学校の様子(ブログ)

学校の様子

1学期の学習をバッチリにしよう

7月の重点目標は

「1学期の学習をバッチリにしよう」

として学校全体で取り組んでいます。

 

すべての学級で担任の先生と子どもたちが一緒に、自分たちの目標を2つ決めました。

1学期学校に来るのも、今日(13日)を入れて、あと5日。

お家でも子どもたちを励ましてあげてください。

計算力パワーアップ

学期末が近づいてきました。

一学期の学習をしっかりと定着させるため、全ての学年で、一学期に学習した計算の再確認を行っています。

 

 

計算は集中力が

大切!

 

 

 

 

 

 

 

どこをまちがえたか自分でも確認

 

 

 

児童会集会

6月20日(火)の児童会集会の様子をお知らせします。

今回の集会のテーマは「咲かせよう 笑顔の朝顔」です。

830人の子どもが体育館に集合。

これだけの人数だと入場だけで10分ほどかかります。

 

でも、この6年生の姿勢!

 

 

 

富陽小自慢の

6年生です。

 

 

 

 

 

 

主なプログラムは

校長先生の話

中川拓郎先生の話

ボランティア委員会の発表

美化委員会の発表

集会委員会の発表

ふりかえり

です。

 

校長先生の話

見てください。4年生の凛々しい手の挙げ方。

 

 

ボランティア委員会は

ベルマークについて

クイズでわかりやすく

説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

美化委員会は

掃除強化の取り組みをする

紹介しました。

 

 

 

 

 

 


 

 

集会委員会は

全ての学年の

いいところをみつけて

紹介しました。

 

 

 

 

 

自分や相手のよいところを見つけて、体育館にみんなの笑顔の花が咲きました。

自転車教室 3年生

6月16日(金)、3年生が自転車の安全な乗り方を、警察官に教えていただきました。

 

 

 

 泊先生の司会で

 今日、自転車の安全な乗り方を

 ご指導いただける警察官のおふたりを

 紹介しました。

 

 

 

 

子どもたちにとても分かりやすく、説明をしてくださいました。

 

自転車に乗る前の点検のしかた

「ぶたはしゃべる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大切ないのちを守るため

 安全に自転車に乗ります!

 

プールびらき 6年生

6月16日(金)、今年度初のプールに入りました。

富陽小学校では、プールの掃除を手伝った6年生が、一番初めに入るのが伝統となっています。

 

 

  プールびらき実行委員が司会進行をしました。

 

  

  冷たいシャワーもへっちゃら!!

安全に学習するため

先生の話をしっかりと

聴きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

水の冷たさに

慣れて・・・。

 

 

 

 

大勢でプールに入った時の定番遊び

「せんたくき!」

 

 

 

 

まわれ、まわれ、まわれ、まわれ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

  今年も自分のめあてをもって、

  水泳の学習に取り組みましょう!

 

なかよしタイム 3年生と4年生

なかよしタイムの紹介最終回。

3年生と4年生の様子を紹介します。

学年が1つしか離れていませんが、それでも4年生はやはり上級生。

頼りになります。

 

 

 

みんななかよし 

なかよしタイム 2年生と5年生

前回に引き続き、6月13日(金)に行われたなかよしタイムの様子をお知らせします。

今回は2年生と5年生のペア学年の様子です。

 

 

 

思いやりたっぷりの5年生

 

2年生は安心して

活動しています。

 

 

 

 

皆で輪になって楽しくゲーム富陽小ではこういう活動でも子どもたちは一台端末を駆使しています。

 

身体もいっぱい動かします。

 

 

 

楽しくおしゃべり。

次回は3年生と4年生の様子をお知らせします。 

なかよしタイム 1年生と6年生

富陽小では、これまでペア学年での縦割り活動を行ってきました。

コロナの感染拡大で、ここ数年は充分な活動ができませんでしたが、6月13日(金)の昼休みに今年度第1回のなかよしタイムをしました。

今回は1年生と6年生のペア学年の様子を写真でお知らせします。

 

 

写真のように小グループで活動します。

 

 

 

 

6年生がリーダーとなって、

自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、顔合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

朝の玄関で「今日のなかよしタイムたのしみ!」って言っている低学年の子がいました。


みんな楽しく遊べたかな?  他の学年の様子も後日写真で紹介します。

スポーツテスト

5月30日(火)のスポーツテストの様子です。

 

 

 

 

 

身体の柔らかさの測定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでおうえん。

 

 

 

 

 

 

 

ここでは腹筋。友達にあしをおさえてもらって、何回できるか挑戦!

