子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

曇り 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

1年生の音楽の時間、鍵盤ハーモニカの先生をお招きして、演奏の仕方を教えてもらいました。

最初に、息を吹き込む「うたくち」の持ち方や、くわえ方、吹き方など、正しい使い方を学びました。

強く吹きすぎると、きれいな演奏にならないので、優しく吹く練習をしました。

「タンギング」と「ロングトーン」という息の使い方で、「どんぐりさんのおうち」を演奏しました。

教えていただいたことに気をつけながら演奏した鍵盤ハーモニカの音色が、音楽室いっぱいに響き渡っていました。

☔️10/7(月)全校バス遠足

あいにくの雨でしたが、全校のみんなでバス遠足。

いしかわ動物園に向かいました。

 

到着した後は、班ごとに、クイズラリーです。

 

クイズを解きながら、動物も見てまわりました。

 

お昼ご飯を食べてからは、班ごとに自由に見学です。

 

 

 最後の感想タイムでは、雨でも班のみんなで仲良く楽しむことができました、という感想がたくさん聞かれました。

 雨なので、なかなか全ての動物を見ることは難しかったですが、それぞれの班で協力し、安全に仲良く楽しむことができていた、萩野っこのみなさんでした!

☂時々☁10/4(金)委員会のお仕事頑張っています

高学年から委員会のお仕事を担当する学校が多いですが、萩野台小学校は3年生から委員会活動をしています。

その中の1つ、放送のお仕事を今日は紹介します。

朝は当日の予定を全校にお知らせします。

長休みや、昼休みは事前に録音した音楽と声を流しています。

お昼の給食の時間に日替わりで音楽や昔話をながしています。

 

 

いつも工夫をこらしたコメントでみんなの耳を楽しませてくれています。

放送のおかげで美味しい給食がよりおいしく感じますね。

これからも頑張ってください。

10/3(木)☂3・4年生キンシューレへ3校合同自然体験に行って来ました!

お天気は雨模様でしたが、3・4年生が河愛の里・キンシューレで3校合同自然体験に行って来ました。

久しぶりの笠野小さん・刈安小さんとの交流でしたが、子供たちは顔を合わせるとあっと言う間に仲良くなっていました。

キンシューレの職員の皆さんに教えていただきながら、

午前中はグループに分かれて

・ホンモロコ(淡水魚)の養殖の見学 ・薪割り体験 ・木のキーホルダー作り 

・ハーバリウムボールペン作り ・アユのつかみ取り体験 をしました。

薪割り体験やアユつかみでは、普段できないダイナミックな自然体験に、少し怖がっている様子の子もいましたが、

きれいに薪が割れたり、上手にアユが取れたりすると達成感を感じている様子でした。

一方ハーバリウム作りやキーホルダー作りでは、1つのことにじっくり集中して取り組む時間を過ごすことができました。

焼きあがったアユは、命のありがたみを感じながらお昼ご飯においしくいただきました。

昼食後は、施設の方が準備してくださったマシュマロを囲炉裏で自分で焼いて、こちらもおいしくいただきました。

焼き具合を確かめながら友達と囲炉裏を囲んで話している姿はとても微笑ましかったです。

お腹を満たしたあとはレクリエーションタイムです!

グループの皆で仲良くなれる遊びを友達と話し合って考え、体育館で一緒に遊んでいました。

入所式や退所式の司会進行や、感想交流で進んで発表する姿も輝く3・4年生でした!

2年生 生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます

 2年生は生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます。めあて「みんなでおもちゃをもっと進化させて、みんなでたのしいおもちゃランドにしよう」に向かい、みんなで協力して取り組んでいます。

 最初は自分のおもちゃが思った通りに動かないと悔しく思うこともあった2年生。そこから、「このテープを使ったらいいよ。」「こんなふうに飛ばすといいよ。」とみんなでアドバイスをし合うことで、おもちゃがどんどん進化していきました。そして、「1年生や先生方も楽しめるようなお店にしたい。」という願いから、おもちゃランドが完成していきました。

 思いのこもったおもちゃを大事にする2年生の姿がすてきです。その思いは、きっと1年生や先生方、お客さんにも届きますね。