水中学校「家族のひと声運動」の実施について
野々市市では「愛と和のひと声運動」が実施されています。
本校でも大勢の保護者のみなさんや生徒、教職員があいさつ運動に取り組んでいます。
ご家庭であいさつ運動期間に合わせて声かけするなど、積極的に取り組んでいただきますようお願いいたします。
0
6月6日(金) 生徒指導だよりを配布いたしました。
0
6月3日(火)~5日(木) 「わく・ワーク体験(職場体験)」が行われました。
6月3日(火)~5(木)の3日間、布水中学校の2年生全員を対象とした「わく・ワーク体験(職場体験)」が行われました。
生徒たちは、実際に職場で働くことを通じて、仕事のやりがいや大変さに触れることができました。
また、社会人として必要なことは何か、いろいろな仕事が社会にどのように貢献しているのかといったことについても改めて考えられました。
これから先の自分自身の進路を考えるにあたっても、今回学んだことがきっと生きてくると思います。たいへん貴重な経験になりました。
職場体験の実施にあたっては、近隣の69か所の事業所にご協力いただきました。誠にありがとうございました。
0
学校連絡先
〒921-8802
石川県野々市市押野二丁目100番地
TEL:076-248-0039
FAX:076-294-5419
カウンタ
1
1
7
9
5
7
9
リンクリスト