 

反復横跳び。 敏捷性の測定です。

1年生GIGAびらき

クラスごとに1年生のGIGAびらきを行っています。

クロムブックの使い方を学びました。

 

慣れてきたら色々な教科や、家に持って帰って学習にも使います。

 

 

富陽小学校は、クロムブックを積極的に使って、県内の他の学校に使用例を紹介しています。

ルールを守って大切に使って、かしこくなりましょうね。

 

 

 

 

 

 

6年生出前考古学教室

 

5月23日(火)、県埋蔵文化センターの先生をお招きし、縄文時代の学習を行いました。

講師の先生のお話から、厳しい自然環境の中でも、人々が知恵を働かせて協力して生活していたことを知りました。

 

末松廃寺や御経塚遺跡等の、地域にある史跡の話も伺うことができ、地域を大切にする気持ちや歴史への興味関心が高まった子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、勾玉を作ったり、黒曜石で紙を切ったりする活動を通して、昔の人々の知恵や工夫の素晴らしさも感じ取っていたようです。

 

 

 

 

3年生リコーダー講習会

5月19日(金)リコーダーの講師の先生をお招きし、リコーダー講習会を行いました。

どの子も、先生の素敵な演奏を、手拍子をしたり歌ったりして楽しそうに聴いていました。

 

 

 

「自分たちも先生みたいに吹きたいな」と、夢がふくらんだようです。

リコーダーの種類によって、音色が違うことにも気付きました。

 

 

 

 

 

 

先生のように美しい音を出そうと、教えていただいた演奏のコツを意識して、そっと息を入れて演奏していました。

これからどんどん上達しますよ。音楽の授業が楽しみですね。

 

1年生を迎える会

5月12日(金)1年生を迎える会を行いました。

プログラムは
1 1年生入場 4年生のリコーダー演奏をBGMにして
2 6年生のはじめのあいさつ
3 3年生の詩の朗読
4 5年生からの学校クイズ
5 各委員長からの委員会紹介
6 2年生から1年生へのプレゼントわたし
7 1年生からのお礼の言葉
8 校歌を全校合唱
9 校長先生のお話
10 6年生のおわりのあいさつ
11 1年生退場 4年生のリコーダー演奏をBGMにして
でした。

 

すべての学年が、心を込めて準備をして、温かく1年生を迎えました。

今年度の富陽小学校の、楽しくて大切な思い出が1つできました。

1年生交通安全教室

4月27日(木)1年生が交通安全教室の授業を受けました。

1年生は警察官のお話を目を向けてしっかりと聞いていました。

道路を歩くときに気をつけることや、知らない人についていかないことなどのお話でした。

最後に実際に横断歩道を渡る練習をみんなでして授業は終了。

 

 

みんなの命が一番大切です。交通事故にあわないでくださいね。

避難訓練

4月21日(金)、火災想定の避難訓練を行いました。

各クラスでは事前に避難のしかたについて、担任から指導を受けており、今日は実際に避難をしてみました。

5,6年生はしゃべらず落ち着いてさすがの姿でしたが、残念ながら4年生以下は合格の姿ではありませんでした。

全員が運動場に集まってから、避難するときの姿のお手本を5,6年生に見せてもらいました。

高学年がお手本になるから、低中学年が伸びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

避難の約束「お」「は」「し」「も」「け」。

覚えているかな。

教室スケッチ 4月18日

新年度がスタートして2週間目です。

自分たちのクラスをどんなクラスにしたいか。

高学年では、クラスみんなで学級会で話し合います。

6年4組では5限目に話し合っていました。

画像は、その時の板書です。

 

 

 

 

 

 

 

みんなで決めた目標に向かって力を合わせましょう。

県基礎学力調査

4月17日(月)は、石川県教育委員会が実施する基礎学力調査を行いました。

4年生は国語と算数、6年生は社会と理科と英語に取り組みました。

今年度から英語が始まり、CDから流れるリスニングも問題にありました。

 

黒板には担任の先生からの励ましのメッセージが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、自分の持っている力を発揮しようと取り組んでいました。

なお、6年生は明日、国が実施する全国学力学習状況調査に取り組みます。

教科は国語と算数です。

 

はじめてのきゅうしょく

4月14日(金)は、新1年生にとって初めての給食でした。

準備の仕方を担任の先生から聞いて、給食当番を中心に準備をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備ができたら、手を合わせて「いただきます」。盛り付けて余っているものは、もう少し食べられそうな子が、先生に盛り付けてもらいます。

みんな姿勢よく、おいしくいただきました。

 

しっかり食べて、健康な身体をつくりましょうね。

野々市市小中学校の給食は、市給食センターで調理しています。
下のアドレスが、市給食センターホームページです。
https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/35/556.html

 

入学式・始業式

4月7日(金)入学式を行いました。

今年度の新入生は130名です。
式では、担任の先生に名前を呼ばれて、元気に返事ができました。
校長先生は「3つのあ」のお話をしました。
「あいさつ」
「ありがとう」
「あんぜん」
しっかりお話を聞いていました。
これからの成長が楽しみです!
ご列席いただいた保護者の皆様、ありがとうございます。

 

 

4月10日(月)始業式を行いました。

全校の子どもが体育館に集まって、令和5年度のスタートを切りました。
よい姿勢で、聞く姿勢も素晴らしかったです。


富陽小学校「あいさつ日本一」に向けて、
あいさつは「栄養」「薬」「魔法」になるというお話を、校長先生から聞きました。
みんなで明るく楽しい学校をつくりましょうね。

ランドセルカバーいただきました

交通安全協会より新1年生のランドセルカバーをいただきました。

春はうきうきして飛び出しが多くなります。

横断するときには、必ず左右を確認しましょう。

また、自転車に乗るときにはヘルメットをかぶりましょう。