ようこそ萩野台小学校ホームページへ
ようこそ萩野台小学校ホームページへ
今日は委員会活動がありました。
運営委員会
放送委員会
健康委員会
健康委員会では風邪予防のためのポスターを作成していました。
クロムブックや手書きで工夫しながら作成しています。
図書委員会
図書委員会ではおススメの本や季節の本を探していました。
どの委員会も6年生を中心にがんばっていますね♪
5年生は、合奏の練習をしました。
パート練習の後、みんなで合わせて確認をしました。
一人一人が課題を確認しながら一生懸命に練習をしていました。
いつ合奏の発表をするのかは、お楽しみに!
今日の給食は根菜カレーでした。
給食では、今年最初のカレーライスです。
萩野台小では、カレーは大人気メニュー。
みんな朝から給食を楽しみにしていました。
給食の時間になると、カレーとごはんを山盛りに増やしていく子や、
4回もおかわりに通う子もおり、みんな大満足の様子でした。
カレー献立は月に1回。
来月はどんなカレーが食べられるか、楽しみですね!
身体測定と保健指導を行いました。
昨日は1・2年生と3・4年生、今日は5・6年生がしました。
みんな、しっかり成長していました!
今の学年での身体測定は今回が最後です。
次回は新しい学年で4月に行います。成長が楽しみですね!
そして、身体測定の後には手洗いチェッカーを用いて、手洗いがしっかりできているかを確認しました。
特別なクリームを手に塗って、ライトをあてて洗い残しを確認します。
しっかり洗ったつもりでもクリームが残っており、「なんでー?こんなに残ってるの~」「しっかり洗ったのに~」「爪に気をつけて洗おう!」「指の間もや!」
と、みんなそれぞれ自分の洗い残しを見て、気をつけていく箇所を見つけていました。
コロナだけではなく、インフルエンザも流行し始めております。
お家でもしっかり手を洗い、そして手荒れ予防のために保湿クリーム等で手入れをしましょう!
今日は快晴でとても気持ちの良い一日でしたね。
萩野台小学校では本日よりなわとび運動がはじまりました!
↑『なわとび運動、はじまるよ~!』と案内してくれる6年生。
みんな長休みや昼休みの時間を使ってあらゆる場所でなわとびをしています。
あらゆる技に挑戦して記録の塗り替えに挑戦しているはぎのっ子、
目標に向かって頑張っていきましょうね!
〒929-0425
石川県河北郡津幡町字七野イ75番地(地図)
TEL (076)288-1341
FAX (076)288-1342
haginodai-es@m2.spacelan.ne.jp
QRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
津幡小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsubae/
中条小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/chuuje/
条南小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
井上小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/inouee/
笠野小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
英田小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/agatae/
刈安小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kariye/