子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

☀4/23(火)給食当番がんばっています

今日の給食は「ごはん はるまき オイスターソース炒め にくだんごのスープ」

みんなが大好きな中華こんだてです。

 

 

おいしい給食は当番さんたちが準備をしてくれます。

手洗い上手なはぎのっこ。

手首や指の間まで、時間をかけてピカピカに手洗いをします。

 

 

お次は配膳です。

みんなきびきびお仕事を頑張っています。

 

 

当番さんのがんばりのおかげで今日もおいしく食べられました。

ありがとうございます。

お仕事頑張ってくださいね!

☀4/20(土)授業参観

今日は授業参観がありました。

今年度初めての授業参観で、みんなそれぞれ頑張っていました。

 

授業参観の後に、引き渡し訓練・スクールフォーラム・学級懇談会を行いました。

 

 

お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

はぎのっこのみなさんも、長い1週間おつかれさまでした。

ゆっくり休んで、また火曜日に元気に会いましょう!

☀4/18(木)掃除名人

はぎのっこは掃除も一生懸命行っています。

 

火曜日、水曜日と給食時間に先生が見かけた「掃除名人」を紹介しました。

 

6年生として学校の鏡である玄関をきれいにしてくれたり、机の上を力いっぱい拭いてくれたりと、全員で協力して頑張っています!

 

今日の掃除の時間、何人の掃除名人を見かけるか、楽しみです!

 

☁4/17(水)学力調査

4年生・6年生が県学力調査、5年生が町学力調査を受けました。

廊下からこっそりと様子を見てきましたが、みんなとても静かに集中して、問題を解いていました。

4~6年生のみなさん、おつかれさまでした。

☔4/16(火)給食の様子

2~6年生の給食が始まって1週間となりました。

1年生にとっては3回目の給食です。

 

先週、それぞれのスタートに合わせて、給食マナーについて栄養教諭からのお話がありました。

1年生は、小学校で初めての給食ですが、とても上手に、そして毎日残さず食べています!

素敵ですね。

 

1年生の様子を見て、他の学年の児童が「1年生も全部食べているから、私も苦手な物も頑張って食べるー!」と言って、残さず食べる様子が見られました。

 

今日は、「ごはん、シュウマイ、バンサンスウ、麻婆豆腐」です。

とてもおいしかったですね!

ごちそうさま~♪